鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「バス停」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全16711件

  • 今回の【駅】シリーズは、愛知県南東部、三河湾に面した温暖な都市・蒲郡市の中心市街地に位置する東海道本線の主要駅で、蒲郡市の代表駅、そして名鉄蒲郡線との乗換駅でもある、蒲郡駅 (がまごおりえき。Gamagor...

  • 2024年04月19日03月30日。ビッカメ娘『たかつきたん』の、Xのポストより✨イベント名刺台の告知✨限定名刺が04月01日より配布ですが、『【大阪】バレンタイン de たかつきたん』2024年02月28日名古屋から高速バス...

  • @0965

    大分交通 大分200か・965

    • 2024年4月23日(火)

    撮影時所属:大分交通 別府営業所車両型式:三菱ふそう PJ-MP35JM(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:大分200か・965撮影:別府駅前バス停付近(2022年7月15日)備考:元 神奈川中央交通複数台投入された元神奈中のエア...

  • 駒ケ根駅や沢渡駅などで長時間停車しつつ、列車は当面の目標としていた伊那市駅に到着しました。1番線の到着。ここではしっかり下車します。伊那市駅は長野県伊那市荒井にある伊那谷北部の街"伊那市"の...

    キャミさんのブログ

  • @0418

    大分交通 大分200か・418

    • 2024年4月23日(火)

    撮影時所属:大分交通 別府営業所車両型式:いすゞ PDG-LR234J2(中型 ノンステップ MT車)年式:2009年車番:大分200か・418撮影:別府駅前バス停(2022年7月15日)備考:別府に配置されているPDG-エルガミオノンステです。...

  • @1990

    大分交通 大分22か1990

    • 2024年4月23日(火)

    撮影時所属:大分交通 別府営業所車両型式:三菱ふそう U-MS815S(MT車)年式:1995年車番:大分22か1990撮影:別府駅前バス停付近(2022年7月15日)備考:APU線専属の古参格95年式エアロバスです。

  • 今回の【駅】シリーズは、埼玉県春日部市南部に広がる住宅街の中に位置する東武伊勢崎線【愛称:東武スカイツリーライン】の駅で、橋上化されておらず、昔ながらの駅舎が使用され続けている、一ノ割駅 (いちのわ...

  • 1990年、「花の万博」(国際花と緑の博覧会)が開かれた際に初めて乗ったのが大阪市営地下鉄鶴見緑地線(当時)。5/6に京橋~鶴見緑地を乗車し、その後の延伸で大正~門真南を結ぶ路線になってからは大正方面は乗...

    kotomitaさんのブログ

  • 韓国中部(慶尚・忠清)の地方都市を巡る韓国乗り鉄・乗りバスの旅、3日目です。今日は2021年12月に部分開業となった高速鉄道新線、中部内陸線に乗ってみました。 忠北線で堤川から忠州へ ムグンファ1282列車に乗...

    shalisさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/16/akiroom2/c4/e5/g/o0800060015426226569.gif

    能登島駅まで

    • 2024年4月22日(月)

    穴水からの帰り道寄り道能登中島と云えばオユ10車両自体は無事のようですがまあ・・仕方ないでしょうのと里山里海号が運転再開した頃に郵便車も公開再開となれば・・・能登の春鉄路も復興観光復興はまだまだで...

  • @0376

    日ノ丸自動車 鳥取200か・376

    • 2024年4月22日(月)

    撮影時所属:日ノ丸自動車 米子支店車両型式:日野 PDG-KR234J2(中型 ノンステップ MT車)年式:2008年車番:鳥取200か・376撮影:米子駅バス停付近(2020年12月13日)備考:

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2024/04/1-8.jpg

    浜坂駅(JR山陰本線)

    • 2024年4月22日(月)

    浜坂駅は特急列車も止まる駅ですが、有人時間帯は8:45~16:30と短めです。 ホームは2面3線構造の国鉄型配線となっています。   横に長い駅舎です。   駅の横はバスターミナルのような感じです。 [&#8...

    駅ラブさんのブログ

  • 2024.04.20(土曜日) 大曽根駅ごちうさやごと嫁など萌え~なTSUTAYAのアニメグッズは関係ないですが、というわけでこの日は前々から企画していた、「名古屋市営バスの全12営業所、1日でギリ全部回れる説」を実際...

  • 宇都宮ぎょうざ185系とちぎ1号で宇都宮に到着しました。宇都宮に降り立つのは初めて。何しようかな~宇都宮といえば餃子の街。餃子食べにいきましょう!ということでネットで調べてやってきたのは宇都宮駅から歩...

    風衣葉はなさんのブログ

  • @0782

    日ノ丸自動車 鳥取200か・782

    • 2024年4月22日(月)

    撮影時所属:日ノ丸自動車 米子支店車両型式:日野 2KG-KR290J3(中型 ノンステップ AMT車)年式:2019年車番:鳥取200か・782撮影:米子駅バス停付近(2020年12月13日)備考:

  • @0416

    日ノ丸自動車 鳥取200か・416

    • 2024年4月22日(月)

    撮影時所属:日ノ丸自動車 米子支店車両型式:日野 PDG-KR234J2(中型 ノンステップ MT車)年式:2009年車番:鳥取200か・416撮影:米子駅バス停付近(2020年12月13日)備考:

  • 今回の【駅】シリーズは、愛知県北東部、東栄町南端の静岡県との県境近くに広がる山あいの集落に位置する飯田線の駅で、東栄町の玄関口であり、鬼の面をイメージした駅舎が特徴的な愛知県最東端の駅、東栄駅 (と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240417/19/syohnan-time/4b/06/j/o1080081015427133601.jpg

    比良の桜

    • 2024年4月22日(月)

    奥能登ベースキャンプ旧穴水町立向洋中学校1980年開校2007年閉校わずか27年間だったようである。バス停名はそのまま。のと鉄道能登線は2005年に廃線。廃止前に全駅制覇したので、wここにも来ているはず。あった。...

  • 大阪市福島区海老江の上海老江("シャンハイ・ラオチァン"ではなく"かみえびえ")バス停です。ここは大阪シティバスと阪神バスの停留所となっていて、2社の標識が並んで立っています。大阪シティバスの方は58号系...

  • @京都200 1517

    京都市営バス 京都200か1517

    • 2024年4月21日(日)

    撮影時所属:京都市交通局 九条営業所車両型式:日野 PJ-KV234N1(ノンステップ AT車)年式:2007年車番:京都200か1517撮影:京都駅前バス停(2019年7月14日)備考:行先フルカラーLED表示に更新、梅津営業所へ転属京都市...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。