鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「丸ノ内線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全2044件

  • 1月27日の甲種輸送

    • 2024年1月28日(日)

    最近は甲種輸送の目撃情報が上がって来ません 昨日もどこにいるのか分かりませんし貨物ちゃんねるの運用も1時消されたり大変でした それでも頂いていた情報なのでいつもの沿線へ 久しぶりに会った鉄友さんと話を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/07/jj2enh/bd/fc/j/o1244082915394502029.jpg

    1月27日の甲種輸送

    • 2024年1月28日(日)

    最近は甲種輸送の目撃情報が上がって来ません昨日もどこにいるのか分かりませんし貨物ちゃんねるの運用も1時消されたり大変でしたそれでも頂いていた情報なのでいつもの沿線へ久しぶりに会った鉄友さんと話をし...

  • /4gousya.net/catchr/72788.jpg

    東京メトロ02-114F 陸送搬出

    • 2024年1月27日(土)

    1月24日から27日未明にかけて、東京メトロ丸ノ内線02系02-114Fが中野車両基地から陸送搬出されました。前例から解体されるものとみられます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 今日は仕事後電車で大垣に出撃しました。現地に着くと駅構内には先日の雪がかなり残っていました。通過時間がイマイチよく分からなくて、結局寒い中1時間半待機して撮りました。東京メトロ丸ノ内線2000系甲種輸送...

  • 2024年1月26日より、近畿車輛で製造された東京メトロ丸ノ内線用2000系2139Fの甲種輸送が徳庵→根岸で行われています。徳庵→吹田貨物ターミナル間は愛知機関区所属のDD200-15が牽引を担当し、吹田貨物ターミナルか...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、東京メトロ丸ノ内線2000系2139Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が行われています。牽引機は吹田貨物ターミナル駅までDD200-15が、同駅からはEF65 2096がそれぞれ担当しています。同編成が甲種輸送されたこと...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 12月8日〜10日にかけて、近畿車輛から甲種輸送が行われた丸ノ内線2000系の2141Fについて、1月22日より営業運転が確認されています。今年度12本目の営業運転開始、全52編成中50本目となります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240125/00/uk25835/07/7d/j/o1080081015393347090.jpg

    大阪メトロで巡る大阪 〜その1

    • 2024年1月25日(木)

    つい先日、大阪へ行く機会があり、新幹線で行ってきました。この時は、なんば方面へ行きたかったので、JRではなく、大阪メトロ御堂筋線を使います。御堂筋線のナンバリングは、Mで赤い帯が特徴的な路線です。東京...

  • ここで一つ、スレッドを。北寄りの新幹線の東京・大宮間はとにかく過密状態であり、「東北・北海道・山形・秋田新幹線系統」と「上越・北陸新幹線系統」が同居して共同で線路を使っている状態にあります。こんな...

  • はとバスツアーで栃木へ その4

    • 2024年1月23日(火)

    『はとバスツアーで栃木へその3』『はとバスツアーで栃木へその2』『はとバスツアーで栃木へ』昨日1月2日火曜日の話です。嫁さんがはとバスツアーに行きたいと言うので予約は全部彼女に…ameblo.jpこの話↑の続き。...

  • 今日は何の日?(1月23日)

    • 2024年1月23日(火)

    本日(1月23日)は、以下の出来事が有った日です。ニホンオオカミの最後の1頭が奈良県で捕獲された日。(1905年(明治38年))NHKが初めて国会中継を放送した日。(1952年(昭和27年))営団地下鉄荻窪線(現在の東京メトロ...

  • 東京メトロ丸ノ内線は1月20日(土)、開業から70年を迎えました。関係者の皆様、おめでとうございます。  1954(昭和29)年1月20日、池袋~御茶ノ水の約6.4kmが開業(※1)。後に「赤い電車」と親しまれた300形電車3両...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 戦前、東京の地下鉄は東京地下鉄道と東京高速鉄道の2社で運行されていましたが、その関係はロシアとウクライナの関係のように泥沼化しており、加えて日中戦争に端を発する国内の戦時色が濃くなるなどして危機感...

  • 今日は何の日?(1月20日)

    • 2024年1月20日(土)

    本日(1月20日)は、以下の出来事が有った日です。房総鉄道(現在のJR東日本外房線)、蘇我駅~大網駅間が開業した日。(1896年(明治29年))戦後初の地下鉄、営団地下鉄(現在の東京メトロ)丸ノ内線の池袋駅~御茶ノ水駅...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/694ba5999028e6d916adedd6a78b7201.jpg

    暗闇を行く

    • 2024年1月13日(土)

    今日は朝一は雲が多かったけど、午前中は快晴午後いきなり曇って夕方は雪混じり、夜は晴れと目まぐるしい天気でした。しかも夜は結構寒い今日の午後はお誘いを受けたので高円寺まで写真展を見に行ってきました。...

  • 2024/1/8 横浜中華街付近

  • 1月9日、西武池袋線撮影のあとは東京メトロ丸ノ内線の撮影を行いました。今回の撮影はちょっと違うとこで撮影しようと思い、後楽園駅で下車し、白山通りへ向かいました。1.9(火)@東京メトロ丸ノ内線後楽園~本郷...

  • 2024年1月5日撮影記録年明け早々、2日連続で網干訓練が実施されました。前日は雲配給撃沈したので、再度須磨界隈へ出動です。・須磨海浜公園~須磨 試9975レ DD51-1109(宮) + 12系×5 網干訓練 (FUJI X-T2 + XF100...

    EF16_6さんのブログ

  • 昨日1月9日、ようやく新年最初の本格的な撮り鉄活動を行いました。この日は西武池袋線→メトロ丸ノ内線→都電荒川線と3路線で撮影を行いました。丸ノ内線、都電は次回以降触れるとして、まずは西武池袋線での撮影記...

  • 高槻界隈で東京メトロ甲種を狙います。9866レ 大きく西へ傾いた太陽は沈もうとしています。EF65 2070 (新)+2000系6B 真横から丸ノ内線新製車両の全景を押さえます。後追い気味にもう1枚。最後尾のお顔にはお約束...

    kuhane_581さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。