鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京急川崎」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全1577件

  • ブログ主は相変わらず撮影に出られず、今回もいつもお世話になっています皆様方より画像をお借りしました。誠に有難うございました。画像の掲載は撮影時間順になります。7月18日、京急1500形1529~編成の重要部検...

    chiquichanさんのブログ

  • 2023年7月18日、1500形1529編成が久里浜工場での検査を終えて、確認のため久里浜工場〜京急川崎間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • これは③です。①②はこちら。さて、尻手駅から南武線に乗車し川崎駅までやってきました。そして川崎駅から歩いて京急川崎駅まで移動してきました。そこそこ迷いました。ここは前パタパタ掲示板が現役でしたが、現在...

  • f:id:hiro989:20230702150129j:image

    大鳥居~直江津(R2-90-5)

    • 2023年7月15日(土)

    6/30~7/1 を第1弾とするならば、 7/2~7/3は第2弾です。 7/2(日)◆ 大鳥居川崎へ Go!◆ 大鳥居[IC157円]| 07:46発|京浜急行空港線 エアポート急行 金沢文庫行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 エアポート急行 金...

  • 今回の【駅】コーナーは、神奈川県横浜市鶴見区南西部、丘陵地と臨海部に挟まれた住宅街に位置する京急本線の駅で、2面3線の変則構造の橋上駅、そして駅南西側では江戸時代末期に生麦事件が発生したことから、駅...

  • f:id:hiro989:20230701182342j:image

    荒砥~東京(R2-90-4)

    • 2023年7月13日(木)

    7/1(土)◆ 荒砥[きっぷ760円]| 10:23発|山形鉄道フラワー長井線 普通 赤湯行き| 11:29着○ 赤湯山形鉄道 赤湯駅 駅舎(西口)○ 赤湯| 12:08発|つばさ177号[指定席]| 13:16着(2番線)■ 新庄新庄駅 駅舎E3系 ...

  • 前の記事はこちら。此度の「山陰本線 全線踏破の旅」もいよいよフィナーレへ。最後を飾るのは国鉄色充当の381系「やくも」でございます。 とその前に、前々回立ち寄った第3高梁川橋梁の北側へ寄り道。857Mポイン...

  • f:id:hiro989:20230630211036j:image

    東京~女川 (R2-90-1)

    • 2023年7月9日(日)

    6/30(金)◆ 大鳥居京急で出発です。◆ 大鳥居[IC157円]| 06:59発|京浜急行空港線 エアポート急行 逗子・葉山行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 エアポート急行 逗子・葉山行き| 07:08着○ 京急川崎E233系 U220編成...

  • 必殺起床事故。撮りたいもの、撮りたい場所に間に合わない。こうなると「もういいや」になりがちですが、今回は即出庫しました(だって晴れてるんだもん)しかし場所選び(朝の一服)に時間をかけてしまい、撮影地到...

  • 2023年7月7日に、600形605編成が久里浜工場での検査完了確認のため、久里浜工場→京急川崎→久里浜工場間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 弊ブログは絶賛停滞中、久々の更新になります。ブログ主がある要件で煮詰まっているのがその原因ですが、更に我が家のユニットバスの代替新造工事が始まり、日中は趣味活動どころではなくなっています。本日、遂...

    chiquichanさんのブログ

  • 「株主向け」とは新しい!

    • 2023年7月6日(木)

    これは...納得!!(笑) 京急電鉄 株主プレミアムイベントを開催します内容的には、 品川駅/京急川崎駅/子安駅/神奈川新町駅の引上線・待避線体験と、知る人ぞ知る「新品川駅」のホームに降り立てるもので...

    のぼたパパさんのブログ

  • Z912sumi

    駅名クイズ912

    • 2023年7月6日(木)

    この画像の駅名は次のどれでしょう?A.京急蒲田B.京急川崎C.堀ノ内 ...

    かがやき501号さんのブログ

  • 初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」参加レポ、その2デス。その1はコチラ『初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」その1』お待たせしました!6月24日(土)の京急アド...

  • 非貫通で地上専用だった京浜急行デハ800形登場は昭和54年(1979年)でした登場当時見たとき 前面のイメージが今までと違うなと感じましたそして 同年ローレル賞受賞記念記念乗車券 鉄道友の会の「ローレル賞」...

  • 今年はラフマニノフ生誕150年のメモリアルイヤーということで、コロナ禍から復活しつつあるクラシック・コンサートのプログラムにはラフマニノフがやたら登場する。この一週間あまりで聴いた5公演すべてのコ...

  • 男鹿 旅#4(R2-90)

    • 2023年7月2日(日)

    7/3(月)◆ 新潟| 08:22発(5番線)|いなほ1号[指定席❺]| 11:57着(3番線)○ 秋田| 12:08発(1番線)|JR奥羽本線 普通 男鹿行き↓↓ 追分(秋田)|JR男鹿線 普通 男鹿行き| 13:03着■ 男鹿:::◆ 男鹿| 13:5...

  • 自分たちの世代で 関東在住なら京浜急行と言えば 1000形 を思い浮かべる人が多いと思う長年 京浜急行の顔だったので記念乗車券・プリペイドカードよりその電車たちも 四国に渡り そろそろ世代交代もすすも...

  • 7/1(土)◆ かみのやま温泉| 08:29発|JR奥羽本線 普通 米沢行き| 08:49着○ 赤湯[きっぷ760円]| 08:59発|山形鉄道フラワー長井線 普通 荒砥行き| 09:53着■ 荒砥:::◆ 荒砥[きっぷ760円]| 10:23発|山形...

  • 登場したのは1985年(昭和60年)自分が高校1年になった年に最初の編成が登場した思えば見た当時 両開きな点も 京急としては斬新だった大師線に乗る機会が多く行った記録のつもりで 撮影してたものだがいよいよ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。