鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「近鉄 大和西大寺」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全1656件

  • 近鉄、京都線を乗り鉄した時に、乗り換えのために下車した大和西大寺駅の駅名標です。近鉄、大和西大寺駅の構内にいる、インフォメーションのロボットです。近鉄、奈良線を乗り鉄するのに、乗車した大和西大寺駅...

  • 2023/11/195200系や2013系の団臨を撮るついでに、日常鉄してきました。タヤ方から5200系VX06編成+1437系VW41編成+1220系VC23編成+1254系VC54編成回8841レ?(3622レの後の回送) 鶴橋にてナン方から1252系VE64編成+8400...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231123/14/obaharu503/78/9a/j/o6000400015368010229.jpg

    近鉄8600系X63編成五位堂出場回送

    • 2023年11月23日(祝)

    2023/11/228600系X63編成が五位堂から返却回送されました。今回は大和西大寺で撮影しました。 @大和西大寺@大和西大寺@大和西大寺最後までご覧いただきありがとうございました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231121/17/hinotori80000/d1/d3/j/o0640041715367275920.jpg

    区間準急で活躍する近鉄9820系

    • 2023年11月23日(祝)

    近鉄〜阪神間の直通列車で主に活躍する9820系ですが1編成を大阪・関西万博をPRするラッピング車にすることが発表され、今月30日(木)より運行を開始します。前面を含むフルラッピングですが9820系で車体全体をラッ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年6月に限定で発売された「近鉄全線2日間フリーきっぷ」で巡った、近鉄沿線乗り鉄道中記をお送りしています。佳境に入った旅の第2日目(2023年6月14日)。念願だった...

  • 本日は平日休みなんですが、昨日が色々とあって夜が遅かったので、今日は少し遅めから撮影へと出掛けました。今回は、季節撮影のために奈良公園へ訪れようと思い、その前に1ヵ所だけ近鉄奈良線での撮影をと思い...

    わきちゃんさんのブログ

  • 2023/11/208800系FL04編成が五位堂での定期検査を終えて、返却回送されました。今回は大和西大寺で撮影しました。 なにかつまれていました。最後までご覧いただきありがとうございました。

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年6月に限定で発売された「近鉄全線2日間フリーきっぷ」で巡った、近鉄沿線乗り鉄道中記をお送りしています。佳境に入った旅の第2日目(2023年6月14日)。念願だった...

  • 此のところは気温が低い日が続いていますが、今日は久しぶりに晴天日となりました。ただ、今日は午前中のみしか時間がないので近場で一ヶ所のみの軽めの撮影記録となります。そんな事で、今回は近鉄奈良線八戸ノ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 近鉄の観光列車「つどい」を使った「キリンビール列車」が運行されます ツアー扱いで 運行区間:大阪上本町駅〜橿原神宮前・大和西大寺・大阪上本町駅 運行日時:24年1月26日 運行時刻:上本町18:25 → 橿原神...

    mの日常さんのブログ

  • 近鉄、吉野線を、乗り鉄した時に乗り換えのために下車した橿原神宮前駅の駅名標です。近鉄、京都線に乗り換えのために乗車した橿原神宮前駅の駅名標です。始発駅です!近鉄、京都線は橿原神宮前駅より乗車した、...

  • 11月11日 近鉄奈良線額田に来たのは、大和西大寺昼出庫の1000系「阪神タイガース日本一」記念ラッピングを撮影するためでした。昼過ぎに出庫した1000系「阪神タイガース日本一」記念ラッピングが急勾配を下ってや...

    w7さんのブログ

  • 11月11日 阪神大物駅から区間準急大和西大寺行きに乗って近鉄奈良線額田駅まで移動しました。乗車したのは、「灘五郷」ラッピングでした。1000系HS57区間準急大和西大寺行きすぐに踏切が鳴ったのでホームからもう...

    w7さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121670546/rectangle_large_type_2_a4b05dfd5b36cc10ee4cf0b51b1cc64e.jpg?width=800

    近鉄京都線にて:2013.9.13

    • 2023年11月14日(火)

    今回の記事では今から10年前の2013年9月13日、近鉄京都線を走る車両を定点で撮影した写真をお見せします。京都駅を起点に南は大和西大寺駅へと下り、同駅からさらに南へ橿原神宮前へと伸びる橿原線と併せ、大阪か...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年6月に限定で発売された「近鉄全線2日間フリーきっぷ」で巡った、近鉄沿線乗り鉄道中記をお送りしています。旅の第2日目(2023年6月14日)の続編です。ここは「近鉄...

  • 本日は、午後に時間が出来たので、1か所だけの軽めの撮影へという事で近鉄奈良線東生駒駅へと赴きました。同駅へと赴くのは今年6月の朝運用狙いの時以来です。今日は天気が曇り空なので上下運用を共に狙います...

    わきちゃんさんのブログ

  • 生駒トンネルを進んで行きます。対向列車がやって来て、お互い高速で離合します。トンネルを出て最初の駅、生駒駅で停車。鶴橋を出てここ生駒までノンストップです。大阪メトロ中央線と生駒ケーブル鳥居前駅の接...

  • M8103193_omdb.jpg

    近鉄天理線

    • 2023年11月10日(金)

    上り橿原線急行で12:19に平端に到着し、次に乗る天理線は21分後、降りたホームの京都側先端で撮影してみます。まずは乗車してきた急行大和西大寺行の3200系。これも調べてみれば1986年製だそうで、登場して37年に...

    qj7000さんのブログ

  • 11/2の午後に、東寺のホーム京都寄りで近鉄京都線の大和西大寺方面行列車を撮影しました。撮影数は3枚です。〇近鉄8589F+1250F 普通 新田辺行〇近鉄30204F 特急 近鉄奈良行〇近鉄1233F+8621F 急行 橿原神宮前行

  • 早くも11月で、2023年もいよいよ最後の月となりましたね。 関西の鉄道各社では、年末年始の時期に終夜運転や臨時列車の運行など、ダイヤを変更して運行する会社があります。 主な鉄道会社の発表をまとめまていき...

    500系のぞみW編成さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。