鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「たち」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 441~460件を表示しています

全35564件

  • さて、サービス業にとっては地獄のゴールデンウィークが終わった。オフシーズンの平日に遊べるのがこの業種のメリットではあるのだが、イベント類では厳しいのがデメリットである。とはいえ、徳島のマチアソビの...

    キュービック541さんのブログ

  • DSCN20240504 (6)

    5/4 レールバスとあそぼう2024

    • 2024年5月6日(祝)

    こんばんは。土曜日は、四半世紀以上前に営業運転を終えた南部縦貫鉄道レールバスの体験乗車イベントへ出かけてまいりました。2023年5月の下北交通キハ85公開運転プレとりっぷで車庫に眠っている姿を見て、いつか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/13/fuiba-railway/da/a9/j/o3648273615435153480.jpg

    快速ゆふいん号乗車記

    • 2024年5月6日(祝)

    SL人吉の客車が多客臨に2024年春のディスティネーションキャンペーンの舞台は福岡・大分。それに合わせて福岡・大分の在来線特急自由席が3日間乗り放題となる「福岡・大分DC&オフろう!きっぷ」が発売されました...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 【500系&N700系】かつて"のぞみ"として名を馳せた名車も、今は"こだま"として余生を送る。速達の足は後輩たちに引き継がれていく。続きをみる

  • 昨日(5/5)の記録から。・2024.5.5 南方~十三ふと思いたち、阪急・南方駅近くにて京都線の電車見物をしておきました。今夏から新形式2300系の運行が始まるとのこと。増備を進め、現行特急車の9300系を格下げて...

    msykさんのブログ

  • 常磐線からこんにつあー!!4月27日から始まった挑戦の大型連休は今日で今シーズン最後となります。最後は茨城県でアレに挑戦しました。 ・・・ということで、日立駅で下車しました。ここから先はゲストと一緒に...

  •   米子駅で下車すると、キハ126と115系がいました。ここから先は山陰本線になって、電車の普通列車はここが終点らしいです。 続いて国鉄色やくもが到着しました。やっぱりいい色です。  さて、米子駅の脇を見渡す...

    豆人さんのブログ

  • image

    2024/05/06

    • 2024年5月6日(祝)

    みどりの電車。2日遅れですが、みどりの日にちなんで西から東へ緑(黄緑、青緑も含む)の電車たち。埼京線の205系、懐かしいです!#とさでん交通 #とさでん #路面電車 #静岡鉄道 #静鉄 #静鉄電車 #東急 #東急電鉄 #...

  • 6日、E491系 East i' Eが動きましたので、午前中に出撃して来ました!GWの最終日、せっかくの休みで水鏡でもと思いましたが、もの凄い強風…。毎年、水鏡には恵まれませんね。。9:43頃、金谷第一踏切にて E657系 ...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 2024年3月29日水曜日。大阪上本町での近鉄奈良線、大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。4番のりばに19時40分発の普通河内国分行きが2541F他6連で停車してました。 5番のりばには19時50分発の準急大...

    express22さんのブログ

  • 東舞鶴で小浜線から舞鶴線に乗り換え。終着駅という雰囲気は皆無。紙の時刻表は分かりやすい。綾部を通り過ぎ、山陰線の福知山が終着。色が同じだけで兄弟のよう。ここから福知山線で南下するのですが、三田まで...

  • ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です春の鈍行旅も終盤となりました水戸に泊まった後は首都圏に向かいます実は首都圏の移動は複雑と混雑でとっても苦手です何...

  • このGWは旅行に出かけていたので、この冬に撮影した北海道の写真を掲載しましたが、実は明日からまた出張で不在となるので、今度は今まで撮影してきた伯備線の写真を貼ることにしています。 いつも愛知機関区の...

  • ブログの更新を疎かにしてしまった。何かと用が重なったり、さらに明日7日からの北海...

    ロクイチ会さんのブログ

  • JR山陽本線で活躍するEF65形1000番台(PF形)などが配置されている下関総合車両所運用検修センター。大型連休中に周辺を訪れてみると、トワイライトエクスプレス色のEF65 1124などが休んでいるシーンが見られまし...

    れきてつさんのブログ

  • 「私はこの連休を西武(の貨車模型)に捧げようと思う」って、しつこいよと思われているに違いありませんが、色々あって今年の連休は家から出にくくなってしまいまして、やおらストックしてあった古典的な貨車た...

  • DSC_0010

    宇都宮LRTへ

    • 2024年5月6日(祝)

    どうも管理人です。GW終わりますね・・・世間的には次は7月まで連休ないというわいはその間有休使いますがなさて、この春に昨年開通した宇都宮LRTに乗車してきました。ようやくです。とりあえず1日券買い、終点...

  • おはようございます。昨日あれからお出かけモードで家に帰ったら、子供たちはYouTube観ながら反応薄く、電車で遠く行きたくない、ヨーカドー行きたいという有り様。仕方ないから庭掃除してる間に実家近くのアスレ...

    leglsさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/09/max1987ef58/46/17/j/o0640042615435054936.jpg

    新緑風景 芸備線編

    • 2024年5月6日(祝)

    5月4日 姫新線撮影を終えて、芸備線へと移動お昼を挟みますので、お腹も空いた新見から東城 コンビニは各駅付近に複数道の駅は2か所そうそう、どうせ芸備線撮影だから小奴可駅側の近江屋さん(スーパー)で...

  • 今回は2024年3月30日に運行された185系による臨時列車「峠の横川ナイトパーク号」に乗車してきましたのでそのレポートです。 「峠の横川ナイトパーク号」の概要 まずはこの記事の主題となる「峠の横川ナイトパー...

    つばめ501号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。