鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「御堂筋線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全2621件

  • 南海高野線で人身事故が発生! 今日は仕事帰りのタイミングで南海高野線で人身事故が発生してしまいました… 運転見合わせが長引きそうだったため、自宅付近までバスを乗り継いで帰ることにしました。結果と...

    zoom-zoomさんのブログ

  • 大阪市交通局:御堂筋線

    • 2024年1月31日(水)

    ┬ 江坂:○┼ 東三国:2024.1┼ 新大阪:○┼ 西中島南方: ○┼ 中津:┼ 梅田:○(2016.1)┼ 淀屋橋:○(2024.1)┼ 本町:○┼ 心斎橋:┼ 難波:○(2018.3)┼ 大国町:2018.4┼ 動物園前:┼ 天王寺:○(2016.1)┼ 昭和町:2018.6┼ ...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

  • 2024年1月29日に、北大阪急行9000形9006Fと8000形8006Fが、 LCDソフト更新に伴う試運転を北神急行線および大阪メトロ御堂筋線で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/acef800b85069a7ef2ab551dd3110be6.jpg

    大阪メトロ完乗の旅17.

    • 2024年1月29日(月)

    17.追加取材と大混雑の新大阪-旅の終わり6:00p.m.過ぎに江坂駅まで戻り、18:15で新大阪まで戻る。帰りの新幹線は19:30新大阪発の「のぞみ52号」で、約1時間の余裕がある。そこで御堂筋線のホーム上で車両取...

  • 皆さんこんばんは。 今日は大阪メトロ谷町線を走る「大阪万博ラッピング編成」が、2本続行で運用入りしていると聞いたので見てきました。 御堂筋線を走る同ラッピング編成は先日撮影してきたところですが、もうひ...

  • 10月27日金曜日。天王寺でのJR阪和線平日夜間ダイヤ撮影の続編です。8番のりばには天王寺発21時25分の普通日根野行きが225系HF605編成6両で停車してました。 21時21分頃225系HF607編成6両の普通天王寺行きが7番...

    express22さんのブログ

  • 北大阪急行は2024 年 3 月 23 日(土)の箕面萱野延伸に伴い大阪メトロ御堂筋線ともにダイヤ改正を行います。各駅の所要時間、始発・終電の時刻が発表されました。 9000系電車に延伸開業PRヘッドマークを掲出...

    ソルトさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/2abf17a0334800ba6c5d9990abacac94.jpg

    大阪メトロ完乗の旅16.

    • 2024年1月26日(金)

    16.天神橋筋六丁目、梅田の彷徨と江坂の夕食恵美須町で16:16発の車両を取材して、本日の取材は終了、撤収することにした。大阪メトロ恵美須町駅に行って堺筋線に乗車、そのまま大阪メトロ堺筋線と阪急千里線の境界...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

  • 1月6日土曜日。午前中御堂筋線撮影などを行い、所用をこなしてから昼に大阪梅田で少し撮影しました。この日は年明けまだ早々だったので5087レはウヤでした。大阪梅田発12時20分の9005F初詣マーク付8連の急行宝塚...

    express22さんのブログ

  • 先日、新大阪に御堂筋線を撮りに行きましたこの日の運用で大阪万博ラッピング車が2編成ならびそうだったので、撮っておくことにしました31614F、天王寺行き、大阪・関西万博ラッピング。31611F、な...

  • 先日、北大阪急行電鉄とOsaka Metroが2024年3月23日にダイヤ改正を行うと発表しました。今回のダイヤ改正は北大阪急行線 千里中央~箕面萱野間延伸に伴うダイヤ改正となっています。この記事では、ダイヤ改正の内...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/6083811edba1b12da29b99e34c49d661.jpg

    大阪メトロ完乗の旅15.

    • 2024年1月25日(木)

    15.再びの阪堺電軌恵美須町電停高井田でJR高井戸中央駅を取材し、再び大阪メトロ中央線大正に乗り込み、5つ先の堺筋本町まで行く。ここで堺筋線に乗り込み、恵美須町まで行った。阪堺電軌恵美須町電停に到着し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240125/00/uk25835/07/7d/j/o1080081015393347090.jpg

    大阪メトロで巡る大阪 〜その1

    • 2024年1月25日(木)

    つい先日、大阪へ行く機会があり、新幹線で行ってきました。この時は、なんば方面へ行きたかったので、JRではなく、大阪メトロ御堂筋線を使います。御堂筋線のナンバリングは、Mで赤い帯が特徴的な路線です。東京...

  • 1月6日土曜日。大阪メトロ御堂筋線新大阪での撮影の続編です。10時23分頃21618F10連の千里中央行きが出発していきました。 10時24分頃21617F10連のなかもず行きがやって来ました。 10時26分頃31618F10連の天王...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/21/ironmaiden666666/da/97/j/o1523107415392554202.jpg

    関西鉄道再乗りつぶしvol.12

    • 2024年1月24日(水)

    撮影日 2002/02/11関西地方の鉄道路線の大半は1980年代に走破済みやけど、写真として記録を残してこなかったので、再度乗りつぶす山陽電気鉄道本線大塩10:27発の直通特急に乗る阪神電気鉄道本線梅田11:51着下車...

  • 「 北大阪急行電鉄3/23ダイヤ改正、千里中央駅発着を箕面萱野駅発着に 」by マイナビニュース箕面萱野駅までの延伸開業にあわせて3月23日にダイヤ改正をおこない千里中央駅を始発着になっている列車のほとんど...

    柴みんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/69fb63e5e1b325b3c495c75138d23e15.jpg

    大阪メトロ完乗の旅14.

    • 2024年1月24日(水)

    14.中央線森ノ宮駅と高井田駅玉造から長堀鶴見緑地線で森ノ宮まで移動し、地上に出る。森ノ宮は大阪城公園の東南に位置し、JR大阪環状線の駅もある。JR森ノ宮駅は2004年10月3日に取材済みだが、その時...

  • 1月6日土曜日。大阪メトロ御堂筋線を西中島南方で撮影して、引き続き撮影するため新大阪に移動しました。新大阪駅の行先表示には電車が発車する際に電車のイラストが入るようになっていますね。万博に向けての表...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。