鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「寄居」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全1750件

  • 前回の記事の続きです。 東上線の8000系リバイバルカラー、セイジクリームの81111Fとツートンの81107Fの2編成とも越生線で運用されていて、一本松で交換することが分かったので、高坂から一本松に移動しました。...

    サンホースさんのブログ

  • 第一岡部街道踏切 (八高線)

    • 2024年3月10日(日)

    (寄居~用土)上に警報機がある、オーバーバングの踏切です。

  • 2024年 3月 5日号秩父鉄道・電気機関車505号機・茶色の思い出秩父カラーの505機505機の横単機走行寄居駅構内カーブの 505号機♦良い一日をお過ごしください♦

  • はじめに 国立国会図書館オンラインでは、結構古い資料を見ることができる。その中に「地方鉄道及軌道一覧」がある。戦後の私鉄要覧・民鉄要覧、そして現在の『鉄道要覧』である。 せっかくなのでそのうち昭和18...

    manager_travelsさんのブログ

  • 本日(3月2日)、秩父鉄道さん主催の「特別貸切列車 秩父路快速」の乗車ツアーに参加してまいりました!熊谷~御花畑間を2時間かけて巡る快速(?)ツアーでありましたが、秩父鉄道のディープな部分をたっぷ...

  •  最近、地方に引っ越した知り合いから連絡があり快適に過ごしているそうです。 何がそんなに快適なのかを聞いたら花粉症の症状が和らいだかららしいです。 そんな事があるのかと思ったら都市部の方が自動車の排気...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230724/22/route140/52/96/j/o0550026615316547012.jpg

    秩父鉄道、旧寄駅の思い出

    • 2024年2月29日(木)

    2024年 2月29日号♦♦♦秩父鉄道♦旧寄居の思い出♦♦♦秩父鉄道の旧寄居駅です鉄道 100年で八高線の寄居駅をd51498が走りました八高線の寄居駅ホームの八高線キハ35系です♦今日も見てくれてありがとう ♦

  • 2024年 2月25日号秩父鉄道沿線の梅の花寄居電気機関車102号機、寄居7500系、梅の花も見頃5000系電気機関車505号機車が来なくて良かったです今日は何の日浅田真央さんがバンクーバーオリンピックで銀メダルを獲得...

  • しろくまくんでーすひさしぶりに写真フォルダを漁っていたら懐かしいものが・・・。14年前だったね。悪夢から覚めかけたころだった。もう早いですよね、あっというまに14年たってしまいました。当時には、実家で...

    asadoraさんのブログ

  • 【51092F】【11642F-11438F】【東急4105F】【31615F-31415F】【31607F-31407F】【31609F-31409F】【9105F】&

  •  埼玉県内の秩父鉄道石原駅(いしわらえき)~ひろせ野鳥の森駅(ひろせやちょうのもりえき)間 石原駅からひろせ野鳥の森駅方面へ500mくらいひろせ野鳥の森駅から石原駅方面へ1.5kmくらいの場所で踏切付近...

  • 2024年2月15日に、森林公園検修区所属の10030型11641F+11445Fが、南栗橋工場へ入場のため回送されました。秩父鉄道線内寄居→羽生間はデキ302が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年 2月13日号秩父鉄道内の東武回送電気機関車302号機+10000系電気機関車302号機+10000系永田駅ー小前田駅冬なのでみはらしが良いので編成の撮影です冬なのでカラスも木の上からお見送り寄居駅 ↓寄居駅に着き...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @H02Spa...

  • 乗車記も後半戦です。⑥ 西武秩父から横瀬へ、そして横瀬発長瀞行き電車を待つ 西武秩父駅10時35分の5024列車に1駅だけ乗車し、横瀬駅へ戻ります。(10時38分着) 実はこの電車は4000系ではな...

  • 2024年2月9日、森林公園検修区所属10030型11644F+11448Fが、南栗橋工場にて検査を終えて出場し、南栗橋→春日部→羽生、羽生→寄居(秩父鉄道線)、寄居→森林公園間にて回送されました。尚、秩父鉄道線内はデキ302が牽...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR相模線厚木駅補充

    JR東日本 相模線

    • 2024年2月9日(金)

    【切符(記念以外)】《補充式片道乗車券(厚木駅・平成3年6月17日収集)》 南武線分倍河原駅、八高線寄居駅と同様に私鉄に委託している駅として、相模線厚木駅がありました。今はどうなっているか分かりませんが、訪...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 2024年2月8日、森林公園検修区所属8000系8199Fが南栗橋工場にて検査の為、森林公園~寄居、寄居~羽生(秩父鉄道線)、羽生~東武動物公園~南栗橋間にて回送されました。尚、秩父鉄道保安装置の関係で、寄居からは...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240208/15/toq-i/ea/09/j/o3041195315398963262.jpg

    東武8000系 秩父鉄道線内回送

    • 2024年2月8日(木)

    本日、東武東上線の8000系の秩父鉄道内回送列車がありました。お昼頃に8000系の2連が寄居の方に向かったので、今日東上線系列の8000系回送があると思い、粘って待ちました。30分ほどしてから踏切がなり、白い車両...

  • こんにちは。 現在外は雪が振ってます。(記入2/5) 南クリです。ふざけたタイトルですね。今月2回目の(倒置法)突然ですが東武東上線にどのようなイメージをお持ちでしょうか?おそらく沿線民に聞くと、・事...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。