鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「地下鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全23051件

  • JR西日本は2024年5月15日、プレスリリースにて2024年3月16日に電車特定区間拡大に伴い運賃改定を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2024年鉄道バス運賃料金改定まとめはこちら! JR西日本運賃変遷は ...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 銀六白六よりいい(レアだし)52席の至福デザインいい1編成しかいないし新2000系チョッパ最高6000系6017はいいそんなに見たことないし。新101系うれしいすね特に263編成40000系座席少ない奴いる30000系あきた6050系...

  • 東京都交通局の職員採用開始

    • 2024年5月16日(木)

    東京都交通局都営地下鉄職員 運輸29. 技術35歳迄都電運転士 29歳迄都営バス運転士 49歳迄など採用開始締切6月5日エントリー落ちなしこれまで内定者多数一次選考試験対策講座を開催します。筆記クレペリンNR知...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/06/dinopapa/b4/ae/j/o0800053215439295568.jpg

    バラ咲く三ノ輪橋

    • 2024年5月16日(木)

    夏のイベントの下見を兼ねて、連休中、都電荒川線の沿線へ行きました。集合場所は三ノ輪橋停留場。地下鉄日比谷線三ノ輪駅から徒歩5分くらい。数年前、駅を出て反対方向へ歩き、たどり着くのに30分くらいを要した...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/19/newrapidtabi/90/5e/j/o1024057615439156192.jpg

    旅Tさんちの大作戦in京都(24EW-05)

    • 2024年5月16日(木)

    JR奈良線からこんにつあー!!休日が続いた関係で報告が遅くなってしまいましたが、今日からしばらくの間、先日の関西旅行についてエリア別に振り返っていきます。最初は京都編です。 4月30日昼前、京都駅に到着...

  • 今回の【駅】シリーズは、愛知県豊田市北西端、瀬戸市や長久手市との境界に近い丘陵地帯の森林の中に位置する愛知高速交通東部丘陵線【愛称:リニモ】の駅で、愛知県陶磁資料館(現・愛知県陶磁美術館)への最寄駅...

  • ライブの終わりに新幹線に飛び乗り、仙台に到着。はやぶさ47号、仙台行き。このあとにやまびこも追ってくるようですが、速達列車はこれが最後。初めての仙台です。巨大看板です。アニメーションしないネオンもあ...

  • DSC_0919

    地下鉄東西線大規模工事ネタ

    • 2024年5月15日(水)

    どうも管理人です。さて、先週のE501系有料撮影会後2日間先週末行われた東西線線路切り替え工事ネタ載せます。南砂町駅線路改良工事の一環で先週末2日間実施されました。都心側からは東陽町または茅場町止まり西...

  • 3月20日は、新木場から要町まで、西武鉄道40000系の40154F(固定式ロングシート車)による、和光市行きに乗りました。今回乗った列車は、土休日26M運用の新木場 17時07分発の和光市行きで、和光市駅からの折り返し...

  • どう足掻いても東陽町までしか行けなかった先週末の東西西線。基本的には他路線や他社路線への振替輸送が推奨され、どうしても東陽町〜南砂町〜西葛西を利用する場合は代行バスという手段がありましたが、私は不...

    TIB超特快さんのブログ

  • 鉄道会社は大抵、職級が一目で分かるよう制帽の鉢巻に「識別線」を付けます。JRの管理者であれば、駅長は赤い蛇腹に金線2本、車掌区長・運転区長は黒または青の蛇腹に金線2本、助役は系統別の蛇腹に金線1本となり...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 鉄道会社は大抵、職級が一目で分かるよう制帽の鉢巻に「識別線」を付けます。JRの管理者であれば、駅長は赤い蛇腹に金線2本、車掌区長・運転区長は黒または青の蛇腹に金線2本、助役は系統別の蛇腹に金線1本となり...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 4月に続いて今月もポポンデッタから新製品情報が発表されました。といっても都営浅草線5500形の仕様変更再生産です。不定期新製品発表が楽しみなポポンデッタですが、他社と同じく早くも再生産の仕様変更が...

  • 1874年5月11日に関西初の鉄道として開業した、神戸〜大阪。 これを記念してJR西日本の客車列車である、サロンカーなにわが運行。網干総合車両所見学ツアーが行われました。   格式高い欧風客 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • 東京メトロ丸ノ内線後楽園駅1番線に進入する2000系2105Fによる方南町行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});2000系による方南町行き側面表示です。丸ノ内線は、東京地下鉄(東京メトロ)...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京急と都営地下鉄は、タッチ決済の実証実験を2024年内に開始するそうです。京急と都営地下鉄、24年内にタッチ決済で相互直通運転 羽田空港アクセス改善(Impress Watch) - Yahoo!ニュース京浜急行電鉄と都営地...

  • 先日は、西武鉄道が5月9日に発表した2024年度の設備投資計画の中で、西武新宿線の特急車10000系の置き換えと、それに関連して有料座席指定サービスの刷新を行うと発表したことについて書きましたが、その設備投資...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/11/inkyoise/f0/91/j/o1080054015438977955.jpg

    美佐島駅

    • 2024年5月15日(水)

    トンネル内にあることで有名な駅。地下鉄を除けばトンネル内にある駅を利用したことがあるのは、上越線の土合駅だけしかないな・・・。キッズテント トンネル 子供 室内テント ベビー 赤ちゃん 女の子 ボールプー...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。