鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「踏切」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全42353件

  • /blog-imgs-172.fc2.com/y/u/s/yusaya1203/2024051918390426c.jpg

    5月18日の回6100

    • 2024年5月19日(日)

    5月18日の土曜日は某所へ早朝より出発。朝から天気はいいだろう思ってたが、念の為GPVで確認すると早朝は雲がかかっている。高速乗る前に気が付いて急遽予定変更。早朝のターゲット変更、無事捕獲後に回6100間...

    ゆうさやさんのブログ

  • ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年4月30日(火)2日目富良野線の普通列車にて、12時43分に富良野駅へと到着。駅そばをすすり、午後の活動を開始します。ここからは、狩勝峠を越えて新得・帯広方面を目指...

  • 東急東横線武蔵小杉駅1番線に到着する西武40050系40155Fによる特急飯能行きです。東急東横線では、2013年3月16日の副都心線への直通運転開始時点で、西武池袋線直通の特急 飯能行きが平日8本、土休日9本、日中に...

    こまがね3号さんのブログ

  • この名鉄旅編もあと3記事ぐらいで完結できるめどが立ってきたラビューさん。今回は犬山遊園駅からのスタートです。犬山遊園16:12~鵜沼宿(普通岐阜行き)名鉄3500系3512Fここからは名鉄各務原線のワンマン電車に乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/21/so-san1/72/fd/j/o1280085315440398092.jpg

    4/15【京王】YOASOBI~競馬最終

    • 2024年5月19日(日)

    4/15・以前から気になっていた競馬場線の最終電車辺りの挙動(平日ダイヤ)。一回は行ってみたいと思い立って、YOASOBIしに東府中へ。東府中で当駅どまり~(^^♪出勤時に使う21:50「急行」…この電車が、たまに東府...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/15/tetukichi-4888/a4/8a/j/o1649109915440705676.jpg

    都会の超ローカル線/水間鉄道

    • 2024年5月19日(日)

    今回は大阪府貝塚市に本社を置き大正時代に水間観音への参詣電車として敷設された水間鉄道に行って来た。接続する南海貝塚駅の駅舎に比べて水鉄貝塚駅はこじんまりとした雰囲気で人通りは少ない。ホームにはレト...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/16/tohchanne/f8/cc/j/o0400060015437328184.jpg

    JR貨物【遅5074レ】~7時間半遅延~

    • 2024年5月19日(日)

    2024年5月11日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EH200-11号機8470レ単機坂城⇒根岸6:18緑が成長してきた以前は右側から木の枝が伸びていたが切られている◇JRFロゴ無し...

  • 静岡県東部検測の2日目は身延線ですが今回は上りです 現着したころは何とか富士山も見えていました V12編成 上り   ケツ撃ち 何故か残っているカーブミラー 定刻踏切鳴動キヤ95 DR-1 身延線 上り 検測ケ...

  • 静岡県東部検測の2日目は身延線ですが今回は上りです現着したころは何とか富士山も見えていましたV12編成 上りケツ撃ち 何故か残っているカーブミラー 定刻踏切鳴動キヤ95 DR-1 身延線 上り 検測ケツ撃...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC00872-640x480.jpg

    255系「新宿さざなみ」に乗る!

    • 2024年5月19日(日)

    今回は新宿と館山を結ぶ「新宿さざなみ」に乗車してきました。 実は乗るのはこれで2回目ですが、今回はゴールデンウィークに合わせて255系が充当されるとの情報をキャッチし、前回はE257系だったこともあり、改め...

    つばめ501号さんのブログ

  • 伯備線岸本駅を通過後、下岸本踏切を通過し、岡山方面に向かう特急やくもの後ろ姿です。撮影場所は、岸本駅~伯耆溝口駅間になります。上り特急やくも20号岡山行きです。この場所でも国鉄色やくもをよく撮りま...

  • 当ブログは、鉄道の駅の構内踏切を観察した様子をアップするのがメインではありますが、記事アップ後に諸事情により廃止されてしまった構内踏切もあります。今回はそのリストを作成しました。1.風祭駅(神奈川...

  • 京王井の頭線 神泉駅

    • 2024年5月19日(日)

    ​井の頭線の渋谷ずい道を出ると、渋谷1号踏切。そしてすぐに駅ですよ。「神泉駅」だーれもいない駅って、ホント。。。​[鉄道模型]京王1000系(5次車・ライトグリーン)5両編成セット(動力付き)

  • 踏切番号 H19踏切名称 福山道道踏切踏切種別 第1種踏切駅間 桔梗~大中山間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町大川1丁目7-3鉄道会社 ...

  • 踏切シリーズ。引き続き、大村線の踏切をご紹介します。今回は、2022年8月22日に撮影した、大村市にあります諏訪第一踏切です。大村線・諏訪駅のすぐ南側に位置する踏切です。もくじ西側より東側より踏切の外から...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は八木駅の近くまででした。八木駅の近くからは国道9号線を進み、園部駅を越えたところで1枚。正確な時刻は覚えておりませんが、吉富駅→園部駅で...

    ban7310さんのブログ

  • 旧・南部縦貫鉄道の七戸駅に来ました。 ここはレールバスで有名な鉄道。5月4日5日と「レールバスとあそぼう」という体験乗車イベントを開催していて、長年行ってみたかったイベントにとうとう参加が叶いました。...

  • 昨日から京王多摩動物公園線開通&ライオンバス運行開始60周年を記念し、HM掲出運転と記念スタンプラリーが開催されているので行って来ました。スタンプラリーと言っても集めるのは京王線の高幡不動駅と多摩動物...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/5/21出荷予定(5/23問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<50765>E653系1000番代(水色)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “ひたち&rd...

    みーとすぱさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  何とか今週も生きながらえて乗り切る事が出来ました。 水曜もそうなのですが、土曜もまた大概にして欲しい忙しさでございまして。 来週は楽が出来ると良いな...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。