鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「夕張」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全1839件

  • 由仁町の中心駅で、駅周辺は町の中心市街地が広がっています。室蘭線末端区間の中では比較的利用者も多い駅となっていますが、隣の栗山駅などと比べると町の中心駅としては少し物足りない感じがしてしまいます。...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/1c143dba9f3f515ba96b109c0f49cd0f.jpg

    JR北海道 清水沢駅

    • 2023年10月6日(金)

    JR北海道 石勝線 「清水沢駅」2019年4月廃止になった石勝線でも夕張支線にあった「清水沢駅」です。つい最近のニュースですが、この夕張支線、積極的廃線とやらで、廃線になったのですが、その積極的廃...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/1c143dba9f3f515ba96b109c0f49cd0f.jpg

    JR北海道 清水沢駅

    • 2023年10月6日(金)

    JR北海道 石勝線 「清水沢駅」2019年4月廃止になった石勝線でも夕張支線にあった「清水沢駅」です。つい最近のニュースですが、この夕張支線、積極的廃線とやらで、廃線になったのですが、その積極的廃...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 由仁町中西部に位置する駅で、駅周辺はひたすら田畑が広がるエリアとなっています。駅前は国道が走っているほか、駅の裏にはJAの倉庫が広がっており車通りは多い立地ではありますが、住宅も少ないため、利用者も...

  • 由仁町南部に位置する駅で、駅周辺は少し規模の大きい住宅地となっています。大きな駅前広場や倉庫がいくつか立地している様子から、昔は賑わっていた雰囲気が漂っていますが、現在は人気もほとんど無く閑散とし...

  • 10月1日に地域公共交通活性化再生法の改正法が全面的に施行されました。 この改正法の目玉が再構築協議会の設置です。おそらくは芸備線が再構築協議会の設置の第1号になるだろうと予想されましたが「やはり」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231003/22/ehiroshimay/6a/ec/j/o1000066715346273015.jpg

    2023年8月26日

    • 2023年10月5日(木)

    8月26日 土曜日朝から青空の広がる良い天気のもと、撮影に行って来ました。まずは、上りの貨物を島松手前の畑の中から撮る事にしました。DF200 113 3056レ次にやって来る下り貨物は、車の中でスマホを見ていて...

  • 2023100319392950c.jpg

    さようなら夕張支線のスタンプ

    • 2023年10月3日(火)

    押印日:2023年8月27日※備考※鹿ノ谷駅に設置

    梟子さんのブログ

  • 2023100319355440f.jpg

    ありがとう夕張支線のスタンプ

    • 2023年10月3日(火)

    押印日:2023年8月27日※備考※鹿ノ谷駅に設置

    梟子さんのブログ

  • このD51が夕張線では一番多く会った気がする。この角度で「長ぐつ」と「かまぼこ」が良く分かる。それを教えてくれた友達は何処で何をしてるだろう?弊ブログを見てくれてたら嬉しいけれど・・・(笑)昭和50年8...

    海も好きさんのブログ

  • □夕鉄バス10月1日より新さっぽろ駅前から栗山駅前、夕張地区への運行がなくなり、運用減が想定される夕鉄バスですが、取り急ぎ札幌200か2699の現役を確認できました。この他札幌200か4010も運用入りしており一安...

  • 廃線跡の沿線を歩く…北海道中央バスのバス停と旧夕張駅2023年9月末で夕鉄バス一部路線廃止でここへ来るには北海道中央バスのみとなってしまった。*撮影 2023年9月5日*駅舎は改装され現在も残っている。中には...

    戸隠さんのブログ

  • 車中泊込みで7泊8日で実施した北海道遠征の8日目(最終日)です。 なお、1・2日目・3日目・4日目・5日目・6日目・7日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日...

    つばめ501号さんのブログ

  • 20231001175956240.jpg

    夕張駅のスタンプ

    • 2023年10月1日(日)

    押印日:2023年8月27日※備考※鹿ノ谷駅に設置

    梟子さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231001/00/yfd34552/21/16/j/o0640048015344948350.jpg

    宗谷本線夏:名寄から稚内

    • 2023年10月1日(日)

    お昼の特急サロベツで名寄から稚内に向かいます。朝の宗谷は指定席売切れでしたが、サロベツは乗車率50%を切っています。日中のいい時間に移動するので、敬遠されているのでしょうが、乗り鉄にはゆったりできま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230930/23/second-momiji/05/6e/j/o4133306915344922280.jpg

    9月で廃止の夕張鉄道代替バス

    • 2023年9月30日(土)

    *夕張市内の並走区間の夕鉄バスは存続します*大谷地バスターミナルにて2023年9月5日撮影おわり

    戸隠さんのブログ

  • 登別駅に降り立った少年、とりあえず冨浦方面へ向かう。夕張線で良く会うD51119の長ぐつ(ギースル)が来た。天候はこの時期の太平洋側特有な濃霧状態のようだね。先が思いやられる少年であった(笑)昭和50年8月31...

    海も好きさんのブログ

  • 函館から北斗9号で札幌へ~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その9~の続き。前回はこちら。『函館から北斗9号で札幌へ~青函トンネル35周年と狩勝峠の旅・その9~』キハ40で行く道南いさりび鉄道・後編~青函ト...

    KATSUMAさんのブログ

  • 1996年月日不明 夕張線 川端~滝ノ上(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 1996年月日不明 夕張線 川端~滝ノ上(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。