鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「桜」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全34922件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20240527/20240527082840.jpg

    秩父の西武4000系

    • 27日(月)8時37分

    御存知、西武の4000系は秩父鉄道への乗り入れを目的に開発された車両。現在は飯能から長瀞・三峰口間で運用されているが、以前には池袋発着で野上や寄居までの運用もあったように記憶している。 秩父鉄道へ...

  • 残念ながら吹雪きませんでしたが、これはコレでお気に入りです♪

    元祖レガキチさんのブログ

  • ここの桜はどう撮るか?毎年悩みます。

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/06/max1987ef58/56/9a/j/o0640042615443878531.jpg

    麦秋 寅さん 因美線たび

    • 27日(月)6時33分

    広島県でも世羅町の麦畑で麦刈りが始まったというニュースがありました麦畑といえば、因美線美作滝尾駅東側に広大に広がる麦畑が有名 刈られる前に訪問することに決めました この駅は木造駅舎としても男はつら...

  • 本年5月26日(日)、私は朝から3月23日(土)に延伸開業した北大阪急行千里中央-箕面萱野間を初乗り鉄しました。そして長居駅で下車、長居公園へ向かいます。長居公園内はセレッソ大阪一色でした。私が長居公園へ向...

    nankai-8539さんのブログ

  • 2024年5月23日~24日、JR西日本の西九条駅にて新しいホームドアが導入されました ホームドアを詳しく解説されているYCS-infoさんがこれを見つけられて […]The post 【JR西日本】軽量化した「改良型可動式ホ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/05/dinopapa/61/50/j/o0800053215443871349.jpg

    歩道橋の上から都会の緑

    • 27日(月)5時44分

    ↓ 荒川遊園地前から乗った都電荒川線の電車を、飛鳥山で降りました。同行の2人が案内してくれたのは、併用軌道の上に架かる歩道橋。春には桜色に染まるこの場所が、この日は緑に包まれていました。早稲田方向。...

  • 今日は明石に行って来ました。柿本人麻呂を祀る柿本神社に参拝しました。 合格祈願、安産祈願、病気平癒祈願と色々ご利益をいただけます。 境内には本殿向かって左手に筆柿、右手に盲杖桜があります。 山門を...

    ソルトさんのブログ

  • 名古屋市南区東側の古くからの住宅地の中に駅があります。駅の北東側には地下鉄桜通線の桜本町駅が駅があることから、地下鉄開業後に利用者数は大きく減少したようです。駅舎簡易駅舎ではないものの、かなり小さ...

  •  埼玉県内の秩父鉄道 小前田駅(おまえだえき)~桜沢駅(さくらざわえき)間 小前田駅から桜沢駅方面へ450mくらい桜沢駅から小前田駅方面へ1.5kmくらいの場所で線路わきからの撮影スポットです。 小前田駅...

  • 標準色塗装になったキハ40目当に鹿児島に行ったのですが連日雨か曇りの予報だったので、キハ40は諦めてSUNQパス南部九州を購入して大隅線などの廃線跡やわたしの旅スタンプ巡りをしてきました。 初めて使う...

    jnrailさんのブログ

  • くろしおを見たあと同じ階から発着する関空・紀州路快速ではなく、一階上の阪和線のホームから普通列車に乗り込みました。 途中の長居駅を過ぎたところから見えるヨドコウ桜スタジアム。 ちょうどセレッソの試合...

    kazuboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/18/vanbel2000/46/1c/j/o0640048015443668789.jpg

    週末の色んなことw

    • 26日(日)18時41分

    こんばんは!ここ二日ほど、日中は蒸し暑さを感じるほどの陽気ですが、明日から雨が降り、ぼちぼちと梅雨が近づいてきているのかもしれません・・・やだなぁ・・・日曜日はいつもの「スポーツ御意見番」ですが、...

  • 4/22・前夜から降り続く雨が気温を一気に押し下げ、少し肌寒い月曜日。3連勤が終わり少しホッとした解放感。仕事帰りの撮り鉄でも楽しんでから、帰えるとしますかねぇ~♪まだまだ、不馴れな通勤、通学と雨が重な...

  • こんばんは。5月11日分です。タイトルの通り。東西線代行輸送バスの画像を。量がかなり多いので前編と後編に分けます。では今日の1枚以上行って見ましょう。東陽町駅に着いたら、目の前に出発した代行バスが居た...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/17/c11207c11171/13/07/j/o2449163315442421748.jpg

    2024年 4月14日③【津山線】

    • 26日(日)11時11分

    今年は桜満開の津山線への訪問は叶わなかったのですが、桜吹雪と萌え始めた新緑を狙いに訪問 新緑狙いで 本宮高倉山 へ津山線 野々口〜金川三谷川橋りょう 付近から945D 普通岡山行(キハ47+キハ47)07:05

  • 今年の撮影より。GSEと一緒に撮ったMSEも。

    元祖レガキチさんのブログ

  • なんとなく、今の実情を表現できたような、、、今年、桜吹雪が唯一撮れた瞬間でした。

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/23/masatetu210/24/3a/j/o1080060815442943551.jpg

    GWの東京旅行Part11

    • 26日(日)10時0分

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2253日目です。今日は東京旅行の話題です。桜木町駅に戻ってきました。当駅始発の横浜線普通列車に乗り込み、進みます。久々の...

  • FullSizeRender

    青年期のC62を追う 7

    • 26日(日)8時0分

    高橋弘氏の超有名な写真 "瀬田川を渡るC622号機特急つばめ号"(1954年3月7日撮影)。恐れながら当方ブログにも何度となく載せさせて頂いていますが、おそらく商業誌でもこの時代のC62や特急列車をイメージさせるシ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。