鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「埼玉県民」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全250件

  • 平日の夕方、バスで熊谷に到着すると6分で電車が来るので早速改札に熊谷 52013本残ってる5000系も7500系の廃車が始まるまで残るのでしょうか?羽生7000系ではありませんでしたが3両原型顔の8...

  • 年に1度の埼玉県民の日、今回も東上線に向かいますあざみ野まず8000系初期車に乗車、平日昼でも混んでるので今回は中間増備車に乗らずM車の爆弾ドアを選択ふじみ野急行の10050系を逃しましたがVVV...

  • 2023年11月19日号秩父鉄道、SLパレオ今日は、埼玉県民の日ですSLパレオ、埼玉県民の日のヘッドマークですSLパレオも、黒い煙です武川駅ー永田駅 ↑↓上りの波久礼駅、通過です♦今日も見てくれてありがとう♦

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/ce168df505a20361b10bfc1140c6bd9b.jpg

    秩父鉄道SLを再び

    • 2023年11月18日(土)

    SL埼玉県民号運転日のこと。始発の熊谷駅には列車を待つ家族連れの皆様で混み合う。この日は乗車が初めての方が多くて沢山のママさんから「どっちから来るんですか?」「写真は正面から撮れますか?」質問攻め...

  • 昨日埼玉県民の日の撮影です。秩父鉄道撮るならSLとELは外せないでしょう。秩父鉄道でのマジ撮りはほぼ4年ぶり!?2019年11月02日の東武8506Fが三峰口に入った時以来だと思う。先ずはその時の...

  • 埼玉県民の日SPサイタマーサイタマー(ネット老人)255系Be03E233系T31クハE233-31おまけこの日は青森(八戸)に行ったそうです。もう3か月前…時が経つのが早い…2023年8月3日撮影おわり

    戸隠さんのブログ

  • 2023年11月14日に、「埼玉県民の日」に合わせてC58-363パレオエクスプレスに「SL埼玉県民の日号」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。使用車両はC58-363と12系客車(パレオエクスプレス編成)4両でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 埼玉新都市交通ニューシャトル 2023丸山車両基地まつり、続きです。外の留置...

    テームズさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231114/18/asaka-jouhou/1c/b7/j/o0590039415364418524.jpg

    埼玉県民の日、秩父鉄道撮影記

    • 2023年11月14日(火)

    今日は埼玉県民の日と言う事で、フリー乗車券で秩父鉄道を撮って参りました!今、帰宅したばかりですので1枚だけ撮って出し!終日、快晴無風、最高の撮影日和でした。ただ長瀞の紅葉ライトアップはもうきつくて...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/2d440190f57e2471b4d9f8d74551e709.jpg

    SL埼玉県民の日号運転

    • 2023年11月14日(火)

    埼玉県民の日を記念して本日、秩父鉄道では「SL埼玉県民の日号」を運転。学校もお休みとあって、始発の熊谷駅には沢山のちびっ子たちがやってきた。土休日のSLパレオエクスプレスと同じダイヤ。10:04、熊...

  • 2023/11/14 影森(C58-363)

  • この週末で一気に冷え込み、短い秋から冬が飛び込んできた感じですね。今年はレイアウト工事もここまで一切しておらず、このまま年末を迎えてしまうのは寂しいので短い区間ではありますが11月に入ってから着工し...

  • 土・日曜を含めた埼玉全線のフリー乗車券の企画を11月14日は埼玉県民の日です。この日は廃藩置県により明治4年11月14日に埼玉県が誕生したことに由来し、明治4年から100年目の昭和46年に埼玉県民の日が制定され...

  • IMG_9687

    紅葉シーズンの只見線

    • 2023年11月5日(日)

    せっかくの3連休でしたので、紅葉を見に只見線の第一只見川橋梁へ行ってきました。ちょっと紅葉の撮影には早かったみたいですね。それに橋梁の部分が日陰に入ってしまいました。せめて昼過ぎには行かないとダメだ...

    TIB超特快さんのブログ

  • 「めとらば」が埼玉県民を対象に標記のテーマで実施したアンケートで、1位になったのは越谷駅だったそうだ。2位は浅草。1位の得票率が9%弱だったらしいので、かなりバラついたのかもしれない。そんな訳で今回...

    中の宮さんのブログ

  • 先週3連休大宮にて関東合同運転会が開催されました関東のサークルの方のお誘いを受け、東北勢の我々の倶楽部から私含めて3人がお邪魔させていただきましたそのレポートを書きます個人的に2年半ぶりの関東新幹線も...

  • 10月8,9日の二日間、埼玉県伊奈町にある「埼玉県民活動センター」略して「けんかつ」で、関東鉄道模型合同運転会が行われ、慶応鉄研三田会のお誘いを受け、久しぶりに参加しました。誘っていただいたSZ師匠...

  • お待たせしました。京釜高速線のホームに移動し、乗車列車を待ちます。乗車するのは、17:56発のKTX216列車。慶全線の馬山発の列車です。休日の夕方とあり、ソウル方面のホームは賑わっていました。本数も多く、こ...

  • そもそもこのブログを立ち上げた頃がそうだし、これまでもたびたび書いてきていたことだが一時期、自分の趣味の中心に鉄道が無かったことがある。それが、大まかに出すと1997年夏くらいから2016年にかけて。改め...

  • 今日は本数のかなり少ない芸備線を完乗し備中神代へ。その後伯備線で日本海に抜け松江まで向かいます。芸備線を抜けても3日先、日豊本線 佐伯~延岡間が1往復しか列車がなく調整の必要があるためかなり楽です。路...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。