鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「架線柱」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全5461件

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  さて、今回の更新は福岡市営4000系お初の甲種輸送を狙いましたご報告の続きとなります23日午後の模様でございます。 神戸市から更に西へ移動致しましたワタク...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。元々のスケジュールにはなかったのですが、家族が「倉敷に行く!」と言い出しましたので、同行することになりました。倉敷までは一緒に来ましたが、もちろんかずっち...

  • 1978年、久しぶりに本線を快走する230形。先頭のデハ276は琴電に譲渡され、晩年は長尾線を走っていました。下り線にチラッと見える都営5200形は1976年製造で当時は最新鋭でした。現在、JR川崎駅方面を仰ぐと高層...

  • カーブホーム作成 (217)

    カーブホームを設置する

    • 2024年4月27日(土)

    私鉄の終端駅のパーツも照明まで出来ましたので、いったん本線の方に戻ります。本線の線路はウェザリング塗装も施しましたので、取り外したままの中間駅のホームを設置したいと思います。分割面までとは言え、そ...

    gaouさんのブログ

  • 工作教室で使用するアーチ架線柱を追加しましたKATOさんの複線架線柱、切り取り跡のプラ成形ランナーを有効利用してお手軽な看板を作成。ロゴはパッケージから流用で廃材転用の立派なSDGSとなりました工作会で作...

    j-trakさんのブログ

  • P4230402

    ミニレイアウト 照明追加6

    • 2024年4月26日(金)

    最後に駅舎に照明を組み込んでいきます使うのは1608サイズのチップLEDそのままだと配線が難しいので、一旦基板に実装します。薄膜基板の配線を削って、隙間を作り、そこにLEDを半田付けしますLEDを半田付け基板に...

  • 秦野の中心部は神奈川唯一の盆地のため、小田急線は秦野に入る際に盆地を囲う丘陵をトンネルで貫いていく。そのトンネルの東側からの撮影。それにしても、線路はなるべく直線で、かつ丘が低いところを見事に突い...

  • IMG_2567.jpg

    阪急 嵐山線 撮影地

    • 2024年4月25日(木)

    嵐山線 京都府の嵐山駅と桂駅を結ぶ阪急電鉄の路線。起点は桂駅だが、桂方面を下りとしている。 全線が単線ですべての駅で交換が可能となっている。開業当初は複線だったが、開業してすぐに単線運行となり、不...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-北長瀬で撮影した上り特急「やくも」です。昨日エントリーの列車の後ろ側になります。この時間は少し逆光になりますが、架線柱などがなく比較的すっきり撮影できま...

  • 撮影日:2024/04/05撮影場所:肥前飯田カメラ:SONY α7III  鹿児島では、あまり良い桜を見ることが出来なかったので、前々から訪れたかった長崎本線にやってきました。肥前飯田の桜は、散り始めでしたがなんとか...

    潔く銀さんのブログ

  • 京都駅で奈良線のホームへ行くと普通電車は城陽行きもあって、そこまでは乗客も多いのだとわかる。奈良まで行く客は快速に乗っていく。 城陽駅は昭和33年に開設されたが、最初は単式ホームだけの駅だった。しか...

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-北長瀬で撮影した国鉄色上り特急「やくも」です。途中に架線柱があるのですっきりとはいきませんが、所用の合間にお手軽に撮影できる場所です。よって多少はがまん...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/22/m1-tarou/25/6b/j/o3008200815429692073.jpg

    南海2200系 観光列車「天空」

    • 2024年4月23日(火)

    南海高野線 観光列車「天空」は元ズームカーの2200系の改造車です。橋本駅での乗り換え待ちの間にちょこっと撮影です。(乗車はしていません)通常は橋本~極楽橋の間を走っているのでなんば方面では見れません...

  • 一時的に雨が降ったりとスッキリしない空模様。明日は更に天気が崩れ雨降りの一日となりそうです。本日もお越しいただきありがとうございます。 今日は撮って出し画像です。明け方に蚊に刺されあちこちが痒く、眠...

    ねこひげさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240326/13/fwhe9072/74/bb/j/o1800120015417666770.jpg

    中央西線での撮影日記

    • 2024年4月23日(火)

    ご来訪ありがとうございます、かずっちです。ここ数日(数週間?)春の天気なってきたかな?と思えば、雨が続いたりと撮り鉄泣かせの日々が続いています。結果的に3月前半は予定通り消化できましたが、後半はア...

  • 黄檗駅から宇治駅にかけて最初は京阪宇治線と並行し、その先も住宅地の中を通るので複線化の用地を確保するのも大変だったようである。さらに宇治川の橋梁は北側に接近して新しい橋を建設している。それが完成し...

  • 2024年の国際鉄道模型コンベンション、テーマは【特急】になるので並べてみました モデラー出展の申込〆切は04/30になります国際鉄道模型コンベンション国際鉄道模型コンベンションのホームページ。 今回で第18回...

    j-trakさんのブログ

  • 2024高尾 陣馬スタンプハイクのキャンペーンの一環で8000系1編成に「高尾」、7000系1編成に「陣馬」がキャンペーン前日の4月19日から取り付けましたが、キャンペーン初日も仕事で京王線に乗る...

  • 奈良線の沿線には陸軍の駐屯地や弾薬庫などが各地に分散し、鉄道とも連絡していた。黄檗で京阪線が奈良線と並行しているのも西側にある陸上自衛隊宇治駐屯地が影響しているのかもしれない。奈良線は明治29年に開...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。