鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「元旦」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全1549件

  • まずは元旦に発生した今回の大規模地震において石川県やその周辺にお住まいの方々へお見舞い申し上げます。今回で3回目を迎えるEF81 450の作業。『TOMIX 7161 EF81 450番台を451/452号機へ仕上げます②』先日屋根...

    substationさんのブログ

  • あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 毎年正月元旦は阪急の干支初詣ヘッドマーク付電車を掲出するのがお約束で、このブログでは2007年正月から始めていますから、今年ですでに17回...

  •  明けましておめでとうございます。今年も皆様、よろしくお願いいたします。ハンドルネーム:「どくだみ荘」(ブログ等)&「毒ちゃん」(Twitter、X)より。 2024年(R6年)の鉄初めを~。一応、エッセンシャ...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240101/18/miya-555-28/99/c0/j/o1080072015384408171.jpg

    新幹線N700系

    • 2024年1月1日(祝)

    皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は一日を通して見る事出来ました。元旦に撮影させていただいた物です。初日の出に染まる富士山と新幹線N700系東海道新幹線三島ー新富士間中里からの初日の出元...

  • 2024年元旦の新鶴見機関区南側です。JR世代のEF210とDD200、HD300だけが留置されていました。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • この時間は、埼玉県の駅をぐるりします。本日の駅は東武鉄道・伊勢崎線の羽生駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意く...

  • P281 1973.10.07 2_008 51239 梅小路蒸気機関車館

    日章旗が似合う機関車

    • 2024年1月1日(祝)

    令和6年を迎えました。元旦と言うことで、日章旗を付けた機関車を2台アップします。梅小路蒸気機関車館のC51239号機。蒸気機関車のお召列車牽引回数がダントツの一位となった機関車です。1973.10.07 梅小路蒸気機...

  • B35A4285

    元旦の外房線

    • 2024年1月1日(祝)

    新年一発目は外房線で撮影。 ケヨ34狙いでしたが、久しぶりの手持ちで臨んだところ失敗。 そのまま帰るのも微妙だったので、適当に後続を撮影。  ▲R6.1.1 209系(C415 + ?) 243M わかしお7号はNB-01。 左側...

  • 新年明けましておめでとうございます。2024年令和6年となりました。毎年毎年で恐縮ですが開運・招福を描くべく今年も成田山開運号撮影からスタートです。こちらも毎年恒例の成田山交通安全祈祷殿で愛車ともども初...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240101/16/aoichan27/85/77/j/o1280085315384368195.jpg

    Happy Place

    • 2024年1月1日(祝)

    新年早々、能登半島で震度7って・・・あたしんちの方もかなり長い時間揺れが続きまして、ホント、あの日の記憶が甦っちゃいましたわ。まだまだ予断を許さない状況かと思いますのでまずはみなさま、身を守るため...

  • 1/1 新年のあいさつ

    • 2024年1月1日(祝)

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。珍しく元旦から更新、つまりよっぽど暇なんですw昨年の目標:1.スーパーやくもの撮影←〇2.九大本線での撮影←△今年の目標:1.伯備線での撮影...

  • 新年明けまして、おめでとうございます。2024年元旦。年明けから大地震とは、ちょっと不安ですが、今年も良い年になるように願います。写真は、昨年引退した小田急ロマンスカーVSEです。

  • 新年、明けましておめでとうございます。今年も、いろいろと撮影していきたいと思います。元旦から、京成スカイライナーなど撮影して来ました。送り込み回送AE8F 成田山開運号送り込み回送AE7F 4500万人達成HMA...

    takeさんさんのブログ

  • 令和六年元旦明けましておめでとうございます。去年は昨日の大晦日にしか投稿出来ませんでした。今年はもう少したくさん投稿出来たらいいですね。さて、先月12月分の伯備線貨物の写真を投稿していきます。2023年1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240101/15/zurusoba711/e0/c1/j/o1024057615384352162.jpg

    2024年 初買い

    • 2024年1月1日(祝)

    元旦から量販店の創業祭へ。 KATOしなの鉄道SR1系(赤色)、特価市の衝動買いです。 KATOカプラーは先日入手したサロ124用。くろま屋インレタはHO貨車用。 他にも「飯田線流電」とか「まつしま・ばんだい」と...

    zurusobaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240101/14/pumipon-e233saudade/8c/f2/j/o1080060715384317160.jpg

    年男の元旦と大掃除その2

    • 2024年1月1日(祝)

    2024年1月1日 元旦の日曜日こんにちは!令和六年。今年も、よろしくお願いいたします。7時00に起床で2度寝し、8:40娘が降りて来て目覚めた。お雑煮など、元旦料理の支度のつもりでしたが、全て娘が対応。お餅を焼...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240101/20240101131347.jpg

    8087列車がEF64重連+EH200で運転

    • 2024年1月1日(祝)

    毎年元旦恒例となっている機関車回送を撮影してきました。今年は8087列車がEF64 1022+EF64 1043+EH200-3の組成で南松本から篠ノ井まで運転されました。EF64 1000番台4重連(重単×2)は一昨年を最後に今年も実現と...

    hyama5071さんのブログ

  • 新年明けまして、おめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いします。と言うことで2024年一番目のブログになりますが、例年なら「旅行先から挨拶」となるところですが、今年は地元の鶴見線の運用の話か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240101/11/tokaiteio1211/9d/f9/j/o2592172815384263305.jpg

    2024年元旦

    • 2024年1月1日(祝)

    あけましておめでとうございますm(。-ω-。)m今年もよろしくお願いします○┓ペコ昨年同様ですが、今年も家族が健康に一年過ごして欲しいと思います。普通が一番。そして、グランパスのリーグ制覇目指して応援に行きた...

    ちょろりんさんのブログ

  • 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。令和6年元旦秋田駅 1972年9月昨年は、大変お世話になりまして誠にありがとうございました。本年も皆さまがお元気でお幸せでありますよ...

    c11249さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。