鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「不通」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全4352件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/40bd3c94c7f5804a272c5251d8c86050.jpg

    大井川鉄道 田野口駅

    • 2024年2月24日(土)

    大井川鉄道 大井川本線 「田野口駅」現在(2024年2月)、大井川本線は川根温泉笹間渡~千頭間は2022年9月の台風災害により不通になっています。井川線へは家山駅からバスによる移動になります。「田...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/40bd3c94c7f5804a272c5251d8c86050.jpg

    大井川鉄道 田野口駅

    • 2024年2月24日(土)

    大井川鉄道 大井川本線 「田野口駅」現在(2024年2月)、大井川本線は川根温泉笹間渡~千頭間は2022年9月の台風災害により不通になっています。井川線へは家山駅からバスによる移動になります。「田...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 202401020844386b8.jpg

    223系0番台 りんくうタウン行き

    • 2024年2月23日(祝)

    2月23日ということで、223系。今回は阪和線用の0番台。すでに多くがリニューアルされ、原型の車両はわずかになっている。さて、この列車。行先表示を見ると、りんくうタウン行き。関空連絡橋が不通になった際に登...

    kinopio223さんのブログ

  • 宗太郎越区間のハイライト 7連140mのガーダー橋宗太郎(桟)鉄橋 鐙あぶみ川を渡ることなく左岸に沿って架けられた特異な線形の鉄橋である 一見するだけで架橋工事の困難が偲ばれる 早春とはいえ寒々しい冬...

  • JR東のたびキュン早割パス。天気予報を見ながら、友人と三陸方面に呑み鉄に行くことにしました。東北新幹線で3時間かからずに八戸駅へ。新幹線の力は絶大ですが、はるばる来た感はなくなりますね。八戸駅の在来線...

    黒丸さんのブログ

  • 06_29_26只見線 只見駅 423D

    只見線に乗ってみる ④

    • 2024年2月20日(火)

    会津若松駅を出発して約3時間で只見駅に到着。新潟・福島豪雨災害依頼11年ぶりの全線開通となる。個人としては乗って応援することしか出来ないが・・。令和5年6月ハイブリット車両が増えている中、このキハ1...

    ed751001さんのブログ

  • 東室蘭 1i6074

    JR北海道 室蘭本線その2

    • 2024年2月20日(火)

    室蘭本線は長万部から岩見沢までの本線と、支線の東室蘭から室蘭で構成されている。歴史的には北海道炭礦鉄道によって建設された室蘭〜岩見沢間と国有鉄道長輪線として建設された長万部〜室蘭間で成り立っている...

  • JR西日本は、日本旅行との共同企画として「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」を開催しています。 2024年3月にも開催されることが決まったのですが、そのリリース内 […]The post 震災で被災の681系W08編成が...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 関西と北陸を結ぶ 特急 「サンダーバード」。金沢方面へ向かう列車は ほとんどが金沢行きですが、1日に1本だけ 七尾線に直通する 「和倉温泉行き」 が設定されています。2024年1月1日に発生した能登半島地震で、...

  • 2024年3月のダイヤ改正まで1ヶ月を切りました。今回の改正で無くなる車両や列車についてまとめてみました。 2024年版・まもなく廃車・引退・定期運用終了になる車両のまとめの増結車というイメージです。さらに見...

  • 2024年3月31日、JR北海道根室本線・富良野ー新得(上落合信号場)が廃止されます。このうち東鹿越ー新得は2016年8月の水害で不通になり、代行バスが運行されたまま鉄道が廃線。隣の青森県には2022年8月の水害で線路...

  • 駅名 筒石駅旧漢字 筒石よみ つついし歴かな つついし所在地 新潟県糸魚川市大字仙納字大谷928電報略号 ツツ(カナツツ)事務管理コード 5852307貨物取扱駅コード マルス入力コード カナツツマルスカナコ...

  • 今日は何の日?(2月13日)

    • 2024年2月13日(火)

    本日(2月13日)は、以下の出来事があった日です。平安時代後期の皇族で崇徳天皇の第一皇子、重仁親王が急病により父崇徳上皇の崩御(1164年(長寛2年))に先立ち21歳の若さで薨去(皇太子、皇太子妃、内親王などが黄泉...

  • 駅名 能生駅旧漢字 能生よみ のう歴かな のふ所在地 新潟県糸魚川市大字能生字白拍子2583電報略号 ノフ(カナノフ)事務管理コード 5852309貨物取扱駅コード マルス入力コード カナノフマルスカナコード ...

  • 駅名 木浦信号場旧漢字 木浦よみ このうら歴かな このうら所在地 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力コード マルスカナコード 鉄道事業者 日本国有鉄道所属路線 北陸本線乗入路線...

  • 函館から根室まで旧ルートの旅、前回は函館本線を経由して札幌まで来ました。 今日は札幌から道東の大都市、帯広まで向かいます。 現在は石勝線を経由している特急とかち・おおぞら号ですが、それまでは滝川から...

    Pass-caseさんのブログ

  • 前回に続き、大井川鉄道2回目はアプト式列車の奥大井湖上駅~奥泉駅間の様子です。現在、家山駅~千頭駅間と接岨峡温泉駅~井川間は2022年の大雨により不通状態が続いています。早く復旧するよう祈るばかりです。...

  • 関西と北陸を結ぶ 特急 「サンダーバード」。金沢方面へ向かう列車は ほとんどが金沢行きですが、1日に1本だけ 七尾線に直通する 「和倉温泉行き」 が設定されています。2024年1月1日に発生した能登半島地震で、...

  • 20240210 前から行ってみたかった大井川鉄道に乗車してきました。画像が多いので2回に分けて掲載します。1回目は新金谷駅から家山駅までのSL乗車の様子です。ご覧下さい。1)2月10日、朝8:10 新金谷駅に到着9時30...

  • 今日は昨年(2023年)10月にサンキューちばフリーパスで行った千葉の旅をご報告します。2022年秋にもサンキューちばフリーパスで千葉旅行(そのときの記事はこちら)に行きましたが,旅程を作ったときのチョンボ...

    kurikomashaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。