鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「221系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全6728件

  • 2024年5月4日土曜日。京阪臨時列車復路便撮影の第3弾は鳥羽街道へ移動して撮影しました。鳥羽街道ではJR奈良線もついで撮りで来ます。16時50分頃JR奈良線221系NC618編成6両の普通城陽行きがやって来ました。 同...

    express22さんのブログ

  • ちょうどこの頃はユニバーサルスタジオが開園して本線の電車にもヘッドマークが付いていた。鷹取駅では前年に網干総合車両所ができて、鷹取工場の設備もすでに解体されていた。その構内は2003年12月に神戸貨物タ...

  • 皆さん こんにちは! 平日の大平寺踏切でのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 61A 201-139 1738K 普通 王寺ゆき 62A 201- 91 1736...

  • 2024年5月8日に、吹田総合車両所京都支所所属の221系K05編成が、網干総合車両所本所へ回送されました。網干総合車両所見学ツアーに伴う回送のようです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日221系K5編成が京都方面から網干へ臨時回送されました その際東海道山陽本線を疾走と走ってゆきました 近日開催される網干電車区への撮影会への貸し出しとの情報があります

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/20/hanharufun/8f/c0/j/o0800060015436217270.jpg

    京都鉄博8周年記念HMイベント

    • 2024年5月8日(水)

    クハ117-1 C62 1号機京都鉄道博物館開業8周年を記念してGW期間中、C11形 C61形、C62形にヘッドマークが日替わりで掲出されました。引込線にはC62形が入線していました。C11 64号機にはスチーム号HM、C62 2号機に...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2024年5月8日、吹田総合車両所京都支所所属の221系K5編成が、所属先から網干総合車両所まで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 大阪支社に出勤でのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 61A 201- 91 1711K・1718K・1731K・1738K 62A 201...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/19/namadekosh/7d/52/j/o1030068715435788971.jpg

    JR西日本、思い出の車両4

    • 2024年5月8日(水)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方は少し肌寒い朝でしたが、快晴となりました。本日も、JR西日本で活躍していた特急車両です。113系湘南色6両編成に...

  • 【画像】王寺電留線での昼寝、201系大和路線運用は当分の間?2024-5-8 8時掲載開始(予約投稿)過去にも記事で書きましたが、こちら当方サイトで、東海運用表を3月のダイヤ改正~4月前半と、行っておりました。アク...

  • グリーンマックスから新製品情報が発表されました。今回の目玉?213系5000番台飯田線の新規金型です。トイレ増設後の2次車になっています。鉄コレでもトイレなしで製品化され人気だったような記憶がある...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/18/namadekosh/23/d1/j/o1030068715435317610.jpg

    JR西日本、思い出の車両3

    • 2024年5月7日(火)

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 尾張地方は早朝は大雨でした、午後から天気が回復するようです。本日も、JR西日本で活躍していた特急車両です。681系で運行...

  • 今回は河毛駅の展示に続いて、延伸開業した北陸新幹線にちなんで開催されているイベントを紹介したいと思います。カテゴリーは久しぶりの「鉄道遺産関係」としました。若干フィットしない内容になるかもしれませ...

    応挙鉄道さんのブログ

  • JR嵯峨野山陰線花園~太秦にて JR西日本221系近キトF05 臨時快速 嵯峨嵐山行き 繁忙期に走るようになった京都~嵯峨嵐山の快速列車です。京都駅から市内西側の観光地である嵐山を速達で結びます。

  • 皆さん こんにちは! 大平寺踏切で、休日ダイヤでの本日のみたままです。見間違いはご了承ください。 [1]奈良区 201系 普通 61A 201-139 1738K 普通 王寺ゆき 62A 201-...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/a8ec8a3b711b1dceb95787e64adc5eb7.jpg

    おおさか東線・221系

    • 2024年5月5日(祝)

     JR淡路駅ホーム高架橋は、工事中の阪急電車。  

    ときじろうさんのブログ

  • おおさか東線・221系

    • 2024年5月5日(祝)

     JR淡路駅ホーム高架橋は、工事中の阪急電車。  

    ときじろうさんのブログ

  • 皆さんおはようございます、ハテニャです。私は山陽電車の始発で移動中。向かう先は、JRの姫路駅。今回乗車する列車は、姫路05:55発の播但線普通列車の寺前行き。ここだと、何もおかしなところはありませんよね。...

  • 2.  2103M  221-09郡山240412

    帰省したら大和路線

    • 2024年5月5日(祝)

    おはようございます。 今日は子供の日。晴れ予報ですからどこか撮影に行きたいかな?でわ、今朝は4月12日のカットからUpします。前日の11日の夜に奈良へ帰省しました。12日は有休を取得しましたので朝から沿線へ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  夢をね、見たんですよ。 代掻きの終わった水を張った田んぼ。 田んぼを挟んで線路を狙う撮影地で、レンズを交換している最中に後ろから来た6〜7歳ほどの男児...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。