鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ブルーリボン賞」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全1512件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230608/00/jolie0107/29/9a/j/o0500035015295596174.jpg

    近鉄 30000系 ビスタカーⅢ

    • 2023年6月8日(木)

    今日は、1979年にブルーリボン賞をもらったビスタカーⅢです。50年前のエンドウの金属車輛モ30201です。カプラーをアーノルドにしているのは、スナックカー2輌を牽引する為です。ライトは、点灯しません。京都発宇...

  • 今日は、近畿日本鉄道のビスタカーⅢEX新塗装です。TOMIXのモ30200です。TOMIXのサ30100です。TOMIXのサ30150です。TOMIXのモ30250です。近畿日本鉄道 30000系は、1978年に登場した特急用車輛です。同系は、初代ビ...

  • カトー(KATO)さん、2023年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1781>383系「しなの」6両基本セット★<10-1782>383系「しなの」4両増結セット★<10-1783>383系「しなの」2両増結セットAD YahooAD Yahoo ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 5月13日と5月20日と5月27日と5月28日と6月3日と6月4日に小田急線、東海道線特急、クヤ31形レポートしました。今回のブログは、6日間で土休日ダイヤをまとめた超特大のスペシャルブログです。...

  • DD51牽引のDL「やまぐち」号の勇姿(時期⇒別記の通り)(SL・DL「やまぐち」号80のブログ)(令5.3.18ダイヤ改正10)(個人的見解、私見についての記載あり)※致命的なミスをしていたため1から再投稿【投稿日 令和5年6...

  • 既に各報道にてご存じかと思いますが、鉄道友の会は本年度のブルーリボン賞にJR東海のHC85系。またローレル賞に京都市営地下鉄烏丸線の20系を決定しました。HC85系は日本国内のハイブリッド鉄道車両としては初の...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2023/6/6出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A6392>京急1500形 1525F 4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1000形の置き換え用として、1985年に登場した京浜急行1500...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230529/15/paleo-express/cc/89/j/o0500033415291066908.jpg

    秩父で買い物【その1】

    • 2023年5月30日(火)

    ◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎5月24日(水)に秩父へ行きました。5月13日(土)にも行きましたがまた行きました。ほとんど同じコースで同じようなものを購入しま...

  • 先日、2023年のブルーリボン賞とローレル賞が発表になり、みごとJR HC85系ハイブリッド車がブルーリボン賞を受賞しました♪2023年の「ブルーリボン賞」は新型「ひだ」のHC85系 ローレル賞には京都市交通局の車両...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ▼鉄道友の会は5月25日に、2023年ブルーリボン賞・ローレル賞の決定を発表しま...

    kumoha2010さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230528/18/730031/e8/bd/j/o1080081015290667364.jpg

    電車カード小田急#16 GSE70000形⑤

    • 2023年5月28日(日)

    ブルーリボン賞のついているロマンスカーです。小田急電車カードでお馴染みの角度もかっこいいです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230527/14/type103/5f/b9/j/o1080077515290084045.jpg

    ブルーリボン賞受賞車両決定

    • 2023年5月27日(土)

    カー・オブ・ザ・イヤーの鉄道版、今年のブルーリボン賞とローレル賞受賞車両が発表されました。https://www.jrc.gr.jp/award/bl/bl20232023年 ブルーリボン・ローレル賞選定車両 – 鉄道友の会www.jrc.gr.jpブル...

  • 鉄道友の会では、2023年のブルーリボン賞(最優秀車両)として東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のHC85系を、ローレル賞(優秀車両)として京都市交通局の20系を、それぞれ選定したことを発表しました。2023年 ブ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 【発表】2023年ブルーリボン賞にJR東海HC85系、ローレル賞に京都烏丸線20系〜2023/5/27注目の鉄道ニュース【ジローラモ】北陸新幹線延伸の加賀PR 動画に新キャラ「ちょいワル」ピンチ救う 【無人駅】木造駅舎が次...

  • 鉄道友の会は2023年5月25日(木)、2023年の「ブルーリボン賞」と「ローレル賞」の受賞車両を決定しました。このうちブルーリボン賞は「JR東海HC85系」が、ローレル賞は「京都市交通局20系」が受賞しました。ブルー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230521/16/seventhheaven1992/60/c5/j/o0469029015287341776.jpg

    JR東海HC85系(普通車)

    • 2023年5月27日(土)

    JR東海管内では「ひだ」「南紀」の2系統の非電化特急列車が運行されており、JR化直後は国鉄から引き継いだキハ80系を使用し、平成に入ってからはJR東海初の新製特急型気動車、キハ85系を投入し、大幅な所要時間短...

  • 今月25日(木)、鉄道友の会より令和5年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した13車種より2車種を選んでハ...

    railway-8539さんのブログ

  • 鉄道友の会では昨年(2022年)に登場した優秀な車両に贈呈される「ブルーリボン賞」、「ローレル賞」に選定された車両を25日に発表した。同会のホームページによれば、選定車両と選定理由は以下の通り(ホームペ...

  • kyotosub_2133

    2023年のローレル賞を20系が受賞

    • 2023年5月26日(金)

    烏丸線の新型車両である20系が鉄道友の会の2023年ローレル賞を受賞しました。20系は2021年に2131Fが落成した後、現在までに写真の2133Fを含む3編成が営業運転に投入されている一方、営業運転開始が2022年3月だっ...

  • こんばんは、お加減いかがですか。本日後半は、1985年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞した名鉄8800形電車です。 特別なヘッドマークを作成してもらったようです。独特なフォルムの電車です。今はもう...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。