鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新緑」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全4195件

  • [ JR伯備線 黒坂~上菅 / 2024-04-30 ][ JR伯備線 黒坂~根雨 / 2024-04-30 ][ JR伯備線 黒坂~上菅 / 2024-04-30 ]撮影場所を黒坂駅周辺に変更すべく、ひたすら北上。まずは黒坂駅を出てすぐの陸橋で381系充...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/2c/cd/j/o1080072015435692218.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑨

    • 2024年5月25日(土)

    定番ではありますが、やはりこの時期には1度は撮っておきたいこちらの場所で水鏡を狙います。ちょっと冒険をしてみました。萌え萌えの新緑の中に咲く紫色の藤の花。線路らしき場所が見えるのはほんの一角だけで...

  • DSC_9193

    新緑③

    • 2024年5月24日(金)

    この日、米原方面で撮り終えてからは関が原方面へ・・・。5月3日 1/1600 f/8 ISO-140 岐阜羽島~米原間スタンバイが終わりすぐに下って来たのは屋根の綺麗なG5編成。この後そろそろ下ってくるであろうと思っていたN...

  • 5日目最終日になります最終日は地元への移動などもありますので撮影は午前中のみ、天気予報もイマイチでしたので体力温存※の為にやくも8号、5号とEF64貨物のみの狙いにします。※年齢からでしょうが、撮影旅行...

  • 5月23日夜、Yahooのトピックスにショッキングなニュースが書かれていた。JR東日本の津軽線で蟹田~三厩間の22.8kmを廃止することに沿線自治体が同意した件だ。厳密に言えば蟹田以北は北海道新幹線(旧津軽海峡線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/a6/0a/j/o1080072015435690387.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑧

    • 2024年5月24日(金)

    こちらは阿賀の里の船着場からの撮影です。前日は道の駅で車中泊をしましたが、朝散歩をしていたら河岸から何やら動物が上がってきました。犬にしては大きすぎるぞ!と思っていたらカモシカでした。一発で目が覚...

  • 1L8A9698-1.jpg

    緑深く

    • 2024年5月24日(金)

    新緑の舞台は束の間、緑は深まる。にほんブログ村にほんブログ村

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • DSC_9181

    新緑②

    • 2024年5月23日(木)

    青空バックの新緑はなかなかのもので・・・。5月3日 1/2000 f/8 ISO-220 岐阜羽島~米原間5月3日 1/2000 f/8 ISO-220 岐阜羽島~米原間普段はほとんど撮らないポイントですが、最高の青空に誘われました。5月3...

  • 皆様こんばんは。今日もネタ不足のため、以前も紹介している只見線の写真です。14年前のちょうど今日の只見線、C11325が走りました。2日連続で走った2日目やっぱりお気に入りの場所から 水鏡狙っていま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/16/jyoukiya498/ea/5c/j/o2000133315440715329.jpg

    高い木々に見守られ

    • 2024年5月23日(木)

    ちっちゃな機関車が客車3両を引っ張って頑張っていました。撮影 只見線 SL只見線新緑号

  • 2024年の新緑の時期にどうしても撮っておきたいと願っていたポイントが二つありました。一つ目はGWにどうにか叶えた国鉄色381系の走る阿哲峡、そしてもう一つが函館本線の大沼公園を走るキハ40を撮る日暮山俯瞰で...

  • P1057575(2)

    実際に見ると急勾配

    • 2024年5月23日(木)

    千頭に着いてからの続きです。本来なら井川線に乗りたいところなのですが、駐車場が無いので車で北上していきます。ついでに撮影をしていきましょう。やはりアプト区間は外せないですよね。道路で9%って聞いても...

  • 先日の5月16日から20日まで行ってきた中部撮り鉄の旅。今回から5月17日分です。撮影地ごとに更新していきますのでよろしくです。ということでこの旅のメインと考えていた路線はJR東海の高山本線です。その最初の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/12/namadekosh/10/b5/j/o1140064115442310617.jpg

    初夏の名古屋鉄道

    • 2024年5月23日(木)

    こんにちは、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 本日、薄曇りながら紫外線が痛いくらい降り注いでいました。愛知県の名古屋鉄道沿線も、ご多分に漏れず夏模様です、桜の木々が新緑から本...

  • 新緑の樹の下で 広角レンズを装填。野川を渡る多摩川線のコンクリート橋を狙ってみますが、何だろうね、今まで狙って来たシーンだからなのか何か もの足りぬ。そうだ、久しぶりにカバンに放り込んだ魚眼レンズを...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/bf/44/j/o1080072015435689037.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑦

    • 2024年5月23日(木)

    磐越西線遠征2日目も五月晴れの良い天気となりました。先ずは水を張った田圃で水鏡を狙います。時折り吹く風で水面が微妙に波立っていましたが、なんとかそれなりの絵が撮れて良かったです。前日、この辺りを並...

  • いってきまーす

    • 2024年5月23日(木)

    2両の小さな電車の指定席は、満員。 お隣は、外人のおじいちゃん。 話しかけたら、英語は無理のスペイン人。 私は、スペイン語は ムイポコしか話せず、会話断念。 窓の外は、美しい 5月、新緑と、川の流れ 山へ...

  • 2024年5年17日(金)、18日(土)の2日間、GWに引き続き、ラストランまで残り1か月を切った381系国鉄色やくもを撮りに行って来ましたので、今日からまた遠征記をアップしていきたいと思います。最近、伯備線の遠...

    ペンタMXさんのブログ

  • らしくないカットですw SLのピン電ですが、綺麗な新緑だったので。撮っててもアニメラッピングばっかりなので、古めかしい感じが気に入りました。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 子供の頃から好きだったクリームパン。画像は阪神地域で菓子パン製造調理販売を展開されている、バックハウスイリエさんの抹茶クリームパンです。バックハウスイリエさんは、高級フランス菓子の製造調理販売をさ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。