鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「415系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全3939件

  • 久大線に揺られて夕ラッシュ時の大分駅に到着。引退が噂される415系鋼製車はラッシュ時を中心に稼働。白電天国※と言っても過言ではないほど運用が組まれているからそいつを撮りまくる予定。※噂通り2022年9月のダ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-z...

  • こんばんは。6月に入り梅雨の時季ですね。富山でまたかなりの地震がありました、日本は土砂災害が多いので心配な時期でもあります。最近は中古のNゲージ車両も高騰気味です、あまりの“プレ値„は欲しい車種でも遠...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240601/17/kitatetu-dd/83/7e/j/o3654243615446106587.jpg

    415系1500番台(JR九州)

    • 2日(日)20時56分

    俺たちのGW九州遠征旅2日目5/15日は早朝からテンハルへ貨物の撮影に出掛けた。その貨物列車を待っていると懐かしい車両が通過してのでケツ撃ちかつては常磐線でも走っていた415系1500番台だ。車番は確認出来なか...

  • SN総合車両所です。JR貨物では新型電気機関車EF510-300の導入が進み、九州で活躍する国鉄型電気機関車(ED76、EF81)の引退が迫りつつあります。よって最近は九州地区への遠征を増やしておりまして、今回はその成...

    SN総合車両所さんのブログ

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、令和4年9月23日ダイヤ改正より、長崎線の肥前浜~諫早間、佐世保線の江北~早岐間では、キハ47形気動車が運行されておりまして、特に長崎線の区間では...

  • P5281176

    TOMIX 415系1500番台 修繕 続き

    • 31日(金)6時30分

    前面ガラスの補修が終わったところで、もう一つ交換をしていくものが見つかりました先頭車に付けているボディマウントTNカプラーです。このカプラーは、ボディマウント型TNカプラーが初めて分売された時のもので...

  • 2024年 5月 14日(火)JR 九州出張の合間に⑤撮影記録です。 九州出張の合間の撮影の続きです。小倉駅での撮影の続きです。415系&885系ソニックの並び。ドイツの高速列車風のデザインがカッコイイ。885系が出発...

  • JR九州821系電車 新しい交流近郊形電車 2019年から営業運転を開始したばかりの新型車両この頃見かけることが増えてきました。真っ黒い顏に周囲がLEDの電球が たくさん配置されている特徴的なフロントマス...

  • /4gousya.net/catchr/82017.jpg

    オイFo118編成が西小倉へ

    • 29日(水)21時13分

    415系オイFo118編成が疎開先の門司駅から小倉総合車両センターまで回送されました。牽引はDE10 1206[熊]でした。廃車されるものと見られます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年5月29日に、大分車両センター所属だった415系Fo118編成が小倉総合車両センターへ廃車回送されました。牽引機はDE10-1206でした。同編成は、門司駅の機回し線跡にながらく留置されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024/05/29朝早く関門トンネルの九州より出入り口のところなどに留置されていた415系電車4両がDE10の牽引により小倉工場へ廃車回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • P5251160

    TOMIX 415系1500番台 修繕

    • 2024年5月29日(水)

    以前にもちらっと紹介しましたが、当方には珍しく関西圏とは縁が無い415系1500番台があります。まだNゲージを始めたばかり(小学生)のころに、祖母にねだって買ってもらったものです。しかし、拙い技術でいろい...

  • 架空の模型鉄道会社くさせんり鐵道通勤輸送用冷房電車として到着したのはトミックスさんの品番92711113 2000系近郊電車(湘南色)セットB。中間連結面はアーノルドカプラー装備冷房電車の導入候補をくさせんり会長...

  • ご覧くださりありがとうございます今回は乗り継ぎ割引を利用して新幹線特急列車に乗車していきますまずは米原まで東海道新幹線で移動です乗車した時は喫煙ルームが残っていました米原駅までは50分ほどここからは...

  • 津和野駅からは再び「DLやまぐち」号に乗って新山口駅まで行き、普通列車を乗り継いで博多駅まで帰りました。 (新山口駅の車庫に引き上げる「DLやまぐち」号)・「DLやまぐち」号で新山口駅へ 津和野駅に戻り、昨...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/11/robson40/77/50/j/o2541169415443067799.jpg

    EF510-310甲種回送

    • 2024年5月25日(土)

    門司の国鉄形電機も、いよいよこの夏で置き換えの様です。EF510-310が甲種回送されるようなので、門司まで覗きに行ってみます。17:20 関門トンネルをくぐり、いよいよ九州に上陸です。丁度、門司港からの813系区...

  • 日本旅行主催「WEST EXPRESS銀河と50系客車で行く福岡/大分ツアー」の話をします。こりゃまた鉄分濃厚なツアーです。 ※引用させて頂きます日本旅行、WEST EXPRESS銀河と50系客車で行く福岡/大分ツアー。6月28日出...

  • 2024年5月19日に、小倉総合車両センターで「415系鋼製車」「415系ステンレス車」「キハ66・67形国鉄色」の車両見学会が午前午後の2部制で開催されました。集合場所は小倉総合車両センター正門守衛室前でした。参...

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨日、私は、ソフトバンクホークスのピンクフルデーに行ってきました。最近、ペイペイドームのチケットはバカ高くなって、イベントの日は外野でも1万円近い席もあるのですが、クラブ会員ゴールドステージの私は、...

    doranekoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。