鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「のぼり」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全1888件

  •  こんにちは。 今回から、2024年3月30日、31日の「おやじ二人旅」の模様を書いていきます。 3月は姫路のお友達「亀ちゃん」の誕生日月です。誕生日当日に「千年ものがたり」に乗ってお祝いしてきた話は下記を...

  • 昨日アップした “こいのぼり写真” を撮ったポイント近くのJR関西本線 王寺駅(おうじえき)から、近鉄生駒線が北上して延びています。昨日の写真を撮ったポイントから4Km程北上した近鉄生駒線の沿線でも、竜...

  • DSCF1790 fc2

    控えめながら

    • 2024年5月12日(日)

    鯉のぼりと一緒に・・・。ひな人形は桃の節句を過ぎたら片付けるといいますが鯉のぼりはいつまで飾るのが正解なのでしょうね。連休明けから夏至までの時期が一番好きです。今年はどれだけ撮影できるのか・・・。#北...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • 喜多方ラーメンを食し、デザートのソフトクリームを求め、猪苗代の牧場へ。かみさんの調べた牧場は磐越道の磐梯山SAに近い、ナビなしでは行けないような場所。意外にも多くの人が訪れている。母娘は動物たちにえ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/08/kansai-l1517/cb/72/j/o0600080015437612962.jpg

    夙川公園で貨物2077レEF66撮影

    • 2024年5月12日(日)

    5月11日 さくら夙川駅で撮影を終えて夙川公園で昼ごはんを食べました。数年前はよく来ていましたが、ここに来るのは久しぶりでした。桜が終わって5月になると緑一色になります。快速電車が通過して行きました。貨...

    w7さんのブログ

  • 今日は、五月晴れのいいてんきだった奈良地方です。 畑に行くときに、大和川鉄橋を渡る201系を見かけましたので写真に収めました。 青空の元で、緑色の河川敷。こいのぼりも風を受けて穏やかに泳いでいると...

  • 奈良盆地の北部を走ってる関西本線は大阪から奈良県に入ると、一級河川の大和川沿いを走って王寺駅(おうじえき)に到着します。王寺駅から見て少し大阪寄りの場所で、大和川を渡るポイントがありました。その大...

  • 本日の一枚 犬山市制70周年記念系統板 が 3510F に掲出されています (江南〜柏森間)折り返し便も狙いたかったけど差し替わったようで 3R2+3R2 がやってきました 近くの川では鯉のぼりが泳いでいました 名...

    mの日常さんのブログ

  • こいのぼりと列車を撮影手前のつつじもきれいに咲いていました駅舎とこいのぼり見晴台駅は飲料水のCMに登場した場所です

  • 和歌山県の有田川鉄道公園でGW期間中に開催されたキハ58003の体験乗車に参加しました。まずは走行シーンを撮りました。 ヘッドマークを付けて急行「きのくに」バージョンです。 500mほどある線路を1往復します...

    ソルトさんのブログ

  • 2024年5月10日連休明けでやっとやってきた金曜日こんばんは!通常通り4:50アラーム起床。毎年のイベント人間ドッグへ。妻のトイレ&着替え介助。暖かい緑茶を飲んでもらい血圧測定。朝飯の支度。自分はお茶と水の...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/fe368152bb027b24ab68d1a3c6911836.jpg

    平群の鯉のぼり

    • 2024年5月10日(金)

    近鉄生駒線   竜田川ー平群暑かったですが、今年も天候に恵まれました。

  •  西日本鉄道(西鉄)の天神大牟田線では、福岡(天神)~大牟田間に特急列車を運行しておりまして、日中で約30分ヘッド、所要時間も約1時間少々で運行されております。 この西鉄の特急列車の特徴は、特急料...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  人魚、と申しますと洋の東西を問わず各地に様々な伝承が残されております。 人を助ける話もあれば人を襲って死に至らしめる、なんて申します怖い話もございま...

  • GW前半に大学時代の友人と再会し、天橋立へに行ってきました。いままで3回行った天橋立で、いちばん天気に恵まれた気がします。(晴れパーソンがいた??) モデルコース紹介や、ベターな予約方法についてご紹介...

  • 昨日今日とドクターイエローの運転がありました昨日は休みだったので、以前から撮っておきたい場所で撮りました923形T5編成、『ドクターイエロー』下りのぞみ検測チャンスがあれば撮りたいと思っていた、子...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/c8ac1e79300fb03d7b1c6b9c20d2f235.jpg

    大和川と鯉のぼり

    • 2024年5月8日(水)

    近鉄大阪線 川魚が泳ぐ頭上を、鯉のぼりが泳ぎます。

  • ゴールデンウィークは和歌山へ行って来ました。 やってきたのは廃線になった有田鉄道の終点金屋口駅にある有田川鉄道公園です。 屋外に展示されているD511085です。1944年日本車輌製で2024年製造から80周年を迎...

    ソルトさんのブログ

  • KEIO景色・井の頭線春散歩

    • 2024年5月8日(水)

    7色のカラーと春の花のコラボ ぶらり散歩です 水仙で春のスタート 菜の花の黄 心明るくなります 路地裏には 花ダイコンが 何気なく 渋谷から25分で 桃源郷に来た気分に 樹齢何年でしょうか 青空の中 見頃です 散...

  • L1004294

    5月の川根路 鯉のぼりとSL

    • 2024年5月8日(水)

    大井川鐵道 家山~大和田

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。