鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E5系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全2552件

  • E8系の運用開始や「つばさ」の併結がE2系からE5系へ変わった24年の春改正些細なことですが、東北系統から3色LED車が全廃・運用されている全ての車両がコンセント付きとなりました。改正初日の3/16と翌3/17に東京...

    とーりんさんのブログ

  • 仙台駅に来ています。本日は3月15日、ダイヤ改正前日でございます。東北新幹線からJ70以前の編成が運用離脱する日でもあります。折角なら200系カラー編成に最後乗車したいなと思い狙っていたんですが…残念ながら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/20/kazu0418555/77/b5/j/o0700046615414243504.jpg

    東北新幹線 3/16

    • 2024年3月18日(月)

    3月16日撮影になります。午後から宮城へ帰省してきました。仙台近郊では午後だとやまびこ216号の1運用のみダイヤ改正で撮影機会が減ったE2系E8系の登場、E5系とE3系の併結と新たなネタも福島方面での撮影が増えそ...

  • 2024年3月のダイヤ改正北陸新幹線の金沢〜敦賀の延伸開業ばかりが脚光を浴びていますが山形新幹線にも華々しい「新」がありました。E8系のデビューです。初代400系、2代目E3系(1000番台・2000番台)ときました...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/20/akibadego/56/e1/j/o2268403215414250905.jpg

    山形新幹線新型車両E8系初乗車

    • 2024年3月17日(日)

    昨日デビューして山形新幹線の新型車両E8系に乗る今日は早めに起きたところが6時14分福島沖地震が発生震度3列車遅れるかもと予想していました。朝食して後昨夜風呂に入らなかった朝風呂した。9時の東北本線で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/19/newrapidtabi/35/11/j/o1024057615414219816.jpg

    いちご王国のなかで(24OU-02)

    • 2024年3月17日(日)

    東武いちご王国ラインからこんにつあー!!今日はスポーツ施設と遊園地が一体となっている場所に行ってみました。 スポーツ施設と遊園地が一体となっている場所といえば・・・東京ドームシティが思い浮かぶ人が...

  • 昨年3月に開業した京葉線の幕張豊砂駅ですが、昨日、東京行きの途中に立ち寄ってみました。JR東日本のHPで情報を得ていた、鉄道運転体験ハウス「とよすなトレインP318」が前日にオープンしたようだ。同駅前には「...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/22/usuitouge-1011/85/1a/j/o1080072015412309374.jpg

    春雨

    • 2024年3月17日(日)

    2023.03.21春の雨は冷たいものです保津峡駅にも大粒の雨が降っていた無人の駅にはこの雨でも観光客が何人か見えていたえ、私ですか?山陰からの帰り道にふと寄り道をさて、雨ですが撮影でもしますかView this pos...

  • IMG_7176

    3/16 E8系デビュー初日

    • 2024年3月16日(土)

    やまびこ144号E5系+つばさ144号E8系G2編成

  • MP

    東京駅にて新幹線を撮影

    • 2024年3月16日(土)

    今日は、ダイヤ改正当日なので鉄活へ東京駅にて、北陸新幹線と山形新幹線を撮影山形新幹線では、昨日から始まったE3系とE5系の併結の撮影に成功しました。北陸新幹線は、敦賀延伸開業をしているので、「敦賀」幕...

  • 2024年3月16日、山形新幹線に新たなミニ新幹線車両、E8系新幹線がデビューしました。山形新幹線に新型車両が投入されるのは、これまで活躍したE3系新幹線以来、25年ぶりです。東北新幹線内の営業最高速度は、275k...

  • 2024年3月16日、山形新幹線に新たなミニ新幹線車両、E8系新幹線がデビューしました。 山形新幹線に新型車両が投入されるのは、これまで活躍したE3系新幹線以来、25年ぶりです。   東北新 ...The post 【山形...

    Pass-caseさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @JR-qe2...

  • 最近の鉄道車両は、似たような車両が増えていますが、なぜでしょうか。 その理由は、車両規格の共通化が進んでいるからで、かつては、開発時に鉄道会社ごとの独自のコンセプトや設計により、車両メーカーに個別発...

    MCRさんのブログ

  • 2024年3月15日をもって、E2系やまびこ号とE3系つばさ号の併結運転が終了となりました。2024年3月16日のダイヤ改正からはE3系とE8系含めて、全てE5系やまびことの併結運転となります。なお同日からE5系とE3系の連...

    2nd-trainさんのブログ

  • 東北・山形新幹線ですが、改正前日よりE3系とE5系が併結しての運用が開始されたという。本来なら明日のダイヤ改正で実施のはずだと思っていたが、1日早く、フライング気味にスタートしたようだ。明日からはこれに...

  • 3月16日はJRグループのダイヤ改正が行われます。東北新幹線では新型E8系が導入されることが各メディアで注目されており、私も運良く試運転に遭遇しています。『E8系の試運転に遭遇しました。』来月のダイヤ改正に...

  • 2024年3月15日より、E5系とE3系「つばさ」の併結運転が開始されています。これは3月16日よりE8系・E3系を使用する「つばさ」の併結相手がE5系に変更されることによる移り変わり運用で、15日をもってE2系とE3系の...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240315/18/akameoyaji/24/f2/j/o0800053315413336444.jpg

    明日はダイヤ改正

    • 2024年3月15日(金)

    ダイヤ改正で、北陸新幹線は敦賀まで延伸します。そして、山形新幹線はE8系が2編成導入されます。山形新幹線は、E8が導入で、E3系1000番代は離脱へ…更に、E2系との連結もE5系へと変更されてしまいます。...

  • こんにちは✋はくたかです。今回の記事はJR東日本の豪華観光列車、特急サフィール踊り子号です。この列車は全車グリーン車以上でさらにカフェテリアを連結した観光列車です。停車駅と発車時刻サフ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。