鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北海道新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全3449件

  • 最近の鉄道車両は、似たような車両が増えていますが、なぜでしょうか。 その理由は、車両規格の共通化が進んでいるからで、かつては、開発時に鉄道会社ごとの独自のコンセプトや設計により、車両メーカーに個別発...

    MCRさんのブログ

  • いよいよ明日3月16日北陸新幹線金沢〜敦賀が延伸開業します。かがやき、はくたか、つるぎ3列車が延伸区間に足を伸ばすこととなります。その影響で足が短くなるのがサンダーバード、しらさぎ。交直流特急電車の祖...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/21/fujikawa-ex/9b/2f/j/o0800060015411909553.jpg

    新青森駅(青森県青森市)

    • 2024年3月11日(月)

    新青森駅青森県青森市にある駅です。新幹線における青森市の玄関口です。青森駅は位置的に新幹線の駅を設置することが難しかったため、青森駅から4kmほど離れた所に設置されました。駅自体は新幹線が開業すること...

  • 今回も1月14日に行きましたディズニーリゾート40周年ラッピング撮影のマクドナルドで昼食と東北新幹線等の撮影編を載せたいと思います。東京駅に着き、大学の友達の鉄道好き後輩と合流してマクドナルドで昼...

  • 日時: 2024年2月23日 終日 トミックスからJR EH800形電気機関車(新塗装)が発売されます。 JR貨物承認済 【 2024年2月23日 】発売日 ポイント POINT1 JRFマークのない新塗装を再現 POINT2 2位側ボディ両側...

    横濱模型さんのブログ

  • 二戸の次はより高難度ないわて沼宮内へ。東北新幹線の駅では最も発着本数が少なく、基本的には上下各8本・・・どうすれば来駅できるかを長年考えていた訳ですが、「キュンパス」のおかげで今回ようやく実現となりま...

    kotomitaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240309/19/rail4747/05/19/j/o0800060015411020488.jpg

    函館本線キハ40 中ノ沢駅

    • 2024年3月10日(日)

    山崎駅から今年のダイヤ改正に伴い廃止になる中ノ沢駅にやってきました。今年の冬も行きたかったけど時間と予算の都合で断念しました。<2023.6>●中ノ沢駅もなかなか雰囲気のいい駅です。●車掌車を改造し...

    jnrailさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240214/21/masatetu210/2e/04/j/o1080060815401562603.jpg

    北海道旅行Part19(札幌駅)

    • 2024年3月7日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2174日目です。今日も引き続き北海道旅行の話題です。札幌2日目の朝の朝食です。洋食スタイルのバイキングですね。普段は朝ごは...

  • 2024年3月6日、山形新幹線の東京発下り始発列車「つばさ121号」が郡山駅でオーバーランする事象が発生し、東北新幹線のダイヤが大きく乱れました。 単なるオーバーランだけではない危険性の高いものとなっており...

    ときぱてさんのブログ

  • 昨日は秋田県内の公立高校等の入学試験が行われたもの、今まで努力されていき成果を十分に発揮されたと思いますので、皆さまに嬉しい知らせが届くことを祈っているものです。さて2月7日の札幌、「雪祭り」を見...

    c11249さんのブログ

  • 記念切符&かにめし、まんべくん~特急ニセコと開駅周年記念きっぷの旅・その8の続き。前回はこちら。『記念切符&かにめし、まんべくん~特急ニセコと開駅周年記念きっぷの旅・その8』函館本線山線の車窓から~...

    KATSUMAさんのブログ

  • 「鉄オタ選手権」に異議再び

    • 2024年3月5日(火)

    以前の記事でNHKの「鉄オタ選手権」に疑問を呈しましたが、このたび決定的な間違いが発覚しました。録画で見ていた「東急電鉄の陣」のクイズにおいて、1970年の大阪万博のモノレールが日本初の跨座式モノレールと...

  • 路面電車の撮影をし始めてからは、撮影コマ数が膨大になってしまい、写真の選別とRAW現像が全く追い付かない状態になっています。。。今日からは少し前の1月19日-20日に遠征をしてきた函館市企業局交通部(函館市...

    熊猫さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、北海道・道東地方の中心都市である釧路市の中心市街地に位置する根室本線の駅で、釧網本線列車も乗り入れており、運転上の拠点駅でもあるため広い構内を有する、釧路駅 (くしろえき。Kus...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240103/16/shokokai-satte/0d/bd/j/o1080108015385096091.jpg

    函館本線の駅を訪ねる~(18)

    • 2024年3月2日(土)

    一昨年夏に出かけてきた北海道の旅函館本線の駅を訪問しました今回はこちらの駅です【函館本線の始発駅・函館駅】1902(明治35年)開業の駅頭端式ホーム4面8線もあります青函連絡船の接続駅時代が懐かしい…本州からの...

    幸手TMOさんのブログ

  • 785系電車(300番台、函館運輸所・函ハコ所属)~4011M・特急「スーパー白鳥11号」平成24(2012)年1月3日、奥羽本線・新青森駅にて撮影。繁忙期の789系電車「スーパー白鳥」増結用として、余っていた785系電車を...

  • 2016.03.01 Tuesday 20:14皆様こんばんは(^^)本日からいよいよ3月に突入しましたね〜!今月の一大イベント?!としては北海道新幹線の開業に伴うダイヤ改正他全国各地の鉄道でも一斉にダイヤ改正が行われる月に...

    くさたんさんのブログ

  • どうもども ジパングひばりです突然ですがジパングさん 実は夜行列車が大好きなんです寝台列車も好きなんですが座席夜行列車が特に好きなんです例えばこちらこれは1988年から2002年までJR北海道で運転されていた...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年2月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7181>JR EH800形電気機関車(新塗装)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2016年の北海道新幹線新函館北斗延伸開業に伴い、津軽海峡線の...

    みーとすぱさんのブログ

  • 1/29(月)○ 函館いつもの…函館駅ともお別れです。函館駅 駅名標 と 快速はこだてライナー 733系 B-1001編成◆ 函館| 16:55発|JR函館本線 快速はこだてライナー 新函館北斗行き| 17:14着○ 新函館北斗新函館北...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。