鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「スーパーやくも」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全1256件

  • 撮影も4日目になります。記憶に残ってはいないのですが、この日は天候は良かったとは思われるのですが、前日日没近くまで撮影して疲れも溜まったために、朝を遅めのやくも8号、やくも5号辺りからの撮影にした様...

  • この旅での撮影も3日目になりました。ここまで1・2日目は移動を含んだり天候が悪かったりで、1日フルに撮影するのはこの日が初めてとなりました。天気も晴れで良いのですが、思わぬ落とし穴という感じで「黄...

  • 撮影2日目です、この日が今回の遠征中一番天気が悪そうな日で、結果的にもそうなりました。それもありこの日の主目的は、大山バックの撮影地ロケハンです。これまで新見市を中心に南北の沿線を種に撮影し、日本...

  • ご覧くださりありがとうございます先日サロンカーなにわの団体列車を撮影してきました久しぶりの純正ヘッドマークを撮影でき良かったです本日はJR西日本岡山駅に来ております本日は引退が迫っている381系やくもに...

  • おやっとさぁ! 倉敷水島から鴨方、里庄の配送の予定でしたが、職長からのRTB Return To Base の指示で帰社、里庄からのリスタートで配送を終えました。明日も明後日も仕事… さて、『さらば、スーパーやくも4JR...

  • おやっとさぁ! 市内から呉市、戻って笠岡市と市内の配送でした。何とか終わりました。 さて、『さらば、スーパーやくも3ちょっと居残り』おやっとさぁ! 梅雨入り前の溝さらえから始まった朝。終わりかけた頃...

  •   夕食とホテルのチェックインを済ませ、終電まで夜の列車たちを眺めました。特急以外は全て気動車なのも楽しいポイントです。   夜に見るスーパーやくも。やっぱり格好いいです。     各所に散りばめられた、ス...

    豆人さんのブログ

  • 毎度の事ですが、2024年ゴールデンウイークも過ぎ時間も経過してしまいましたが3月下旬に伯備線の381系やくもを中心に撮影してきした。そのなかでPENTAX67でフィルム撮影したものを公開してゆきたいと思います。 ...

  • 2024年5月10日から後藤工場においてスーパーやくも色編成の車体を真っ二つに切除し後藤工場敷地から搬出、廃車解体が始まりました

    nankadai6001さんのブログ

  • おやっとさぁ! いつも通りに起きてはみたものの…出足遅い休みの日。撮り鉄したり、歩いて某所で買い物したり…楽しい1日でした。このこともネタ…。 さて、『さらば、スーパーやくも1-2乗り継ぎの旅』おやっとさ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20240323/20240323212729.jpg

    最後の雪カットを誓うも…

    • 2024年5月11日(土)

     少し順番を変更して、何故か下書きのまま放置されていた記事を掘り起こすことに。季節外れの寒波がやってきた時の記録です。  まずは新郷~足立へ。この115系は練習でとりあえずシャッターを押したのですが個人...

    しーえるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/20/rapid-moonlight/98/b3/j/o1160086815437021596.jpg

    【続】紫やくもに乗車♪

    • 2024年5月10日(金)

    前回記事はこちらです。紫やくもに乗車♪ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)運転最終日の前日、4月4日にリバイバルやくも(スーパーやくもカラー、通称「紫やくも」)に乗車しました運転最終日直前だけあ...

  • おやっとさぁ! 真庭市の2軒と井原市の2軒の広域移動の配送でした。山間地は好きではないのですけど、"山笑う”時期はいいですよね、気持ちいいもの。 さて、前回の投稿、なんか勘違いしてたようで…今回から再ス...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/05/09/978f695c6041a965575fbb76c978d65de06d3073_p.jpg

    【JR西】クハ381-109が解体

    • 2024年5月9日(木)

    2024年5月8日に、後藤総合車両所出雲支所所属の381系クハ381-109が、後藤総合車両所本所で解体されたことが確認されています。この車両は4月5日に運用離脱し、クハ381-109 + モハ381-73 + モハ380-573 + クモヤ14...

    2nd-trainさんのブログ

  • おやっとさぁ! 市内北部から三次市、更に新見市の配送でした。 若葉も日増しに色を濃くしてるよう。 帰り道の途中、某所の食堂にて。鯖のガーリックソース。チキン南蛮との2択で、こっちを選択。焼きそばと根...

  • ー ツイッター(X)での目撃情報によりますといよいよこれから後藤工場でスーパー色編成の解体へ着手される見込みだということです

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/23/movilio0813/1e/ce/j/o1080072015433977804.jpg

    伯備線遠征 ネウクロ②

    • 2024年5月3日(祝)

    昨日投稿した5月2日撮影の続きです。根雨黒坂の水鏡ポイントで、ひとしきり撮ったあと、緑やくも折り返しは以前から撮りたかった有名な鉄橋カーブ俯瞰ポイントへ移動。今回の旅の目的の一つでもありました。今ま...

  • /pbs.twimg.com/media/GMn_1wwbAAA_hak?format=jpg&name=large

    2024年5月2日の後藤工場の様子

    • 2024年5月3日(祝)

    ー こんにちはさて昨日の後藤工場の様子という謎企画に行かせていただきます

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月2日の後藤工場の様子

    • 2024年5月3日(祝)

    ー こんばんはさて本日の後藤工場の様子という謎企画に行かせていただきます

    nankadai6001さんのブログ

  • 年明けの連続する不穏な出来事が幕を引いてきた頃、早朝5時半の大阪駅に来ています。 ルクアのペデストリアンデッキは人気が無く、冷たい夜の空気が漂っています。 これから乗車するのは、東京から出雲市へ向かう...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。