鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「こども」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全3534件

  • JR西日本は、山陽新幹線全線開業50周年を記念して、山陽新幹線の101~200kmの区間に、通常価格の約75%引き相当のWESTERポイントで乗車できる「WESTERポイント超特典きっぷ」を期間限定で発売します。新大阪~ [&...

  • 2024年 5月 9日号秩父鉄道SLパレオ, こどもの日号波久礼駅こどもの日のヘッドマーク波久礼駅に入線です♦今日も見てくれてありがとう ♦

  • 四国遠征から帰ってきた翌日は天気が良かったのでこどもの国線で臨時列車として運行されている7000系を撮ってきたので記事にまとめていく。恩田駅近くの有名撮影地で7000系の臨時列車を撮影、普段は走らないこど...

  • 『GW最終日の夜』『サンダーバードで敦賀へ』『南海電鉄 無塗装6000系電車を撮る!』『「やくも」を撮って乗って大阪へ』『500系「こだま」で岡山へ』『「つばめ」で博…ameblo.jpこのブログ↑の続きがこのブログ↓...

  • ゴールデンウィークに伴い、こどもの国線ではうしさんとひつじさんの4両と東急7000系が走っています。こどもの国線Y000系Y002F(ひつじでんしゃ)&Y001F(うしでんしゃ)検車区から出てきま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/17/nichika-51092/cf/0d/j/o1620108015435747458.jpg

    井の頭線に多摩動物公園?

    • 2024年5月7日(火)

    2024年4月末に京王動物園線が開業60周年を迎えた記念に京王れーるランドの保存車両も多摩動物公園行きになっていました。個人的に特筆すべき点は2400形も行先標が掲出されたということです。2400形は動物園線と競...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/nagatetsu-dioramasquare/6c/cf/j/o1706096015435689754.jpg

    5/5

    • 2024年5月7日(火)

    遅くなりましたが、5/5こどもの日は常に車両が駆け巡り、賑やかでした。いつもの車両紹介をしていきましょう。まずは寝台特急やワイドビューひだ、無蓋貨車を牽く桃太郎、近鉄特急ひのとりが勢ぞろいしている状態...

  • 2010.1.15 恩田~長津田 デヤ+秩父鉄道7500系 先日、5014と5114が日中に長津田から恩田へ回送されましたが池多摩以外の車両を日中時間帯に回送したのはこの秩父鉄道7500系以来となりました。秩父鉄道7800系以降...

  • 5月5日のこどもの日に中央西線に遠征にいきました。この日はロクヨン・タキ貨物とコンテナ貨物はともにウヤ。まあ、残念ですが、この列車(編成)を撮影しました。 最初、PCのサムネイル画像を見て「やらかした...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • こどもの日、最後はラッピングラピート捕獲に転戦しました。夕方、連チャンでやってきます。先ず登場したのはグフ、いや万博ラッピング。南海50000系 50501F大阪万博ラッピングやっぱグフだ!〆は南海5000系 5050...

  • 東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6104F)9000系(9011F)こどもの国線の撮影の合間を利用して、大井町線の回送2本を撮影しました。撮影日 2024年5...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/22/ueda1002f/84/53/j/o1080072115435420596.jpg

    こどもの国線

    • 2024年5月6日(祝)

    今日はこどもの国線の撮影に行きGWの3日から6日まで臨時ダイヤで運転され4月27日から29日まではY000系の2両編成の2編成で運転されましたが後半の3日から6日まではY000系うしでんしゃとひつじでんしゃの4両編成、...

  • 前報はこちら⇒* 目次 *・ほっこり案内板・八日市駅:デジタルサイネージ続報・春休みこども10円パス・S.S.フリーきっぷ刷新・ガチャのるっ!2024・赤電バス入学式仕様・ “新生” 近江鉄道始動プロジェクト ★駅...

  • ゴールデンウイーク(GW)、多くの方が帰省やレジャーにお出かけされている事でしょう。多くの方がお出かけされることにより、日本各地では、列車の増発や増車が行われており、これもGWの名物となっています。 長津...

    keitripさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/13/notoshin/82/a4/j/o1080071915435150355.jpg

    こどもの日 朝練でお銀を撮る

    • 2024年5月6日(祝)

    こどもの日、6:30起床。南海アプリでお銀の運用確認すると各停運用で7時過ぎに通過。急いで身支度して近所のポイントに出撃。現地到着しポジション確保。改めて運用確認すると急行運用に変わっておりアプリにガセ...

  • 先日久しぶりに京急の2100形に乗車しました!!やっぱりいいですねぇ~転換クロスシートの2ドア車両!!特急車両という感じがして♪行きは通常の赤い2100形でしたが、帰りはこの京急ブルースカイトレインでした♪...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 昨日は子供の日でした、それで子供の日と言えば鯉のぼり今年もどこかで鯉のぼりと鉄道を撮りたいなと思ったので、昨年も行った園田駅付近の藻川で撮る事にしました500系V2編成、『こだま842号』、『ハロ...

  • 今日は何の日?(5月6日)

    • 2024年5月6日(祝)

    本日(5月6日)は、以下の出来事があった日です。厩戸皇子(聖徳太子)が十七条憲法を制定した日。(604年(推古天皇12年))1947年(昭和22年)から中止されていたラジオ体操の放送が4年ぶりに再開し、現行のラジオ体操第...

  • #都電 9001

    • 2024年5月6日(祝)

    2024年5月5日、こどもの日

  • ゴールデンウィークに伴い、こどもの国線ではうしさんとひつじさんの4両と東急7000系が走っています。こどもの国線Y000系Y002F(ひつじでんしゃ)&Y001F(うしでんしゃ)検車区から出てきま...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。