鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「広島」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全20153件

  • 7裏8裏の2度の満塁のチャンスに一本出なかったのが敗因という見方もあるでしょうが、個人的には違います!1裏1死1塁と4裏無死1塁、2番中野が出塁し3番ノイジーという全く同じパターンで、ノイジーが二...

    hashire53さんのブログ

  • 広島駅にとうちゃこ。駅舎は変わってもこの駅前のバスターミナルは昔から変わらない。左側の大きな建物はデパートの福屋。ここ、昔は何が建ってたっけ???憶えてねーな。そのお隣、画面の真ん中に見えている建...

  • 愛媛県は松山市和気町1丁目1780-2(旧:温泉郡久枝村大字安城寺)にある、JR四国の伊予和気(いよわけ)駅。1940年8月1日の編入合併まで存在した自治体・久枝村に置かれた唯一の鉄道駅です。ただし村の中心部とは...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 後ほど!★今日の関心事★自民党がようやく政治資金規正法改正に重い腰をあげようとしています。当然です。しっかりやって下さい。★今日の画像★阿品東駅前から見た瀬戸内海。☆鉄道乗車記録☆日赤病院前5:10(広...

  • おやっとさぁ! 大型連休最後の夜、あまり寝られなかったまま朝に。市内を終えて岡山への配送が急遽、順序が逆転に。曇り空で北風がちょっと寒い夕方でした。 一昨日の岩国基地フレンドシップデー、カメラ機材...

  • JR膳所駅エスカレーター前の成瀬さん(笑)。町全体で本屋大賞をお祝いしてました。旦那様がゴルフに出かけた連休最終日。いってらっしゃい!と送り出してからそのまま最寄りの駅に行って電車に乗り込み、1時...

  • 今年のダイヤ改正から岡山エリアの227系500番台が、満を持して路線記号の使用を開始しました。広島では見られない記号ばかりですので、気になって撮りに行きました。ウッキウキで撮りに行ったのですが、糸崎到着...

  • 新岩国に戻り、先へ進みます。新岩国(13:22)発 JR新幹線こだま852号 岡山行きで広島まで乗車です。レールスターに乗車、500系をチラ見しました。広島では少し時間ができたので路面電車鑑賞としました。1000形...

  • 佐賀 (佐賀県)発 05:34 (※ 江北05:19発)↓ JR 長崎本線 鳥栖行き(神埼05:41着, 新鳥栖05:55着)鳥栖 (佐賀県)着 05:59発 06:14↓ JR 鹿児島本線 門司港行き(基山06:22着, 原田06:27着, 二日市06:34着, 博...

  • バスは深夜の山陽道を走る。サービスエリアでトイレ休憩。ふと見ればウィラーの広島行きの姿が。するとジャムジャムライナーの広島行きもとうちゃこ。期せずして3台の広島行きが並ぶ。ウィラーとジャムジャムは...

  • 18.  1756K  201-139河内堅上②240412

    春を求めて大和路沿線へ②

    • 2024年5月6日(祝)

    おばんでございます。夕方、雨の広島へ帰りました。明日から日常な生活に戻ります。でわ、今夜も4月12日のカットからUpします。昨日の高井田・大和川鉄橋の後は河内堅上駅へ桜も最後の力を振り絞って残ってました...

  •  ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年4月29日(月)1日目遅めの昼食を終え、札幌駅に移動してきました。続いて乗車するのは、JR学園都市線です。乗車するのは、札幌15時00分発の学園都市線 北海道医療大学...

  • 野球を観に行った話を書いたついでに、過去の遠征記録を掘り起こしてみる。2012年のシーズン開始当時、12球団の本拠地のうち行ったことない球場が大阪ドーム、広島のマツダスタジアム、甲子園の3つ。一方で、福山...

    かもてつさんのブログ

  • 前回記事はこちらです。線路に合わせてホームも分岐 ~雀田駅~ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)雀田駅から宇部新川行きの列車に乗車して、宇部新川駅にて宇部線列車を利用して新山口駅へ当初は小野田...

  • JR西日本広島支社は2024年4月12日、プレスリリースにて2024年4月27日から5月6日にかけて山陽本線で臨時列車を運転すると公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 山陽本線で昼間に快速シティライナー復活へ! ...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 山陽地区でよく見られたEF585/8は明後日ですが,全体的なブログ構成上の理由により本日「EF58」の記事を書きます.これまでの本ブログに登場していなかった製品です.KATOのEF58としてはシンプルな製品です.53号...

  • 今回は2024年3月30日に運行された185系による臨時列車「峠の横川ナイトパーク号」に乗車してきましたのでそのレポートです。 「峠の横川ナイトパーク号」の概要 まずはこの記事の主題となる「峠の横川ナイトパー...

    つばめ501号さんのブログ

  • 東海道新幹線個室編成の山陽新幹線直通と、山陽区間での個室使用の可能性について考えてみました東海道新幹線の個室導入が一時期、話題で持ちきりになり、様々な意見等を見聞きするようになりました。その中で、...

  • 7.  318K  221-法隆寺240412

    春を求めて大和路沿線へ

    • 2024年5月6日(祝)

    おはようございます。長かったGWも今日まで・・・今日は天気イマイチな予報ですので広島へ帰ります。でわ、今朝も4月12日のカットからUpします。朝練では地元でExpやまとを撮影後は河内堅上~高井田へ途中、法...

  • 2024年1月2日(火)に、広島県広島市安佐南区にあるJR西日本可部線下祗園駅に来ています。今回は、今年(2024年)1月28日に橋上駅舎化される前の駅舎の様子を見てみたいと思います。自動改札機が...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。