鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「出雲」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全11126件

  • またもや、WEST EXPRESS 銀河の記事となります。今回はファーストシートと呼ばれるグリーン車のグリーン券、特急券となります。今回も株主優待を効かせており、特急料金・グリーン料金が半額になっています。グリ...

    lilithさんのブログ

  • 年明けの連続する不穏な出来事が幕を引いてきた頃、早朝5時半の大阪駅に来ています。 ルクアのペデストリアンデッキは人気が無く、冷たい夜の空気が漂っています。 これから乗車するのは、東京から出雲市へ向かう...

    Pass-caseさんのブログ

  • ー こんにちはさて本日2024/05/02後藤工場へ先日先に4両入場した後また昨日381系を入れ替えでコキ使った後トワイライトエクスプレス瑞風6両本日ようやくまるごと入場するために回送で西出雲から後藤工場へ3...

    nankadai6001さんのブログ

  • GW前半戦は突発で岡山と鳥取に行ってしまいましたが、どうも戦果が芳しくなかったためまた同線へ向かっております。今度こそ淡い新緑の伯備線を走る国鉄特急色を晴れカットを得られればと思っておりますが今回は...

  • 05月02日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると下記の通りでした。JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA08FJ ティーグリーンJH915(セントレア→出雲)/JH186(出雲→静岡) JA03FJ ピンクJH185(静...

    出雲鉄道さんのブログ

  • 本日西出雲の車両基地においてトワイライトエクスプレス瑞風の車両を381系やくもが牽引し入れ替え作業を行なっているという非常に珍しい光景の目撃情報が投稿されていました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2023年12月上旬撮影 木次駅今年 3月のダイヤ改正で、各駅に掲示してある時刻表板からも消えてしまったおろち号の文字と時刻桜とトロッコの町 雲南市とおろち号この看板もすでにあめつちと交換済エント...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/20/yoroshiosujnr/f7/04/j/o4922351615433036689.jpg

    やくも24号 大山バック

    • 2024年5月1日(水)

    ふたたび伯備線です。この日はスーパーまつかぜ車両トラブルの影響を受けて国鉄色復刻編成はやくも9号から11号へ運用変更されました。果たして出雲市からの折り返しはどうなるのか。やくも11号を撮影後は頭を抱え...

    kuhane_581さんのブログ

  • KATOの流電第1弾明日は5月2日です.50番台形式の鉄道車両には名車が多く,今回のクモハ52もその一つです.KATOにおいてクモハ52は「飯田線シリーズ」として,飯田線で活躍した全5両が製品化されています.『KATO ...

  • 05月01日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると下記の通りでした。JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA13FJ ネイビーJH915(セントレア→出雲)/JH186(出雲→静岡) JA05FJ オレンジJH185(静岡→...

    出雲鉄道さんのブログ

  • 鳥取 (鳥取県)発 05:17 {※ 土休日は米子行き}↓ JR 山陰本線 米子行き(浜村05:40着, 倉吉06:15着, 赤碕06:47着, 伯耆大山07:32着)米子 (鳥取県)着 07:43発 07:45↓ JR 山陰本線 松江行き松江 (島根県)着...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/b47206422b7530aae0ed9fb8ae38c749.jpg

    特急やくも、岡山へ行く

    • 2024年5月1日(水)

    前回投稿した写真にある特急やくもを次は反対方向へ走る特急やくもの写真を作ってみました。よくよく思えば、駅のホームを除いて列車を大きくガッツリとることをしなかったことに気づいた。岡山へ出雲市へ走る新...

  • 芸備線乗り鉄たびの後、午前中木次線往復の撮り鉄へとこの日は気温も夏日、そして快晴眩しいばかりの新緑風景田んぼは満面の水をたたえいい条件備後落合行(午前中便)が駆け抜けて行きました誰も乗っていないの...

  • 19時40分頃、山陰本線:下府駅~浜田駅間で木が倒れ掛かっているのが発見されたため、確認しています。このため、江津駅~浜田駅間では本日(4月30日)は終日列車の運転を取り止めます。また、出雲市駅~...

  • もう1年近く前になりますが、伯耆溝口駅も国鉄色やくも9号とEF64が交換するので出かけてきました。ダイヤ改正後も貨物の時刻はそれほど変わってないので今も同じだと思われます。<2023.6>●EF64...

    jnrailさんのブログ

  • 04月30日のFDAの飛行機は何色が来た?ということで調べてみると下記の通りでした。JH411(小牧→出雲)/JH412(出雲→小牧) JA12FJ ホワイトJH915(セントレア→出雲)/JH186(出雲→静岡) JA02FJ ライトブルーJH185(静...

    出雲鉄道さんのブログ

  • 遠征の最後のイベント、出雲市駅からサンライズ出雲号の乗車です。今回の遠征で団体ツアーの参加で現地発着プランとした訳は、伯耆大山‐岸本間での撮影とサンライズ出雲号の乗車があったためです。↓初めてサンラ...

    amateursuitaさんのブログ

  • 2017.04.30 Sunday 19:54皆様こんばんは(^^)GWの真っ最中ですが皆様如何お過ごしでしょうか?良い天気に恵まれて気持ちの良い天候が続いています@横浜です。さてさて・・・本日のお題ですが・・・当和賀野鉄道...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/17/momo1945815/c3/c7/j/o4928326415430746963.jpg

    サンライズ瀬戸 琴平行 2

    • 2024年4月30日(火)

    4:45くらいに目覚めました。ちょうど神戸駅手前くらいで早過ぎる目覚めでした。下りサンライズは、山陽本線に入って最初に客扱い停車するのは姫路5:35です。須磨~塩屋辺りの国道2号線、撮り鉄には通称「スマシオ...

  • 2023年も押し迫った12月29日のこと、当ブログの管理人は岡山駅に降り立ちましたその目的は、置き換えが間近に迫った381系を記録(乗車&撮影)することに他なりません何しろ紀勢本線の沿線で生まれ育った管理人に...

    4001レさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。