鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「復興」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全2504件

  • IMG_5499.jpg

    JR東日本 仙石線 撮影地

    • 2024年2月25日(日)

    仙石線 宮城県のあおば通駅と石巻駅を結ぶJR東日本の路線。私鉄の宮城電気鉄道を前身とする路線であり、他の東北地区の各線が交流電化された中で当路線のみが直流電化となっている。起点は仙台駅周辺を地下化し...

  • JR西日本、奈良線を乗り鉄してきて、車窓から撮影したJR小倉駅の駅名標です。かなり、斜め向いてて望遠です。(笑)今年気になるニュースは?今日は225の日!で、今年気になるニュースは、やっぱり能登地震ですね。...

  • 周知の通り、2024年の初頭に大変残念なニュースが舞い込んできた。北陸方面では大変事態となってしまったが、現在は復興に向け皆で協力し合いながら着実に前進している事と思われる。だが恐らく我々が考えて...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20240218/20240218202600.jpg

    冬晴れやくも。

    • 2024年2月23日(祝)

     ご無沙汰しております。自分史上最も遅い撮り始めの記録です。 1月は泊りがけ遠征の予定も組んでいたものの、2~3日前に体調を崩してしまい泣く泣くキャンセルに。年始もお出かけどころではなくあれよあれよと2...

    しーえるさんのブログ

  • 2024年2月10日土曜日。京阪本線土休日ダイヤ撮影の第3弾です。狙いの3000系万博ラッピング車や7000系リニューアル車がやって来ないので撮影を続けました。9時01分頃8005F8連の特急淀屋橋行きが通過しました。 9...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240223/09/tora-to-lucky/96/20/j/o1642092215404860371.jpg

    どこか行きたいよぉ~

    • 2024年2月23日(祝)

    闘病生活を一言でいうと「暇」という1文字。 自分としては動いていいと思うけど、やはり動きすぎるとシンドイ。 入院前なら「たまにはこのくらい動かないとネ。いい汗かいた!」というのも、「アレ、やばいか...

  • 昭和期に活躍していた東京の路面電車、"都電"かつては銀座や渋谷等、都内くまなく路線網があり、庶民の足として親しまれましたが、他都市と同様、戦後の車社会進展によって道路から追い出されるような形で、次々...

  • 2024年2月3日土曜日。大和路線201系撮影のため、高井田駅付近の修徳学院前踏切での撮影続編です。8時08分頃221系NB809編成8両の大和路快速大阪環状線方面行きがやって来ました。 8時13分頃221系NB807編成8両の大...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240221/16/moketetu/9e/d8/j/o1080081015404274756.jpg

    町田で撮りました。

    • 2024年2月21日(水)

    就活はいきなりのサイレントお祈り喰らったわ。 書類はしっかり書いたのに。 本当によくわからん。 体調も非常に悪いわ。 昨日からほぼ動かない模様。 今日は通院なので頑張って出たが。 イスラエルは相変...

  • 小湊鐵道に寄り道

    • 2024年2月21日(水)

    『いすみ鉄道能登路ヘッドマークその1』のと鉄道復興祈願この度の令和6 年能登半島地震で亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、負傷された方々、避難されている方々、被害にあわれた方々に…ame...

  • JR東日本は、能登半島地震を受けて、北陸応援フリーきっぷの発売など、被災地支援の取り組みを公表。JR東日本、特別企画乗車券・旅行商品を通じた被災地支援について北陸応援フリーきっぷの発売◆発売期間・・・20...

    si787さんのブログ

  • どうも、Nです!先週の2月15日から愛知環状鉄道の新豊田駅にて「のと鉄道」鉄印の代理販売が始まったので、購入してきました!ちゃんと「マイスターカード」取得の対象なのが嬉しいポイントです!↓買ってきまし...

  • JR西日本は、日本旅行との共同企画として「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」を開催しています。 2024年3月にも開催されることが決まったのですが、そのリリース内 […]The post 震災で被災の681系W08編成が...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 関西と北陸を結ぶ 特急 「サンダーバード」。金沢方面へ向かう列車は ほとんどが金沢行きですが、1日に1本だけ 七尾線に直通する 「和倉温泉行き」 が設定されています。2024年1月1日に発生した能登半島地震で、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240217/15/taka3333taka3333/b3/05/j/o1968131215402589134.jpg

    一週一鉄  春を誘う紅梅

    • 2024年2月18日(日)

    2024年に入って今週は7週目となります。某鉄道写真家の方は「一日一鉄」をテーマにされて活動されていますが、一般人の私は流石に毎日鉄道を題材に撮りに行けるわけでもありませんので、もう少し間隔を空け...

  • かつての街道筋の雰囲気。長須賀。「べにや」。                                                                          「見世(店)蔵」。館山市の長須賀交差点前の金物店「紅屋商店」の店舗と主屋は平成1...

  • 2024年2月16日に、復興号廃客車3両とDR2800気動車2両が潮州基地から大湖駅へ輸送されました。牽引機はE213でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 元旦の能登半島地震によって運休していた「のと鉄道」の七尾駅⇔能登駅間が運転再開しました。復興が進んでいる証とも言えますし、何よりも地元の方の「足」ですので喜ばしい限りですね。復旧? 廃止?今朝の日経...

  • インフラ復旧状況と予定能登空港:能登‐羽田便は再開※当面は火木土のみ能越道:穴水IC~のと三井IC間(穴水→輪島方面のみ)のと里山海道:柳田ICまでは開通、柳田IC~横田IC間は災害支援車両等のみ。横田IC~越の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240215/10/kumoha489-901/c3/a7/p/o1080029515401720704.png

    あと1ヶ月切りました…。

    • 2024年2月16日(金)

    皆様こんばんは。投稿に先立ち、令和6年能登半島地震で被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。同じく、ご不運にもお亡くなりになられました方々にご冥福を申し上げます。一日も早い、復旧と復興をお祈...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。