鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「H5系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全614件

  • ★<10-1566>E6系新幹線「こまち」基本セット(3両)★<10-1567>E6系新幹線「こまち」増結セット(4両)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を標準軌化し、1997年に開業した秋田新幹...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023年7月31日に、函館新幹線総合車両所所属のH5系H4編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査出場に伴う確認試運転を、仙台〜北上間で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230725/23/tacchan-tetsuraku/e5/d2/j/o0480064015316968982.jpg

    JR北海道・函館駅にて

    • 2023年8月2日(水)

    Oさんから頂いたJR北海道への「乗り鉄」画像、最後は北海道の玄関と言われる函館駅を。 緩く弧を描く函館駅のホームを俯瞰する画像。これは駅に隣接するOさんお気に入りのホテルからの眺めとのこと。実際に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230801/19/asama555-nagano/19/84/j/o3840216015319769522.jpg

    ALFA-X

    • 2023年8月1日(火)

    どうもどうもケン坊でございます!今回は次世代新幹線試験車両に遭遇したことについての話でございまする3月14日、東京に用事があったケン坊は、新幹線で乗車。途中の大宮で下車すると、鼻が長い銀の車体の新幹線...

  • 20230412_101627

    鉄道車両の内装紹介 新幹線

    • 2023年7月29日(土)

    おはようございます。本日は、やっと揃ってきた新幹線の内装紹介です。少数派のものや運用が特定しにくいものがいくつか未掲載ですが、機会があったら順次追加することにします。もくじ東海道・山陽・九州方面 500...

  • 盛岡からはE5系のはやぶさ34号に乗って仙台へ既にJR東日本パスの指定席枠は4回使い切っていたのでここだけは課金しました(盛岡・仙台間ノンストップのはやぶさはJR東日本パスだけで乗ってはいけないことになって...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/2dd4dab0878155cba4c8e7230ddf53ff.jpg

    JR東日本の夏は東北

    • 2023年7月22日(土)

    JR東日本の夏は東北のお祭り。駅構内にはポスターがズラリ。祭りの絵柄の下に山形新幹線、東北新幹線、秋田新幹線の各車両。ポスターも縦版と横版。↓横版は連貼り。↓メインビジュアルの他にも弘前ねぷたと仙台...

  • いわて沼宮内からははやぶさ39号に乗車何とも静かな新幹線駅です乗車電はH5系でした扉周りは緑色に塗られています床には雪の結晶の模様H5系だったので車内精算して新青森のお隣の奥津軽いまべつまで行きました奥...

  • カトー(KATO)さん、2023年7月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1781>383系「しなの」6両基本セット★<10-1782>383系「しなの」4両増結セット★<10-1783>383系「しなの」2両増結セットAD YahooAD Yah...

    みーとすぱさんのブログ

  • 230715_北海道新幹線

    • 2023年7月15日(土)

    RICOH GR IIIF2.8 1/30 ISO-200 ここ数日、妻と共に青森と函館を旅している。大変満足な旅行をしている。 今日は函館に朝から晩までいた。帰路の「はやぶさ96号」を新青森で降りた時、新函館北斗方面のホームに...

  • 2022年3月の福島県沖地震で被災したE6系も廃車されることとなりました。今回の地震の影響で廃車されるのはZ9編成で、H5系H2編成と併結して地震当日の「やまびこ」に充当されている最中に地震に遭い宮城県白石市内...

  • サッポロビール(株)・(株)JR東日本クロスステーション・北海道旅客鉄道(株)・JR北海道フレッシュキヨスク(株)の共同企画「サッポロ生ビール黒ラベル・北海道デザイン缶」が、2023-7-4から数...

  • カトー(KATO)さん、2023/7/11出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1566>E6系新幹線「こまち」基本セット(3両)★<10-1567>E6系新幹線「こまち」増結セット(4両)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>盛岡~秋...

    みーとすぱさんのブログ

  • 『年越し北海道旅行記2021-2022⑧~キハ283系「おおぞら」号グリーン車乗車記~』『年越し北海道旅行記2021-2022⑦~キハ183系「オホーツク」号グリーン車乗車記~』『年越し北海道旅行記2021-2022⑥~789系「ラ...

    4001レさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1632>455系 急行「まつしま」7両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>165系の交直両用タイプとして、1965年に登場した国鉄455系・475系。...

    みーとすぱさんのブログ

  • 山形新幹線のE3系1000・2000番台にH5系への併結に対応するための改造が施工されたそうです。 E5系はH5系と共通設計なので、E5系とも併結運転を行うことが可能なのかもしれませんが、その点についてはまだ明らかに...

    MCRさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230621/11/asakaze51/a8/f8/j/o2592460815302325985.jpg

    北斗とはやぶさと湘南

    • 2023年6月23日(金)

    ルートイン苫小牧駅前をチェックアウトしたら、寄り道せずに真っ直ぐ帰りましょうまずは、函館本線を乗り鉄して行きますキハ261系特急北斗号に乗り込んで、出発ですしばらく行くと、内浦湾が綺麗に見られまし...

  • 鉄道車両の検査と周期

    鉄道車両の検査と周期

    • 2023年6月20日(火)

    鉄道輸送の最大の使命は、安全な大量輸送です。 このため輸送に必要な車両を点検することが国土交通省令で定められています。 この検査は自動車の車両検査と同じで、日ごろから行う車両検査と車検に相当する大が...

    時刻表の達人さんのブログ

  • E8系への置き換えが見込まれるE3系1000,2000番台L編成ですが、JR電車編成表2023夏によると、2021年3月から2022年12月の間に「東北新幹線H5系との連結運転対応工事」(原文ママ)が全編成に対して実施されたようで...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • こんにちは!今回は、主に東北・北海道新幹線で活躍中の「E5系・H5系」について解説していきたいと思います。是非最後までご覧ください!①「E5系・H5系」の概要 E5系は東北新幹線において最高速度320km/hで運転...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。