鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「不通」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全4352件

  • 今日は会社のサークル活動で宇都宮へ。まずは、来らっせ本店で餃子三昧。11時の...

    テームズさんのブログ

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】北東パスで行くハルバル道南旅行(iwán6)秘境の新...

  • IMG_20180421_200640731.jpg

    能登にSL復活を

    • 2024年2月8日(木)

    もう忘れ去られてるかもしれないが、金沢~穴水間にSL「冬の北陸ときめき号」の復活運転から2月10日でちょうど35周年になる大きな節目なのだ。C56160+C571の重連運転で、話題になった昭和天皇の崩御で自粛ムード...

  • JR東日本・常磐線・小高駅に無人駅舎を活用した「醸造所」が、2024-2-9(金)に開業します。プレスリリースされた、小高駅に無人駅舎を活用した「醸造所」が、2024-2-9(金)に開業する内容で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240207/19/fujikawa-ex/7e/0e/j/o1920108015398683633.jpg

    伊勢奥津駅(三重県津市)

    • 2024年2月7日(水)

    伊勢奥津駅三重県津市にある駅です。名松線の終着駅です。元々名松線は名張と松阪を結ぶ路線として計画されましたが、参宮急行電鉄(現:近鉄)が先に開通させたため、山間の当駅が終着駅となりました。伊勢奥津...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240207/18/fujikawa-ex/48/8e/j/o1920108015398675334.jpg

    家城駅(三重県津市)

    • 2024年2月7日(水)

    家城駅三重県津市にある駅です。名松線で唯一の列車交換可能駅、有人駅となっており、名松線随一の主要駅となっています。かつては夜間停泊も行われていましたが、2回も逸走事故を起こしたため、現在は全て松阪駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240206/07/hunter-shonan/b0/00/j/o1600120015398091140.jpg

    大雪国道

    • 2024年2月6日(火)

    昨夜は大雪のため早退命令が出て1時間半早く退社しかし、京急は京成の架線事故の余波で、夜になっても30分以上遅れだった。朝の事故がここまで響くとは異常で、邪魔な(旧)逗子エア急は全便運休にすべきだった。...

  • 静岡県の金谷駅~井川駅を走る大井川鐡道に乗車します。大井川鐡道は、金谷駅~千頭駅を走る本線、千頭駅~井川駅を走る井川線の2路線で構成されています。 今回は本線に乗車しますが、川間温泉笹間渡駅~千頭...

    結城しげくにさんのブログ

  • 2024年2月4日に、DE15-1509の故障に伴う救援回送がDE10-1691の牽引により実施されました。DE15-1509は3日に、朝里~小樽築港間でトラブルのため立ち往生した車両です。その影響で終日手稲〜小樽間で不通となり、...

    2nd-trainさんのブログ

  • 駿河徳山駅静岡県榛原郡川根本町にある駅です。駅の周辺には比較的大きな集落が形成されており、利用客の多い駅の一つです。乗り入れ路線・大井川鐵道大井川本線駅舎。平屋建ての木造駅舎です。主要駅らしく他の...

  • 2020年西日本鉄道のレストラン列車THE RAIL KITCHEN CHIKUGOに乗車してきました。美味しい食事と、舞台となる地域が連想できるよう、「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」と名づけました。筑後地域のまだあまり知られて...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/02/DSC04565-640x480.jpg

    東北新幹線架線トラブル

    • 2024年2月1日(木)

    今回は2023年1月23日に発生した東北新幹線での架線トラブルと、それに関連して設定された臨時列車などを、偶然当日に大宮駅周辺にいたこともあってレポートしようと思います。 トラブルの概要 2023年1月23日9時58...

    つばめ501号さんのブログ

  • 旅の後半は、白川郷から長良川鉄道に抜け、JRバスで連絡していたルートで九頭竜湖に回り越美北線に乗車。金沢に宿泊して市内観光の後、神岡鉄道に乗車して高山本線回りで再び岐阜県側に出て、「ムーンライトなが...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 2023年11月19日(日)に、ヨドバシカメラでプリンターのインクを買いに来たついでに以前当ブログで取り上げた千葉駅東口3番乗り場から、13:30発小湊鉄道バス鎌取駅(南口)行きに乗ります。理由は...

  • どうもnabetuneですリアルの方で仕事が立て込んでてPCが全く弄れませんでした。最近は趣味もちょっと落ち着いたので、では更新を!と思っていた矢先でした...それでも後悔はないので、なんだかかんだ仕事人なんだ...

  • うーむ、そういうことだったのか。できなかった新幹線「大宮駅折り返し」の理由 JR東日本の新幹線架線事故を設備から考える(鉄道コム) - Yahoo!ニュース1月23日、東北新幹線の大宮~上野間で架線の切断事故が...

  • 山陰本線(長門市〜小串)は2023年6月の豪雨で長門市〜黄波戸間の粟野川鉄橋が破損するなどの甚大な被害に遭い現在も不通状態です。山陰本線ほどの路線だから大丈夫だよなと思いつつ一番利用者の少ない区間が被災し...

  • IMG_7570_20240128073905415.jpg

    嵐過ぎて3両編成の1930D

    • 2024年1月28日(日)

    こんばんは1月28日 くもり 気温マイナス2℃荒れた天気は落ち着いて列車の運行も正常に戻りました今朝はブロ友様から臨時のご依頼を授かり札幌駅まで送り届けてきました。道南へ旅に出るらしく、旅をたっぷり楽し...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 日時: 2024年7月31日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、キハ11-300(T) 名松線です。 JR東海許諾済 【 2024年7月 】発売予定 キハ11-300(T) 名松線 1988年よりJR東海が非電化路線向けに投入した一般型気...

    横濱模型さんのブログ

  • 皆さまこんにちは二日続けての更新になりました。今週前半の札幌は猛吹雪で大変でしたが、本日ようやくおさまり、1月24日から続いていた小樽築港ー銭函間の高波による不通も本日27日ようやく解除され、やっと列車...

    ミスター54さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。