鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「スーパーやくも」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全1256件

  • – 昨日サブ編成の381系の廃車回送があり、10日も廃車回送があるようですね… 今回はスーパーやくも色の車両も早速廃車回送される模様です… ー –

    nankadai6001さんのブログ

  • 今夜も引き続き先週末に撮った桜と381系をご覧頂きます。 4月5日はスーパーやくも色の運用最終日だったようで、伯備線沿線では平日にもかかわらず多くの同業者が見られました。私もその中の一人となり、根雨駅近...

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に寄り道をして岡山駅で撮影した下り特急「やくも」です。スーパーやくも色編成最終運用に備えて岡山駅で待機している姿です。異例の別列車「スーパーやくも」のヘッドマークを...

  • /pbs.twimg.com/media/GKm54I2bQAAL6RX?format=jpg&name=large

    やくも5並び撮影会

    • 2024年4月8日(月)

    2024年4月7日やくも5並び撮影会として西出雲の車両基地で5色のやくもを並べて特別な撮影会が開催されました なおスーパーやくもについてはこれが最後の勇姿となることと思われます

    nankadai6001さんのブログ

  • 先日、岡山に381系の撮り納めに行った際、豪渓―総社間にて春らしい景色とからめてスーパやくも色を撮りました。 パノラマグリーン車の方もなんとか記録しております。 スーパやくも色のラストランはすごい人だ...

    ソルトさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/21/nissan34-901/d9/2d/j/o1280085515421128390.jpg

    4/8 スーパーやくも Vol.039

    • 2024年4月8日(月)

    Vol.0393/23撮影朝から伯備線へ。降り続く雨の中、第3でスタンバイ。さあ、ようやく本日のメインターゲット、「スーパーやくも」の時間です。来た~狙って狙って~1005M やくも5号 スーパーやくも編成まずは奥...

  • 「やくも」へのパノラマ型グリーン車の連結が一足先に終了しました。273系の営業運転が2024年4月6日から順次開始されると同時に、381系との置き換えが6月中旬にかけて進められる一方、381系の各種リバイバル塗装...

  • JR西日本381系「ゆったりやくも」は、これまで「やくも」や「スーパーやくも」で岡山ー出雲市間を運用していた車両を2007(平成19)年4月より座席改善や喫煙室の設置、車体塗装変更などの大規模更新工事を行われ...

  • 先日、所用のついでに寄り道して岡山駅で撮影したスーパーやくも色上り特急「やくも」です。終着の岡山駅に到着した姿です。ついにこの日でスーパーやくも色をはじめとしたパノラマ編成が引退となりました。最終...

  • [ JR伯備線 木野山~備中川面 / 2024-04-05 ]次のターゲットはやくも3号、パノラマグリーン車が米子方に付いている編成です。橋梁の南側にいるとその車両を撮れないので北側に移動することにしました。車を走ら...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • 2024年4月6日(土)晴れ。 4月5日をもって、スーパーやくも仕様の381系電車が定期運行を終了し、4月6日より、ブロンズとホワイトのツートンカラーの新型の特急やくも(273系電車)が運行スタート...

  • 本日より、岡山と出雲市を結ぶ特急「やくも」に42年ぶりの新型車両となる273系が導入されました273系で運行される「やくも」は、いまのところ全15往復中6往復で、6月15日まで引き続き381系と共演することになりま...

    4001レさんのブログ

  • 紫色の381系スーパーやくも見たことが無かった紫色381系のやくも号去年復活することになって初めて見た。伯備線のお気に入りで撮る事に、まずは方谷界隈でちょうど一年前でヤマザクラが満開だった。展望車に改造...

  • 紫色の381系スーパーやくも見たことが無かった紫色381系のやくも号去年復活することになって初めて見た。伯備線のお気に入りで撮る事に、まずは方谷界隈でちょうど一年前でヤマザクラが満開だった。展望車に改造...

    c571df501さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/21/prius0771/22/d8/j/o3712247515422346489.jpg

    半月以上ぶりの日記更新(>_

    • 2024年4月6日(土)

    4/6(土)前回の日記(3/19)以降、大きく日が空いてしまいました(+_+)北陸本線(金沢~敦賀間)の撮影で完全燃焼し北陸より撤退、この半月近くはまったく撮影しておらずカメラのメンテナンス等を行っておりま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/16/kiyomizugojou/b7/b0/j/o0800053315422207995.jpg

    キハ47後藤出場

    • 2024年4月6日(土)

    北陸新幹線敦賀延長で松任工場が閉鎖されたためわざわざ後藤で検査を受けるようになった富山支所のキハ47珍しく後藤から豊岡までの回送が日曜日だったので『多分381系最後の撮影 その3』今日でスーパーやく...

  • 予定では休み頂いて さく夙でさくらとPFのコラボの予定でしたが 仕事忙しく此方に来る事になりました24.04.05 伯耆大山ー岸本1021M やくも21号スーパーやくも色ラストラン伯耆大山駅(人多そう)...

    かどやんさんのブログ

  • 目玉のコンパートメント席を早速利用!本日4/6に,山陽本線・伯備線・山陰本線 岡山〜出雲市を運行する特急「やくも」において,待望の新型車両273系が登場しました.筆者も早速,「やくも11号」において,目玉...

  •  ちょうど今日は273系のデビュー日で、昨日はパノラマ編成の引退日。このスーパーやくも色も引退しました。さて、前回の清音駅から備中広瀬へ。段々と雨がひどくなってきて、早くも靴はずぶ濡れに。まだ午前中な...

    豆人さんのブログ

  • [ JR伯備線 備中川面~木野山 / 2024-04-05 ]いよいよ381系がラストスパート。まずは4月5日でスーパーやくもとパノラマグリーン車が引退となりました。時は奇しくも桜満開の時期。もしかしてJRは最後の花道とし...

    旅の諧調♪さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。