鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「食堂車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全3220件

  • 京阪神と名古屋遠征最終日は人生で初めてリニア鉄道館を訪問、2時間満喫した中でも食堂車を満喫できたことは想い出深かったので記事にまとめていく。こちらは0系の食堂車、国鉄時代は東京から岡山・広島・博多ま...

  • 1706039146688

    懐かしリーズ vol.2936

    • 2024年1月24日(水)

    最後の「白山」食堂車旅で出会った下り列車3本。横川で出会った「3号」は既にサシ489欠車だった記憶。。(ToT)上り「白山4号」乗車にて。1986

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg54jgPAHWSFD4okPosiAlhv4X2zy6jr7XhxNc7wYX0HR1S8vpZ_VYFhvqt2c8URjq_ww1dRbcbqHdHJhslPBWJhUYqs19qwpyhweEl0aiTNvI7OL18TmDAeKVLxMQCK6HQDRGnbo8MJG_6AZf7rPTxddENNE9uRJ1OtmcR9YE4MAy5bgdm3Vxe_4cz0zA/w400-h300/IMG

    俺の24系「はやぶさ」【N】

    • 2024年1月23日(火)

    ふと気になったので、記憶をたどって寝台列車に乗った回数を数えてみました。すると、はやぶさ 3回鳥海 2回シュプール蔵王(583系) 1回銀河(24系) 1回あおもり(20系) 1回あけぼの 1回サンライズ瀬戸 5~6回...

    ハマちどりさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/00/momo1945815/f6/80/j/o3264492815392236725.jpg

    銀河鉄道999展 1

    • 2024年1月23日(火)

    新幹線 西明石駅。時間をお金で買う、課金して京都まで向かいます。「ひかり 504号」もちろん自由席で。乗り鉄としては遺憾な行為ですが、これが新幹線本来の正しい使い方。京都へワープ後、前回訪れた時に食い...

  • DSCN0690

    ロイヤルエクスプレス...

    • 2024年1月22日(月)

    言わずとしれた伊豆急行のアルファリゾートを改造して誕生した私鉄のクルーズトレイン...たまたま行った伊豆高原の駅で待機していたのを、間近で見ることができました...伊豆急下田側の先頭車クハ21622号車のモハ...

  • 思い出のスナップ「485系 特急号」  ~復活運転が頻繁に行われた特急列車~上野と会津若松を結んだ、特急「あいづ」号の記録です。特急の始祖は、上野と山形を結んだ特急に会津若松直通の付属編成をぶらさげてい...

    nyankeさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<51-251C>KATO/PECO (OO-9) Small England "Palmerston(MAROON)"AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>フェスティニオグ鉄道はイギリスのスノード...

    みーとすぱさんのブログ

  •  平成23年から翌平成24年頃まで、下関駅に隣接します下関総合車両所下関車両管理室(←運用検修センター)には、キハ181系気動車が留置されておりました。 このキハ181系気動車は、前年平成22年まで...

  • 1月21日について考える

    • 2024年1月21日(日)

    では日曜日ネタですが、今週も「今日は何の日もどき」をお送りしたいと思いますクラ駅長です。…元手が掛からないし、普段の流れ通り(又は先行して)書けるから便利ですね。日本には「○○の日」と言う記念日が矢鱈...

  • 0系新幹線時代の動画は何も持って無いので、動画は近年撮影したものです。京都駅の新幹線ホームに立つ度に、ここから0系新幹線に乗って福島県の母方の実家に帰省したことを思い出します。また幼稚園児の時に関西...

  • かつて新幹線や、ブルートレイン、特急から急行列車まで幅広く国鉄の食堂車をカバーした日本食堂の日本食堂 グランスタダイニング店でその日昼食をいただきましたが、現在は閉店となってますね。列車食堂を思わせ...

  • 900-999W3-1.jpg

    Galaxy Express 999 Part2

    • 2024年1月20日(土)

    人は誰でも しあわせ探す 旅人のようなもの 希望の星に めぐりあうまで 歩き続けるだろう きっといつかは 君も出会うさ 青い小鳥にそれでは鉄郎になりきって999号の車内へ!!おっと、食堂車に来ちまった。写真じ...

  • 日時: 2024年7月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR客車 オハネ25-100形(北斗星・JR東日本仕様)増結用です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年7月 】発売予定 前回の発売日は2020年9月18日 JR客車 ...

    横濱模型さんのブログ

  • 大宮鉄道博物館に行ってもう一つの楽しみがかつての食堂車メニューの再現されたカフェでした。この日本食堂のビーフシチュー定食だけでも十分美味かったのですが、目に入った再現プリンも気になって追加で注文し...

  • 日時: 2024年7月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR客車 オハネフ25-200形(北斗星・JR東日本仕様)増結用です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年7月 】発売予定 前回の発売日は2020年9月18日 JR客車...

    横濱模型さんのブログ

  • こんばんは、今度は朝でも見える程の大きな“流れ星„。日本では“願い叶え星„ですが、デカ過ぎると地上に落下して被害を出しますから考えモノですね。583系を含め“寝台特急„が主役の「東西道本線」に新しい“流れ星„...

  • 日時: 2024年7月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR客車 オハネ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年7月 】発売予定 前回の発売日は2020年9月18日 JR客車 オ...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年7月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR客車 オハネフ25-0形(北斗星・JR東日本仕様)増結用です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年7月 】発売予定 前回の発売日は2020年9月18日 JR客車 ...

    横濱模型さんのブログ

  • じねんじょを使った料理や、すりたてのじねんじょとろろご飯が楽しめる列車。明知鉄道の「じねんじょ列車」に乗ってきました!*2023年12月の情報を基に作成しています盛り沢山のじねんじょ料理すりたてのじねん...

    マサテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240114/16/96-yamashina/94/31/j/o2460338815389379432.jpg

    夜行列車の運用拡大案

    • 2024年1月14日(日)

    ・下りの「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」をそれぞれ単独運転に変更します。・下り「サンライズ瀬戸」の東京発車時刻を1時間繰り下げて大阪と三ノ宮にも停め、かつ「みずほ601号」との接続時間を短縮して九...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。