鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「阪急電車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全4337件

  • 京都へ

    • 2024年5月30日(木)

    夫を送り出して、ゆっくりコーヒーとパンを食べながら ブログを書いていると・・・ あっという間に6時になってしまってます。 これから京都に行こうと思います。 一旦梅田(大阪)まで行って、 そこから阪急電車...

  • 昨日阪急の撮影会のお話をしましたが、その1週間前には大阪メトロの中百舌鳥検車場の撮影会に参加してきました!笑 中百舌鳥検車場はなかもず駅~新金岡駅間にあり、御堂筋線車両が所属する検車場。 敷地面積は10...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も北大阪急行の駅巡り記録をお送りします。活動日は4月14日で、前々回と前回は箕面船場阪大前駅を紹介しています。箕面萱野駅に到着しました。この駅から千里中央までが3月に延伸を...

    ban7310さんのブログ

  • 5/25日、阪急宝塚線の平井車庫で阪急・能勢電合同イベント「懐かしの阪急電車」in平井車庫が開催されました。 こういった類のクジ運が壊滅的な私ですが、見事に午後回に当選しましたので行ってきました! 今回は全...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 新緑と青紅葉が綺麗な嵐山

    • 2024年5月27日(月)

    最近京都の人出が多いのを知りつつ、5月26日嵐山に朝早くから出掛けました。未だ売店も空いてない時間帯に到着したので、それほど混み合っていませんでした。嵐山の中でもお気に入りの宝厳院へ訪問しました。此処...

  • 5/25 肌寒い朝の撮影記録

    • 2024年5月27日(月)

    『阪急×能勢共同撮影会 ~懐かしの阪急電車~ 参加ルポ』本日2024年5月25日。阪急電鉄と能勢電鉄の共同企画、「懐かしの阪急電車 in平井車庫」が開催されました。撮影会の内容は宝塚線の5104Fに含まれるC#51…ameblo...

  • 本日、JR西日本岸辺駅付近に位置する、阪急電鉄正雀車庫を観察しに参りました。まずは、阪急京都線正雀駅から車庫方面を眺めます。正雀車庫には、新車同様の旧2300系(C#2301-C#2352)や7月21日から運行を開始す...

    Shonan-color3さんのブログ

  • こんにちは今週は正雀祭りと言っていいほど阪急電鉄の正雀工場を中心とした阪急電車の車両動向は非常に激しいものとなりました

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/17/asasio82/64/b7/j/o1280085315442418210.jpg

    1998年2月阪急神戸線-12

    • 2024年5月26日(日)

    皆さんこんばんは。特急梅田行7023F。待避線に回送表示の7000系が停車しています。この7023Fは、今も6両編成のままで 8000系増結編成を連結して8両編成となって神戸線。6両編成のまま今津北線で走っています。70...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今回も1991年GWの初めての関西への鉄道旅の思い出です。京阪特急と阪急京都線の特急で京都まで往復して、11時半少し前に阪急梅田(現 大阪梅田)駅に到着。阪急梅田駅は全国の私鉄でも最大規模のターミナル駅で...

  • 続きです。1307F。クロスシートの9300系ではなく、代走の1300系はロングシートなので、子鉄と《ハズレ特急》と呼んでいます5321F。【くまのがっこう】ヘッドマーク付き9302F(京都線)。3329F。【くまのがっこう...

    そらいろさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/760efcfef4f4559143148dddfb2b05cb.jpg

    阪急千里線

    • 2024年5月25日(土)

    仕事で南千里へ。阪急電車のこのスペース、子どもの頃にもあったけど、まだあるのな。壁を取り払って客室を一体化したら構造的にまずかったりするんだろうか。このスペースの根強いファンがいたりするのかも。 ...

  • 本日2024年5月25日。阪急電鉄と能勢電鉄の共同企画、「懐かしの阪急電車 in平井車庫」が開催されました。撮影会の内容は宝塚線の5104Fに含まれるC#5110、C#5126の通称原型顔と呼ばれる車両、そして能勢電鉄1700系17...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/18/hunter-shonan/d1/25/j/o1600120015443218514.jpg

    北野天満宮→阪急電車で十三へ

    • 2024年5月25日(土)

    5/22~23の関西調査旅行の記録すいません、巻きの進行で京大から出町柳まで歩いた叡山電車に再会すいません、今回は乗る予定がありません記念撮影コーナーあり出町柳から北野天満宮方面のバスはあるはずだが、ど...

  • 2024年5月25日に、阪急電鉄平井車庫で「懐かしの阪急電車」が2部制で開催されました。集合場所は平井車庫正門付近でした。事前申し込みが必要でした。申込みは2024年4月11日より、阪急電車グッズ公式オンラインシ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 阪急さんネタ消化です。コレはちゃんと撮り直さないとですが…阪急電鉄 9000系9001F9001>9551>9571>9581>9591>9561>9501>91011.2.3枚目2024.5.5 大阪梅田駅にて。4枚目2024.5.5 十三駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 皆さん、こんばんはええ、今更ですが昨年夏の更新です(/・ω・)/2023年9月2日阪急電車のちいかわ撮影後、大阪港へ駅に停車中の大阪メトロ400系ここは高架から一気に大阪港トンネルに入る場所第三軌条ならではのス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/16/asasio82/83/58/j/o1280085315442397363.jpg

    1998年2月阪急神戸線-10

    • 2024年5月24日(金)

    皆さん こんばんは。特急須磨浦公園行6014F。微妙に8000柱の影に隠れて。。。同じネガの別な日。 特急須磨浦公園行 7027F。 山陽電車への直通運転がなくなって 山陽電車からの大阪方面へは 阪神電車。 神...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 5月連休後半に久しぶりに鉄道模型。2024年3月で阪急電車×ちいかわコラボは終了したが、それに関連した商品としてグリーマックス阪急1000系をベースとした鉄道模型が発売された。8両フル編成は4万円台後半とさすが...

    kinopio223さんのブログ

  • 2001年以降の阪急電車・能勢電車の『車両別』のラッピング履歴を一覧にまとめてみました。

    Barnirun_22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。