鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「食堂車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全3220件

  • 良き国鉄時代のシリーズ。今回は1974年から年1976年にかけて、自分が撮影したディーゼル特急列車の特集です。自分が中学生から高校生にかけて、米原駅をはじめ京都駅に大阪駅、天王寺駅や名古屋駅で撮影した写真...

    応挙鉄道さんのブログ

  • IMG_8973.jpg

    特別公開の鉄道博物館

    • 2023年12月6日(水)

    昨日、大宮の鉄道博物館に行ってきました。50歳になり、JR東日本の大人の休日倶楽部の会員となり、割引運賃で切符が買えたり、会員限定のフリー切符が使えるようになりました。先日、会員限定で鉄道博物館の特別...

    ガシラッコさんのブログ

  • 2010.12.05 Sunday 15:04みなさんこんにちわ(^^ゞ日曜日の午後のひとときいかがお過ごしでしょうか?私も御多分にもれずマッタ〜リ過ごしております(笑)先日はKATO D51 498の入線で喜んでおりましたが本日は...

    くさたんさんのブログ

  • (飛騨路を行くディーゼル特急「ひだ」) 飛騨路の往年のディーゼル特急「ひだ」。名古屋(1部は大阪)-富山・金沢間を高山本線経由で結びました。登場したのは1968(昭和43)年10月。名古屋-富山間を準急列車が運...

    toshicabさんのブログ

  • 東海道新幹線100系 15両編成のレア姿 ~試作X編成で見られた特異編成~前回記事の常磐快速15両記念から派生して、今回も15両ネタです。 今回は東海道新幹線の「15両編成」のレア記録です。何はともあれ、国鉄時代...

    nyankeさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231203/04/tett169/5e/8d/j/o0678044915372173763.jpg

    懐かしリーズ vol.2908

    • 2023年12月3日(日)

    残雪の岩原を行く「いなほ」。この「青森いなほ」は、上越新幹線大宮暫定開業後も「鳥海」と名を変えて上越特急の伝統と食堂車連結を守ったが、新幹線上野開業までの「最後のひと花」だったのかも知れない。。(To...

  • かつては、上野~札幌に寝台特急北斗星が運転しており、​グランシャリオという名の食堂車​がついていたのが魅力だった。北海道新幹線開業とともに北斗星はなくなってしまい寂しい思いをしていた。><そんな中、...

  • WALTHERS(ウォルサーズ) Amtrak P42機関車&スーパーライナー客車中古品、ジャンク扱い品として購入しました。P-42電気式ディーゼル機関車まあまあ、色々と・・・かなり古い様ですね結構車内錆びてます。接点部分...

  • とうとう12月になっちゃいました。 今年は1月から10月まで仕事をしていた関係で時間が経つのが結構早かったように思います。 11月は完全無職でしたが今月下旬からまたまた新しいお仕事のオファーがあり、受けるこ...

    fmimaaさんのブログ

  • 国鉄型特急電車、それは1958(昭和33)年に誕生したモハ20系電車から始まり、1982(昭和57)年に製造が終わった185系と381系までのシリーズです。1959(昭和34)年6月1日の国鉄 車両称号規程改正で20系電車は15...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231201/06/tett169/43/48/j/o0676048515371355054.jpg

    懐かしリーズ vol.2906

    • 2023年12月1日(金)

    高崎線を上る489系「白山」。サハ、サシ、サロ1両が抜かれ、新鋭サロ489-1000が組み込まれた「53-10暫定10連」。この頃は、食堂車廃止と信越国境雪害スタンバイで6M6T→8M4T化、3MG化などのテコ入れと妙高高原の白...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231130/11/j-trak/31/8b/j/o1500112515371034204.jpg

    【見る鉄】夢空間を訪問

    • 2023年11月30日(木)

    ◆各種の魅力的な特別車輌が全国で走っていますがそうした中、最高のネーミングはというと「夢空間」ではないでしょうか。1989年開催の「みなとみらい」でのイベントで近未来の寝台列車として展示されその後、北斗...

    j-trakさんのブログ

  • KATOさんの「トワイライトエクスプレス」の食堂車前々から考えていた室内灯弄りを決行することに簡単な話で、食堂の部分だけ電球色に見えるようにしようということで該当する部分をマッキーで塗るだけ強く黄色く...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231129/22/1991sho/c7/78/j/o1080144015370856001.jpg

    11月15日の模型鉄

    • 2023年11月29日(水)

    皆様こんばんは、明日で11月は終わりで、2023年も後残すところ1が月弱になりましたね。今月の15日にエキスポシティで走らせた車両を投稿いたします。まずはjr西日本のトワイライトエクスプレスちょっと見づらいで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200214/06/tetsudotabi/04/d5/j/o0970102414712729540.jpg

    明知鉄道のSL計画が再始動

    • 2023年11月29日(水)

    「明知鉄道のSL計画が再始動」に関する岐阜新聞Webニュースへのリンクです。(2023年11月7日 07:32)「明知鉄道」SL計画が再始動 岐阜・恵那市が50年ぶり復活へ検討委設立 | 岐阜新聞Web岐阜県恵那市などは...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122874541/rectangle_large_type_2_7ce9e3927442d6ec41ab1d0efae10dd6.jpeg?width=800

    食堂車

    • 2023年11月27日(月)

    移動というのは過程であって目的ではない、と言ったら、何か哲学の命題のようで難しく聞こえるけれど、要は、車でも、鉄道でも、飛行機でも、乗っている間に、それ自体が目的でないのなら、一体何をして過ごすか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/16/kyorochan4284/44/76/j/o1080081015369893467.jpg

    117系→113系スカ色

    • 2023年11月27日(月)

    さて、昨晩作業ができました117系改113系色々出来上がってまいりました。117系改は、KATOでM車ユニット。その下のクハは、身延線のクハ66、続いて、切妻クモハとサロ500番台(作製途中)最後は、TOMIXのサロ112願わ...

  • IMG_0233[1]

    直江津にそを見にゆく-2

    • 2023年11月26日(日)

    今回直江津を訪問した目的その1であるオヤ3131。矢羽が広げられた以外は甲種輸送時ほぼそのままでした。4つも付けられた車両銘盤が、このクルマの波乱万丈の生涯を物語ります。梅鉢車輛會社とは、のちの帝国車輛...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20231125/20231125111631.jpg

    車両が増えたいすみポッポの丘

    • 2023年11月26日(日)

    ※2023年11月撮影5年ぶりにポッポの丘へ行ってきました。この間に数両保存車両が増えています。 103系クハ103-525昭和41年川崎製、首都圏で使われて平成6年に廃車となった車両です。廃車後は東芝府中で試験用に使...

    puramiさんのブログ

  • (旅客機をイメージして開発、後に「団子鼻」と親しまれた0系新幹線)幼少の頃、夢にまで見た東海道新幹線の0系車両に京都から東京駅まで初乗車しました。在来線と違い、揺れるが少なく、ホームを滑るように出発...

    toshicabさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。