鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「マナー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全2616件

  • 全部で70を数え、それぞれが異なる周辺環境の中にある小田急の駅。再開発の有無や開業時期の違いにより、駅前の道路事情も大きく異なっています。路線が比較的長い小田急では、郊外になるほど自家用車の必要性が...

    ワタシダさんのブログ

  • 2024.3.24(日)無性に思い立って出かける事にした休みで少し遅い起床朝のダラダラから支度して普段より1時間遅い出発今日は途中下車や経路計画変更も考慮して「休日おでかけパス」を購入・北千住 14:19発 →常磐.東...

    のたねさんのブログ

  • 鉄シールE257系あずさ

    JR東日本 あずさ号

    • 2024年3月25日(月)

    【特急券】《松本駅精算窓口発行 自由席特急券(平成20年1月1日収集)》 車急式で最高値は2,310円となります。他の種類は返納しこれしかないとの事でした。《岡谷駅A1発行 あずさ28号特急券(2012年1月15日乗車分)...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 240323-001

    ちょっと京都まで その1

    • 2024年3月23日(土)

    先日の3月17日に京都の町中に行ってきました。ということでまずは、いつもの関西本線(大和路線)の加茂駅からスタート。隣の駅の木津駅で奈良線の普通に乗り換えました。あとの『みやこ路快速』のほうが京都には...

  • 240321-001

    笠置の布目川発電所の向かいに

    • 2024年3月21日(木)

    先日の3月10日に少しだけ撮影に行ってきました。関西本線の笠置の布目川発電所の向かいです。まずは14時50分ごろの亀山行きから。いつもはアンダー気味に撮影するのですが、ほぼカメラの言う適正露出で撮影します...

  • 240319-001

    写真展に その4

    • 2024年3月19日(火)

    前回の記事の続きの行程です。3月7日に品川で始まった写真展に行ってきたお話。品川駅から『こだま』に乗りまして帰ります。さて乗ったら、シウマイ弁当とビールで遅めの昼食(2回目?)です。久しぶりに食べる崎...

  • 240317-001

    写真展に その3

    • 2024年3月17日(日)

    前回の記事の続きの行程です。3月7日に品川で開催され始めた写真展に行ってきたお話。ということで、約2時間乗ってきた『のぞみ』を品川駅で下車しました。改札を出ましててくてく歩きましてやってきたのは、キヤ...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。少しポイントを移動して、高梁川第3橋梁側にしました。光線的にはもう少し時間の経過が必要でしたが、ターゲットの通過時間もありますのでここで待つことにします。お...

  • 240315-001

    写真展に その2

    • 2024年3月15日(金)

    前回の記事の続きの行程です。3月7日に品川の写真展に行ってきたお話。さて前回は東海道新幹線に乗ってきれいな伊吹山を見たところまででした。ではつづきです。名古屋駅の近くまで来ました。キリンビールの名古...

  •  2024年3月4日(月)おはようございます。本日は北陸本線の金沢駅にやってきました。まだ外は真っ暗ですが、それもそのはず…何と現在の時刻は午前4時30分過ぎ。いやはや当ブログ史上最も朝早いオープニングではな...

  • 遠州鉄道 2000形

    遠州鉄道 04

    • 2024年3月14日(木)

    遠州鉄道のカラーといえばスパニッシュレッドの「赤電」ところが今回はラッピング車両ばかりで「赤電」に会えないそう思っていたら新浜松でようやく会うことができたただ遠鉄もマナー違反の撮り鉄には悩まされて...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 河野原円心駅にあった、「西播磨列車通学生徒指導連絡協議会」によるポスター。「マナーを守って明るい車内に」ということが描かれている。駅を出て国道373号線をいくと、佐用町に入った。次の久崎駅に到着。久崎...

  • 240313-001

    写真展に その1

    • 2024年3月13日(水)

    先日の3月7日。品川のキヤノンオープンギャラリーで開催され始めた写真展に行ってきました。まずその道中を。ということでいつもの関西本線(大和路線)の加茂駅からスタートです。隣駅の木津駅で奈良線の区間快...

  • 2024/03/1312系客車がEF65機関車の牽引で宮原へ返却回送される模様です

    nankadai6001さんのブログ

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月3日。今回は関西本線の笠置の布目川発電所の向かいに。まず加茂行き。見事2両編成の「お茶の京都トレイン」ラッピング車が来ました。ということはこれが折り返してきます...

  • 3月7日(木)に、富士山ビュー特急に乗ってきました。山梨県の富士急行の赤い特急で、今回で乗車が46本目になりました。【1】前日に予約するこの日に乗りに行くと決めたのは、前日3月6日の午後です。直前に決め...

  • 羽目を外し過ぎ (^_^;)

    • 2024年3月10日(日)

    皆さん、こんばんは(@^▽^@)🎵。2日ほど新聞を読んでいなかったのですが、昨日(3/9)新聞の社会面を開いたところ、もう少しで新型車両に交代する、381系特急「やくも」での事件の事柄が書かれていま...

  • 岡山駅(地元新聞の記事)

    • 2024年3月10日(日)

    先日、岡山地区の地方紙である「山陽新聞」に掲載された記事です。1面の「きょうの紙面」にも掲載がありましたが、「やくも撮り鉄のマナー協議」という見出しの記事です。381系「やくも」の定期運転の終わり...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  前回その6で撮影したショバから土讃線までは下道だと間に合うかどうか…という距離でしたが、スマートICのおかげで高速移動が出来た為無事に布陣する事となり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240310/16/koji-t-dd51/32/11/j/o1200081615411370937.jpg

    間もなくダイヤ改正 どうなるPF

    • 2024年3月10日(日)

    最近写欲が全くありません。と言うのも、EF65-2000番台の運用が激減した事。マナーの悪い、ルールも守れない撮り鉄共と同一に見られるのもいい加減嫌になってきたからです。そういえば、前にこんな事がありました...

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。