鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「小机」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全113件

  • 185系B6編成は横浜線小机駅を出発後、八王子駅経由で甲府駅電留線。電留線入線後車内イベント開催後に甲府駅に到着して乗客を下車して折返し電留線に回送した。撮影日時 令和5年(2023年)03月05日撮影場所 JR東...

  • 今日は、横浜線を185系の団臨が走りますが、昨日の天気予報で曇り、午後遅くなって雨と昨でていたので諦めました。天気であれば、以前撮影した鴨居で、富士山との共演を撮りたかったです。写真は、京浜東北線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230305/11/lgg-photoblog/63/25/j/o3992269615251240728.jpg

    イベント列車に出向きました

    • 2023年3月5日(日)

    八王子地区は気温が上がらない外出準備が出来たのでいつもの場所へ気温6℃ ☁くもり着いて間もなく後方に脚立を持参の方が私の立ち位置がポール1本前方なのでサインで「ここに居て大丈夫か?」とサインを送った...

  • 2023年3月5日、大宮総合車両センター所属の185系B6編成を使用した「185系で行く横浜線と甲斐路の旅」ツアーによる団体臨時列車が、小机~甲府間(甲府駅電留線経由)にて運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 横浜線を走る185系といえばはまかいじ号を思い浮かべますが、今日は小机駅発甲府行きの団体臨時列車が走りました。送り込み回送は動画で↓撮影しました。 

    EF5889さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tenB_pencil/20230302/20230302122505.jpg

    国鉄185系

    • 2023年3月2日(木)

    ども、10Bでござい 今日からメインブログ1か月記念という名目の元、鉄道ネタはこのサブブログで扱うことにしました(ホントはhtml勉強用で作ってほったらかしにしてたブログの再利用だったりして) 昔撮った写真...

  • 劇団・ことのはboxが第18回公演「カミサマの恋」に3/1~3/5に行います。ネット配信でも観劇ができますので、詳細は下記「ことのはBOXオフィシャルサイト」か「公演用専用サイト」をご覧ください。また現地の...

  • 今日は何の日?(2月4日)

    • 2023年2月4日(土)

    本日(2月4日)は立春で、また、以下の出来事があった日でもあります。御前会議で対露交渉の打切りを決議し、この日付で日露戦争開戦が決定する。(1904年(明治37年))昭和天皇(裕仁天皇陛下)の弟の宣仁親王が徳川喜...

  • IMGL0723_20221208

    2022/12/08 MUE-Train JR横浜線検測

    • 2022年12月28日(水)

        2022年12月8日未明(7日終電後)、JR横浜線八王子~小机間で、209系「MUE-Train」による検測走行が行われた。暫く音沙汰無かったMUE-Train。勝手に引退していたものだと思い込んでいたら、今回9年振りに横浜線...

  • 京急電鉄上大岡駅のスタンプ。

    小机城跡のスタンプ

    • 2022年12月26日(月)

    神奈川県横浜市港北区にある小机城跡のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 2022年12月8日未明(7日終電後)、川越車両センター所属の209系「Mue-Train」を使用した試運転が橋本~小机間で運転されました。「Mue-Train」が横浜線に入線するのは約10年ぶりのこととなります。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年10月07日(金)パタパタを見に新横浜まで来ました。さて、その後はどうしましょうか?この日の横浜線沿線で行われていたのは、目的地に近づくけど、小机駅には思い入れは有りません。天気が良けれ...

  • koe51

    横浜線 小机駅の記念硬券

    • 2022年10月19日(水)

    ※今回の記事に硬券入場券は出てきません。先週の日本の鉄道開業150周年の日の令和4年10月14日に現地で貰いました。日本の鉄道開業150周年を記念して開催されている歴史展のアンケートに答えると貰えるB型硬券です...

  • 10月16日(日)天気小雨予報から晴れに七尾までは、そうそう来れないので、小雨ならレインコート着て決行するくらいの気持ちではいたけど、ここまで晴れるとは思わなかった!この勢いで明日も午前中だけでも雨降...

  • hama01

    相鉄本線 横浜

    • 2022年10月14日(金)

    平成9年9月9日に現地で購入しました。平成の9並びの日に収集した常備硬券入場券です。小児片の駅名欄に①とあります。1階の出札窓口で購入しました。そして日本の鉄道開業150周年の本日令和4年(2022年)10月14日に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220926/17/gekiatu2021/8d/b4/p/o0230046015180102322.png

    台風と大雨

    • 2022年9月26日(月)

    2022年9月24日この日は名古屋に用事があったので新幹線で行くことに。ただ新幹線で行くとちょっと値段が張るのでお得な切符を使うことに。今回はぷらっとこだまを使います。ぷらっとこだまは指定されたこだま号以...

  • お疲れちゃんでした。俺様。随分とバカなことにチャレンジしたものです。  ということで、ここで途中下車印を振り返ってみます。もともと通常の行程でできるだけ下車しようと思っていたものの、いつもの変な癖が...

  • こんばんは、本日は大相撲の中日であり、唯一無敗の北勝富士が自身初の8連勝で勝ち越すかどうかの大事な日・・・さっそくTVの前へ・・・・ビールとつまみをいつもの「鉄模作業用折り畳み式小机」にセットし、本...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220814/13/orange-train-201/e0/fd/j/o0550041215160438347.jpg

    ビッカメ娘コラボ

    • 2022年8月14日(日)

    こちらで紹介したゆるキャン△コラボを目当てに、富士急行線に乗りに行った時のお話の続きです。運良く乗れたゆるキャン△コラボ車両で、10時前くらいに大月駅まで戻ってきましたが・・・。これはホントに偶然だ...

    sunriseさんのブログ

  • 相鉄いずみ野線からこんにつあー!!今日は横浜市内を起点及び終点とする遠回りの旅をやりました。 今日は横浜市旭区の二俣川から旅が始まりました。ここから日産スタジアムへ行こうと思います。多くの人は相鉄...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。