鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「マナー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全2587件

  • 240519-001

    笠置の布目川発電所の向かいに

    • 2024年5月19日(日)

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は5月2日。さて伊賀鉄道沿線でいい感じに撮影したあとの帰り道。関西本線の笠置の布目川発電所の向かいに寄りました。いつもの時間より1本遅い16時を過ぎた時間帯。まずは加茂...

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は5月2日。今回も伊賀鉄道沿線での撮影です。伊賀鉄道の南の端の方から北の端の方に移動。新居駅近くの田んぼに。いい天気にいい状態の田んぼの水面にピンクの忍者列車がやっ...

  • この記事の続きです。www.rail-miler.site 「剣淵駅」14:23着~14:40発「和寒駅」14:47着~15:07発「塩狩駅」15:17着~15:49発「旭川駅」16:21着→特急ライラックへまとめ:鉄道ファン向けの臨時列車「花たびそう...

  • 5月11日土曜日撮影先月「きかんしゃトーマス号13000系デビューイベント」の報告をしましたが(ご覧下さい)『撮り鉄初心者修行中50(京阪・交野線:デビューイベント編)』4月27日土曜日京阪電車の 13000系き...

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は5月2日。今回は伊賀鉄道の伊賀神戸駅近くの田んぼに。東急色の列車が水の入った田んぼの横を走っていきます。水鏡が欲しかった、、、伊賀神戸駅で折り返した来た列車は少し...

  • またまた線路際の田んぼ巡りです!?撮影日は5月2日。ということで関西本線の柘植駅と新堂駅の間の新堂駅寄りの田んぼに。田植え前の水の入った田んぼにキハ120の2両編成が来ました。亀山行き。加茂行きは1両編成...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20181111/22/syanaihanbai/22/57/j/o2439182914301442512.jpg

    隣の空席を倒すな

    • 2024年5月15日(水)

    新幹線や特急のリクライニングシート。最大限まで倒すのはアリか無しか、論議になります。以前、この件で記事をまとめました。『座席を倒すのに声をかける?』特急列車の多くは、リクライニングシートになっていま...

  • 240515-001

    萌え萌えの笠置と加茂で

    • 2024年5月15日(水)

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は4月25日。さて今回は関西本線沿線に戻りまして笠置の布目川発電所の向かいに。山が萌えていました(?)。加茂行き。加茂まで行って戻ってきた列車は、逆光で、萌えを強調(...

  • 185系による足利への旅は、実はおよそ1年ぶりのことになる。『2024.4.19 あしかが大藤新宿号、185系C1編成で運転〜そして最終章へ?①』例年になく今季は、旅の記録が溜まりに溜まっている。3月から俄に意欲は増し...

  • 前回記事で2017年9月の車両置き換えで新たにグリーン車を連結するようになったと書きましたが、それ以前に「SLやまぐち号」グリーン車が皆無だったかというとそういうことはなく、通常の車両とは異なる車両の場合...

    lilithさんのブログ

  • 383_240504_85

    5/4 しなの撮影

    • 2024年5月14日(火)

    5/4のしなの撮影分ですが、8084レにぎりぎりで現地入りしたので、8084レを撮影した糸瀬入り口からになります。 この日はGWだけあって、臨時が結構走っており、まずは臨時85号からの撮影になりました。85号のおよ...

  • 240514-001

    上林駅近くのため池に

    • 2024年5月14日(火)

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は4月25日。今回は伊賀鉄道の上林駅近くのため池にやってきました。奥の田んぼでは水を張った後、整地されていました。そんな中、青色の忍者列車が青い空の下やってきました。...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/08/monncyan-36/17/5d/j/o3000198515438544460.jpg

    ぶらり鉄旅 伯備線で やくも

    • 2024年5月14日(火)

    皆さんおはようございます今日の天気は快晴 気温も25度前後になりそうですさて今回は伯備線 備中川面駅から 木野山駅方面へ進みお目当ての鉄橋近くへ愛車を停め 小雨の中 やくもを待つことにします今回は...

  • 「サンダーバード」への感謝を込めてこの記事が「【旅行記】24/3北陸新幹線」最後の記事です.内容の関係で,比較的量がある記事を朝早い時間に予約投稿しています.最後までご覧いただけると幸せます.これまで...

  • 2月20日、東急線多摩川駅で撮影後、京急線三浦海岸駅へ。今回、三浦海岸の河津桜がきれいに咲き誇っているとのことで、行ってみることにしました。2.20(火)@京急線三浦海岸駅周辺まずは、三浦海岸駅前の河津桜を...

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は4月25日。関西本線沿線から伊賀鉄道の伊賀神戸駅近くの田んぼに移動しました。耕されていましたが、水がほんの少しだけ。前日までの雨が溜まった感じでした。ここではいい天...

  • 240512-001

    関西本線沿線の田んぼに

    • 2024年5月12日(日)

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は4月25日。少しネタがだぶついてきたのでしばらく毎日更新します。ということで関西本線の柘植駅と新堂駅の間の田んぼに。新堂駅寄りの田んぼはまだ水が入っていませんでした...

  • [ JR伯備線 方谷~備中川面 / 2024-04-30 ]次に向かったのは、朝1番に行った第3高梁川橋梁の反対側。ここには「高梁市 高倉地域市民センター」が近くにあり、駐車場を使わせて頂くことができます。職員さんから...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • 240511-001

    萌え萌えの山を

    • 2024年5月11日(土)

    先日の4月25日。約2週間も前ですね、、、関西本線沿線と伊賀鉄道沿線の田んぼの偵察に行ってきました。萌え萌えの山もついでに。まずは関西本線の島ヶ原俯瞰。天気予報ではいい天気なはずでしたが、雲が多くて少...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。