鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「伊丹空港」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全638件

  • 惜しげなく 高速飛ばす カチがある大阪タイガースが甲子園で快勝や!今日、阪神甲子園球場で開催されたJERAセ・リーグ公式戦阪神タイガース対読売ジャイアンツ11回戦は伝統ある復刻ユニフォームを両球団が着用し...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 皆様こんばんは、備前国鉄道です。今日も引き続き4月16日に行った「北急・モノレール 京都おでかけきっぷ」の旅の様子をお届けしていきます。北大阪急行の完乗を無事達成しましたので、次なる目的地を目指し再び...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/miyaginz/20220519/20220519173117.jpg

    千里川土手にて

    • 2022年5月20日(金)

    2008年5月30日の撮影です。この時は当時、「最後の鶴丸」と言われた飛行機を撮影しに出かけたときのことです。自宅を朝早くに出て山陽電車、阪急神戸線と伊丹線を乗り継いで伊丹駅に到着したのち、JR伊丹...

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。朝日大阪朝刊 2022(令和4)年5月14日付け 23面(大阪 東部・河内地域面)より。大阪・梅田では古くからランドマークの「大阪マルビル」が、来年夏の工事開始を目処に建て替...

  • 19830320EF58 つばめ

    関西あちこち1983-3

    • 2022年5月14日(土)

    相変わらず守備範囲は広い。エキスポランドでは「偉大なる鉄道博覧会」で英国から来たロケット号を撮りに行く。どうせレプリカだろうし、珍しいけど撮りに来ている人はいなかった。この場所は万博でクラウスがい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220512/18/west-train-from-east/31/84/j/o1024076815116885910.jpg

    懐鉄グッズを買いました!

    • 2022年5月12日(木)

    前回のブログが2020年1月!!この2年、電車乗りに行けない日々が続きようやく少しずつお出かけし始めました。JR西日本が販売している、懐鉄のグッズを少し買ってみました。まずは懐鉄入場券を入れるファイルです...

  • CA19830214 _B276

    伊丹空港1983-2,3

    • 2022年5月11日(水)

    当時の伊丹空港では昼前にアジア各国の便が次々に離陸する。これは毎日飛ぶが、韓国や中国はもっと便数が多い。北米や欧州の便は午後からで、毎日ではなく曜日によって飛んだり飛ばなかったりしていた。パンナム...

  • この時間は,空旅をお送りします。2022年ANA3-4レグ目,まだまだ鉄道の旅が続きます。今日は近鉄の特急列車を堪能します。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧く...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220503/12/nemaki93/1c/9a/j/o1080060815111958277.jpg

    京都鉄道博物館

    • 2022年5月3日(祝)

    ご来訪ありがとうございます♪2016年5月に「京都鉄道博物館」に行きました。羽田空港から伊丹空港へ。伊丹空港から京都駅まではバスで移動。トワイライトエクスプレス。ジオラマも見応えがありました。【義経号】...

  • 20220430_190912

    今日の乗車記録その5

    • 2022年4月30日(土)

    松山空港(1925)-伊丹空港 ANA1650便 DHC8-Q400 JA854A伊丹空港(2045)-あべの橋 大阪空港交通天王寺(2133)-日根野 はるか59号 サハ281-105日根野(2146)-和泉砂川 快速 モハ223-2521和泉砂川(2154...

    hanwa0724さんのブログ

  • 伊丹空港にあったラーメン屋です。「伊丹ブラックラーメン」(760円税別)。富山...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 【東京六大学野球春季リーグ戦第3週】立教が慶應義塾と引き分ける2022年4月24日 15:41 【東京六大学野球春季リーグ戦第3週】立教が慶應義塾と引き分ける (2022年4月24日) - エキサイトニュース (excite.co.jp)配...

  • 魅力的な情報を発信する自治体ランキング 市町村1位は「山口県萩市」、都道府県1位は?4/24(日) 16:42 配信魅力的な情報を発信する自治体ランキング 市町村1位は「山口県萩市」、都道府県1位は?(ITmedia ビ...

  • 8301424 那覇 沖縄バス

    いよいよ沖縄へ1983-2

    • 2022年4月24日(日)

    当時は会社に勤めていた。国の補助金が出る太陽熱関係のプロジェクトを進めていて、初めて課長と共に沖縄出張に出かけた。4日間で井戸の試掘とか、建設会社との打ち合わせである。那覇市の国際通りにあるホテルに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220423/09/dd51875/9d/01/j/o0810108015106937129.jpg

    JAL2321便

    • 2022年4月23日(土)

    伊丹空港855但馬空港930運行は日本エアコミューター(JAC)です。機材はATR42-600です。初めての小型機です。空港からバスで機体に向かいました。座席は窓際を取りました。離陸乗り継ぎ客の待ち合わせで10分遅れ...

  • 8300706 大阪貨KFS D55-1

    関西の乗り物1983-2

    • 2022年4月22日(金)

    沖縄出張の前に遠出を控えて、地元定番の撮影地を何度も回っていた。大谷鉱山は行く度に何らかの動きはあるが、終末に向かっているという感じだった。新しい大阪貨物ターミナルは紺色のDD13が稼働していた。新明...

  • 198301 雷鳥31東淀川

    東海道本線の列車その他1983-1

    • 2022年4月21日(木)

    正月休みは三島へ行き、その後は通常の撮影に戻る。この年はいよいよ沖縄出張が多くなり、地元での撮影チャンスは減ることになる。西ノ宮駅ではお座敷列車も撮っていたが、これも終わりが近づいていた。前年の秋...

  • この時間は,空旅をお送りします。2022年最初の空旅は青組です!もしかして、今年はSFC修行に突入してさらなる修行沼にはまるのでしょうか?ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」...

  • 兵庫県の淡路屋が販売する、超有名な駅弁といえば「ひっぱりだこ飯」ですね。 1998年に明石海峡大橋の開通を記念して販売開始、2021年までに1350万個を販売し […]The post 【駅弁紹介】淡路屋「ひっぱりだ...

    207hdさんのブログ

  • 中国地方のローカル線乗車を目的とした三泊四日の旅に出かけた。当初は大人の休日パスを使って東北地方の未乗車区間を乗りつぶそうと計画していたが、3月16日に発生した福島県沖地震のため東北新幹線が一部区...

    tamatetsuさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。