鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「グリーン車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全14731件

  • 世間様(笑)がゴールデンウイーク(笑)前日とプレミアムフライデー(笑)に浮かれていたこの日、久しぶりに臨時ながらも特急かいじ号に充当されるE257系5000代の雄姿でも収めようかと思い、また久しぶりに中央線のオ...

  • 5000系(京王線)及び3000系(井の頭線)登場前の車体は全て緑色で、趣味仲間では「グリーン車」と呼んでいました。1984年「グリーン車」の全廃後、京王研修センターの一般公開で保存車を見る機会がありました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/00/tacchan-tetsuraku/8e/54/j/o0720036015434001538.jpg

    出かけた先でちょい撮影

    • 2024年5月4日(祝)

    世の中は大型連休でも、とうに会社勤めを卒業している身には関係ない。わざわざ大混雑のなかを遠出する気にもなれず、普段と変わらない毎日だから近場をウロチョロしている。それでも出かけた先で気になる光景に...

  • 2024年 4月27日仙山 SATONO ナイトトレイン〜ランプシェードで幻想的な夜の仙山線〜山形駅 18時22分発〜仙台駅 20時06分着2024年 4月6日 デビューした SATONOびゅうツーリズムから春の山形観光キャンペーン...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、下記製品の発売予定が2024年6月から5月に変更されました。★<A3666>783系 特急みどり 4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>JRグループ発足後初の新形車両として、1988年に...

    みーとすぱさんのブログ

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。 第88回目はJR東海が運行した、JR高山本線にある美濃太田駅の開業周年記念列車についてまとめてみます。駅名にある太...

  • 今日からGW後半がスタートして、初日は快晴の一日となりました今回は仕事が休みだったので早朝からいろいろと撮影に行きましたその中で一番の目玉は多客期増結をした283系オーシャンアローの9両編成、その...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/94765b934227ad0491b0e2891a04a0dd.jpg

    【2024.04.20】白岡~新白岡

    • 2024年5月3日(祝)

    前回からの続きです。185系で運転された「あしかが大藤」の臨時特急を撮ろうとやってきた「白岡陸橋」。この日の朝は大船で撮影していて、そのあと白岡まで大移動したのはちょっと欲張りたかったから。この日はカ...

    bonnets_hさんのブログ

  • 東武鉄道は新栃木から東武動物公園も未乗区間そのまま、浅草までスペーシアに乗ることも考えたのですが、青春18きっぷを消化する関係から烏山線の乗りつぶしをすることにしました。東武宇都宮からJR宇都宮まで...

  • 日時: 2024年9月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両)です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年9月 】発売予定 前回の発売日は2022年11月1日、2021年...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/01/tacchan-tetsuraku/f4/23/j/o0648048615433558030.jpg

    イマドキの試乗会

    • 2024年5月3日(祝)

    当ブログで時々話題にしているBS日テレの「妄想トレイン」。最近は番組コンセプトがブレブレで迷走しているが、何となく惰性で付き合っている。 撮り貯めしてあった数週間分をまとめて観たのだが、4月23日...

  • またもや、WEST EXPRESS 銀河の記事となります。今回はファーストシートと呼ばれるグリーン車のグリーン券、特急券となります。今回も株主優待を効かせており、特急料金・グリーン料金が半額になっています。グリ...

    lilithさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/16/kitatetu-dd/d1/4b/j/o3843256215433369079.jpg

    209系1000番台(トタ82)

    • 2024年5月2日(木)

    4/10はE217系の廃車回送の撮影に行ったがその合間に209系1000番台がやって来た。中央線のE233系グリーン車がいつから運行を開始するのか分からないがそれまでの繋ぎとして活躍する姿を捉えることが出来た。1299T...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/15/type103/24/78/p/o0795108015433333039.png

    KATO113系2000番台

    • 2024年5月2日(木)

    KATOから製品化が発表された113系2000番台。プロトタイプは1993年頃のJR東日本国府津電車区(国府津車両センター)所属のK52編成とJR東海静岡運転所(静岡車両区)所属T1編成。K52編成はクハとモハが2000番台、8号車...

  • 初の四国入りはJR西日本の岡山駅から特急しおかぜに乗車して一路松山駅まで。調べると山陽新幹線の福山駅で下車ししまなみ海道経由のバスが時間としては早いようですが、瀬戸大橋もわたってみたかったのでこちら...

    四代目アキタさんのブログ

  • 中央快速線E233系グリーン車のサロE232/サロE233-29・30の4両が、トタH56編成6両に組み込まれ、10両で公式試運転が行わている。区間は豊田~国府津だという。  E233系グリーン車のサロE232/サロE233-27・28の4両...

  • さて、前回の記事で久しぶりにJRに顔を出した私だが、ここであることを思い出した。 1908F 快速東京 Y-113+Y-39さっきの君津行を降りた後になんか撮れないこともなさそうだったので君津からの快速のケツうちを...

  • (前編から) 関東の私鉄10社のスタンプラリー2023~24,今日は後編として神奈川県方面と比較的近場のスタンプ駅13駅を巡る旅です。私鉄10社スタンプラリーの全般については前編を参照いただくとして,今日のポ...

    kurikomashaさんのブログ

  • 日時: 2024年9月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セットです。 JR東日本商品化許諾申請中JR東海承認申請中 【 2024年9月 】発売予定 ポイント 平成5年(1993)前...

    横濱模型さんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます後日快速ゆふいん号乗車レポを投稿予定是非お楽しみに乗車記の方は夏頃投稿予定〜今回は先日引退した381系パノラマ編成を撮影していきますホームに向かいますと早速停車中クロ38...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。