鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「がら」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全103918件

  • 先日,久しぶりに渡道して,最北の鉄路宗谷本線(旭川~稚内)を走破する観光列車急行「花たび そうや」号に乗車してきた。 「花たび そうや」は5月から6月にかけての週末に運転。土曜日に旭川から稚内へ,日...

    ashizinさんのブログ

  • 乗車中で経路が重なっている場合にどちらの乗車券を有効として取り扱うのかという問題です。たとえば、最長片道きっぷで長万部着になったとき、補充券を回収されたくないので(JR北海道は補充券を回収します。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/19/seventhheaven1992/6b/8a/j/o1080080915441664241.jpg

    JR西日本273系(普通車)

    • 1日(土)7時0分

    陰陽連絡特急の一角として長年運行されている「やくも」。左側の日本初の車体傾斜装置付き車両、381系が最後まで運行されてきた特急列車ですが、自然振り子方式で乗り心地が悪かったことと、車両そのものの老朽化...

  • 引退迫る381系 国鉄型特急電車。岡山駅へ到着した特急やくも18号、そして東引上4番線で転線して、特急やくも19号として2番ホームへ入線する381系です。こういった姿も、もう見納めとなるんだと思うと、やはり寂...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • GWに旭川に行くので前からずっと行きたかった中富良野にある六花山荘に行こうと思っていました。六花山荘|施設のご案内|〈公式〉六花亭日常の喧騒から離れてゆっくりと食事をお楽しみいただける空間を目指し2010...

  • アルプスの山里は黄色いタンポポの花盛り 草を食むヤギたちに春爛漫の陽射しが降り注ぐ サンモリッツ発ツェルマット行の氷河急行がゆっくりと峠道を上っていった2018年5月 MGB セドルン HGe4/4Ⅱ 氷河急行 ...

  • ご近所朝練の時の1枚です。自宅から京成本線が近いこともあって京成を撮る機会が多いのですがこの日はいつもとちょっと毛色の違う写真が撮りたいな歩きながらそんな気になってしまいました。そういえば桜の季節...

    oridonさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県鈴鹿市北東部、伊勢湾沿いに広がる港町に位置する近鉄名古屋線と近鉄鈴鹿線の接続駅で、名古屋線の急行停車駅になっていて両路線の乗換客が多いものの、駅自体の乗降客数はさほど...

  • 3月16日、東京都庭園美術館で開催されていた「開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/23/chamonix4328/56/f5/j/o0900060015444249368.jpg

    北陸本線 2024年4月 vol.1

    • 1日(土)1時0分

    北陸新幹線の延伸開業に伴い北陸本線が敦賀以南に短縮されたが、そこを走る特急「しらさぎ」をぼちぼち真剣に追いかけようという気になってきた。しらさぎ用の681系に結構ボロボロの車両が多く、余剰の683系と差...

  • 立夏

    • 1日(土)0時30分

    5月にして30℃を超える真夏日。運転室前面の換気口を開けながらの走行。運転士さんも過酷な乗務だな。にほんブログ村にほんブログ村

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • 900-Y381-240524F2.jpg

    やくも撮影 【2024.5.24②】

    • 1日(土)0時1分

    岡山からの折り返し9号は、築堤の反対側から。2年前に撮った水島の貨物はDE10だったけど、流石にもうこの新しいやつしか走ってないのか?でも、何気に走ってるのは初撮影だったり。寄り道しながら高速使って米子へ...

  • Twitterでは既に報告しておりますが、先日久し振りに関東方面へ出掛けてきましたクラ駅長です。…一番の目的は千葉県船橋市に住む叔父に、母の葬式で頂いた香典の返礼品などを届ける事だったんですが、折角なので...

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。『近鉄新型一般車両「8A系」ついに姿を現す!』みなさんこんにちは。今日の話題です。2年前に導入が発表されていた、近鉄の新型一般車両。昨日、ついにその詳細についてプレ...

  • 今週もなんとか週末に辿り着けそうな感じの金曜日の夜です。最近お気に入りのYouTube「京阪5000系ワン太郎」さんのLIVE動画を拝見しながら、記事を書いてます。(ちなみに今夜は阪急十三駅~淡路駅~正雀駅~南茨...

    hide7554さんのブログ

  • 今日は名古屋へお出かけ。庵野秀明展へ行くので、「庵野秀明展きっぷ」を使う。このきっぷは駅員配置駅が発売箇所なので、ボクの最寄り駅の加木屋中ノ池駅では購入できない。加木屋中ノ池駅で普通乗車券を購入し...

  • 雪を巻き上げながらやって来たキハ120.単行ながら中々の迫力です。後には九頭竜湖スキー場が見えていますが、この時期は既にシーズンを終えてゲレンデは寂しい限り。日頃はステンレス車体の300番台が馴染みなので...

  • たま電車

    • 31日(金)21時27分

    予想通り、ちょっと遠かったです(汗)でも、伊太祈曽駅に着いたら「たま電車」が発車待ちをしていていきなりラッキーでした。和歌山電鐵の車両はどれも水戸岡鋭治さんデザインとのことこんな可愛い車両も手がけ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/18/jyoukiya498/d6/94/j/o1334200015444929046.jpg

    黒煙高らかに SL銀河回顧録

    • 31日(金)21時0分

    本日も2023年撮影 SL銀河のカットから。地主さんと雑談しながら列車を待っていました。定刻 すんごい煙を上げて駅を出発です。伝説のD51土沢発車を超えたかな…?撮影 釜石線 SL銀河

  • 今日は出勤前に「TVer」でドラマ「アンチヒーロー」を、仕事終わって一息つきながらドラマ「366日」と「アンメット」を観ました。★今日の関心事★自民党の裏金問題に関連して政治資金規正法改正案が自民党...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。