鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鯉のぼり」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全595件

  • 『準急「くろしお」正面撃ち』『準急「くろしお」堀田踏切、第一森宮踏切』『キハ52は準急「くろしお」』昨日の話をします。大多喜ー小谷松間で撮影したあと第一土田踏切に行きました。ヘッ…ameblo.jpこの話↑の続...

  • 鯉のぼりと西武電機E31@2007年

    • 2024年4月18日(木)

    初夏のころ、沿線の民家には大きな鯉のぼりが泳いでいました。 E32号機は、横瀬から吾野までの往復試運転を終えた直後。 せわしなく構内を駆け回り、入換が行われていました。

    raillognetさんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の5日目です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 5日目となる今日は昨晩宿泊した博多から...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2024年4月10日(水)青春18きっぷ最終日今シーズンは2冊買って最後の1枚は栃木県へほんとは8日か9日にいってきたかったのだけど天気が悪い予報だったので最終日になりました。青春18きっぷのいいところはこうい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/16/de152511/ce/d4/j/o2464163215425763978.jpg

    お帰り流氷の恵み

    • 2024年4月14日(日)

    こんにちは。今日は最高気温が20.9℃まで上がった旭川、少し動くと汗ば陽気、公園で遊んでいた中学生はTシャツでした。パークゴルフ場まだオープンしていないのに待ちきれない高齢者が勝手にプレーしていました。5...

  • 先週、自宅近辺で桜を撮ってきましたがちょうど日光が桜の季節なんだそうなのでスペーシアXに乗って出かけてきました。押上駅今回も浅草から乗車するために押上で下車し、浅草駅まで歩きます。今日は7時50分でな...

    くろふねさんのブログ

  • 『鹿児島空港で枕崎行バスに乗車』『初LCCで鹿児島へ』先日の鹿児島行きの話を始めます。出発したのは3月15日金曜日の午前です。留守中いい子にしているように声掛けして家を出ました。久しぶりに…ameblo.jpこの...

  • 4月10日 今日は午後半休を頂き蒲郡線捨石川に撮影に出掛けました。7日の日曜日にも来ましたがその際はいもむし復刻色は蒲郡線には運用に入っておらず撮影できなかったので撮影します。昨日の風雨でさくらが少し...

  • 東海道本線金谷駅で途中下車し、大井川鐡道に乗っております。新金谷の転車台にはC12形蒸気機関車がいました。新金谷の側線には旧型客車や、元やまぐち号の客車だった12系が留置。ん?合格駅? 元は「五和(ごか...

  • すっかり遅れてしまいダイヤ改正後にもなってしまったので、単なる撮影記録にしかなりませんが、3月11日の内容になります。東日本大震災から13年のこの日、午後から東松島の慰霊祭(青い鯉のぼりプロジェクト)...

  • s-川上峡春まつり

    鯉のぼり

    • 2024年3月17日(日)

    おはようございます ☆ Q太郎です。鉛色の空の冴えないお天気の福岡地方。心もどよ~んとしておりますが・・・(;^_^Aやはり青空の方がが気持ちいいですね。イベントからの更新です。第46回川上峡春まつり2024年3...

    Qテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240315/17/pikataro5861/f9/59/j/o2260172815413314748.jpg

    ダイ改前日のゆる鉄

    • 2024年3月16日(土)

    今週JR各線でいろんな甲種輸送があって何処も大賑わいだったみたいですが、ダイ改前日に東武東上線の10000系が秩父鉄道を通って甲種輸送されるという情報を頂いたので、好天に誘われて出撃しました。東武...

  • 今回の【駅】シリーズは、広島県庄原市北東部、西城川沿いの小さな盆地に位置する芸備線の駅で、一応、比婆山への登山口ではあるものの距離が遠く、間違えて下車してしまうとエラい目に遭ってしまう駅(最寄駅は木...

  • 網走から石北本線の特急「大雪4号」で旭川に到着。左が網走から乗って来た特急「大雪4号」で、右がこれから乗る16時30分発の特急「ライラック34号」札幌行です。旭川には前日に留萌から来て、ここで富良野線に乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240308/20/kuzu2019/9d/9d/j/o0800045015410653145.jpg

    卒業おめでとう

    • 2024年3月8日(金)

    #4076さて、いよいよ卒業式シーズンですね。そろそろ電車内でも袴姿の女の子なんかを見かけるようになるでしょう。そこで小田急相模大野駅の駅員さんによるチョーク・アート。読み通り卒業する方たちへのメッセ...

  • 【4月30日(日)】久しぶりに関東へ遠征へ行きました。疎開中の651系を拝みに行きました。【5月1日(月)】E501系を撮りました。天気が微妙でしたが撮れたのでヨシとしましょう。【5月2日(水)】関西へ戻りました。珍...

  • 京都駅の一角にある行き止まり式のホーム、本日乗車するのはWEST EXPRESS銀河です。   紀伊半島をぐるっと結ぶ紀勢本線を走る紀南ルートで、京都から新宮まで夜行列車として運行されます。 ...The post 【夜...

    Pass-caseさんのブログ

  • 京都駅の一角にある行き止まり式のホーム、本日乗車するのはWEST EXPRESS銀河です。   紀伊半島をぐるっと結ぶ紀勢本線を走る紀南ルートで、京都から新宮まで夜行列車として運行されます。 ...The post 【夜...

    Pass-caseさんのブログ

  • 10月7日 3連休初日 3連休中今日のみが天気がよさそうなので名鉄蒲郡線に復刻カラーの6000系を撮影に出掛けました。自宅を8時少し前に出発。名鉄株主乗車券で蒲郡へ向かいます。神宮前で吉良吉田行きに乗り換え...

  • 井野駅から吾妻線の起点、渋川へ移動すると、先ほどの区間貨物を牽いてきたEF12が入換中でした。EF1217(高二) S55,5,3 渋川にて渋川から国鉄バスで小野上へ移動。写真は70系から115系1000番台へ置き換わった吾妻...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。