鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京成高砂」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全1529件

  • DSCN9429_R

    京成本線 3000形 3040F

    • 2023年7月16日(日)

    京成電鉄 本線 3000形 3040F普通 京成上野 行き(京成高砂駅)撮影地7/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見...

    ahoo!さんのブログ

  • 京成電鉄京成高砂で京急線の新1000形「YELLOW HAPPY TRAIN」を撮影しましたので京成線の3050形・3000形・3600形・3100形に都営浅草線の5500形とあわせてご覧ください。【京成高砂】305...

    常総トリデさんのブログ

  • 京浜急行電鉄本線立会川駅1番線に進入しようとする京成3050形3056Fによるエアポート急行羽田空港行きです。京成3050形3056Fによるエアポート急行羽田空港行き側面表示です。2023年6月16日(金)夜の07K(2)への充当...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2021.10 16000系+9000系9109F中間増備車       千代田線:北綾瀬2021年秋にあった6夜連続近場スーパー深夜ネタウィークの〆は綾瀬から新木場に回送される南北線9000系8連化用の増備車 メトロで尻切れとんぼの回...

  • 京浜急行電鉄京急本線立会川駅2番線に進入しようとする京成3050形3056Fによるエアポート急行京成高砂行き09Kです。2023年6月16日(金)夜の07K(2)への充当を最後に、3100形の塗装をまねてオレンジ色に塗り替えられ...

    こまがね3号さんのブログ

  • ★<A7337>北総鉄道7500形 7502編成 SRアンテナ付 8両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>7000形の置き換え用として、2006年に登場した北総鉄道7500形。京成3000形(2代)をベースとした18m級3扉構造の軽量ステ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 京成スカイアクセス線成田湯川-成田空港と、JR成田線成田-成田空港との複線効果の違いは?2023年7月12日付けの乗りものニュース「拡張する成田空港『鉄道アクセス強化を』千葉県が要望 凍結状態の『壮大な地...

  • 北総7800形7808編成の20年間を振り返る。北総7800形 7808編成2023.5.31/八 広▲今年で登場から20周年を迎えた北総7800形7808編成。20年間の変化をたどってみよう2003年2月に京成3700形のリース車両として登場し...

    立花ういんぐさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230707/19/zurusoba711/0c/5b/j/o1024076815309389572.jpg

    京成電鉄いろいろ

    • 2023年7月7日(金)

    京成高砂では3400形以外にも、定番スポットで撮影しました。3153F3509F9201F3021F3152FAE 20分毎なので頻繁に見かけます。5515F 目まぐるしく変化する天候に高温で、早々に退散しました。

    zurusobaさんのブログ

  • 2022~2023年にかけて、残念なことに、鉄道業界では事故やトラブルが相次いでいます。たった1年でこれだけの事象が発生しているのは、ちょっと記憶にない気が……。まず、業界用語で異線進入と呼ばれる事象。予定...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • お花

    • 2023年7月6日(木)

    京成高砂駅から5分ほど、京成金町線の京成ドライビングスクール付近踏切そばのアガパンサス。江戸川土手

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 常磐緩行線: 亀有, 金町 をUPしました。*****06/04 (日) 撮影分のUPの続きです。京成金町線に乗って京成金町へ。08:00, 京成金町着。金町駅北口のマクドナルドで朝食。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230706/18/zurusoba711/0d/29/j/o1024076815308943082.jpg

    それでも京成3400形を追って

    • 2023年7月6日(木)

    京成沿線に所用があり、折角なので追っかけてみました。 京成3400形については、『京成3400形 最後の鋼鉄車の終焉』 3100形3157編成(8連)が運用開始され、影響で恐らく3400形、最後の1編成が運用終了と思わ...

    zurusobaさんのブログ

  • 京成高砂で千葉ニュータウン鉄道の9200形と都営浅草線5500形、京成の3600形リバイバルカラーに最後は3000形「京成グループ花火ナイター号」を撮影しましたのでご覧ください。【京成高砂】千葉NT...

    常総トリデさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県印西市西端部の、白井市との境界近くに位置する北総鉄道北総線の主要駅kかつ京成成田スカイアクセス線の駅で、駅名の通り駅周辺には千葉ニュータウンの住宅街が広がっていて、駅北...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、京成電鉄 本線・金町線・北総鉄道 北総線: 京成高砂 をUPしました。*****06/04 (日) 撮影分のUPの始まりです。この日は京成本線江戸川駅に登場した期間限定の駅名標撮影のため、...

  • 初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」参加レポ、その2デス。その1はコチラ『初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」その1』お待たせしました!6月24日(土)の京急アド...

  • これは②です。①はこちら。京成高砂駅から京成金町線が分岐していることに今気づきました。衝動的に乗ります。3500系でした。ターボ君ではありませんでした。京成金町線は途中駅が1駅しかない小さな路線です。この...

  • 直江津 旅#3(R2-90)

    • 2023年7月1日(土)

    7/2(日)◆ 大鳥居[IC199円]| 08:01発|京浜急行空港線 エアポート急行 京成高砂行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 エアポート急行 京成高砂行き| 08:16着○ 品川| 08:21発(4番線)|JR京浜東北・根岸線 普通 大...

  • 京成3400形 京成上野にて

    • 2023年6月29日(木)

    こんばんは、hideaki531です。鉄道動画をUPしたいと思います。先月に撮影した動画ロケハン分をこれから記事に書きたいと思います、停車中の京成3400形が駅を出発する所からカメラを流しながら後追いまでを動画に...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。