鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「盆休み」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全1939件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231208/19/hatahata00719/8a/4c/j/o0533080015374474827.jpg

    地元で貨物列車を撮影

    • 2023年12月8日(金)

    こんばんはhatahataです。少し前の記録になりますが8月11日の地元での撮影分です。丁度お盆休み前に貨物列車を撮影しに行きました。以前も来たことのある場所でしたが背景に瀬野スカイレールが見えます。到着する...

    hatahataさんのブログ

  • はじめに新型コロナウイルスの流行前まではJR東日本の経営状態が良く、赤字ローカル線を認知していたのは主に鉄道マニアであった。しかしコロナウイルスが社会に及ぼした影響は実に凄まじく、今では度々赤字ロー...

  • 8月16日水曜日。お盆休みも終盤のこの日は早朝から阪神沿線に足を運びました。6時前に大阪梅田駅に到着。ホームドアが設置された2番のりばには6時24分発の直通特急姫路行きが山陽5702F6連で停車してましたが、ま...

    express22さんのブログ

  • 8月11日金曜日。きのくに線行脚も最終章の第6弾です。紀伊浦神から227系SR11の普通紀伊田辺行きで周参見へ向かいました。18時27分頃串本に到着しました。対向列車遅れのため遅延して運転されており、串本で行き違...

    express22さんのブログ

  • 8月14日月曜日。JR大阪環状線平日朝ラッシュ時定点観測第2弾です。引き続き大正駅外回りホーム大阪方から内回り電車を撮影しました。6時32分頃271系HA653+281系HA603編成9両の関空特急はるか1号関西空港行きが通...

    express22さんのブログ

  • 今年は8月15日、16日に予定されていた三回戦 8試合を観戦しようと計画しており、観戦チケットも両日入手しておりましたが、8月15日は生憎の関西地方台風7号直撃が予想された中、8月14日移動、8月15日ホテル缶詰...

  • 大阪から路線バスを乗り継ぎ、2022年6月に金沢駅(石川県金沢市)に達しました。今回はその続き。金沢駅前から石川県立図書館(金沢市)までの小さなバス乗旅です。・大阪をスタートしたときの記事はこちら ⇒ [...

  • 夏のシーズンにおいても、DLやまぐち号の運転があるとのことで、それを絡めての撮影旅行に行ってきましたそのお話を8月19日(土)自宅最寄り駅から京浜東北線に乗って浜松町へそしてモノレールに乗り換えて...

  • こんにちは、潔く銀です。小樽フェリーの時間まで、少し空きがあるので懐かしの長都駅で撮影してみることにしました。 www.yuseiphotos.work 日高本線を撮影後は、苫小牧近くを経由して石勝線をサラッと撮影しま...

  • 2023年8月19日 4005M しおさい5号

    稲穂の大地

    • 2023年10月31日(火)

    最近はたまに出かけても遠征で路面電車ばかり撮影しているので、255系の撮影も夏以降すっかりご無沙汰。特に秋の深まりを感じる9月以降はほぼほぼ秋らしい風景を撮影できていません。とはいっても稲刈りが終わる...

    熊猫さんのブログ

  • お盆休みにトミカ博2023に行ってきました行きは乗り換えがちょっと面倒になっちゃうけど、子供たちのリクエストでE257系特急あかぎで上野駅まで行きました草津とあかぎがE257系になってから乗るの初...

  • 8月11日。山の日・土日・職場のお盆休みが繋がる5連休!昨年のこの時期はアレに感染して自宅療養していたので、2年分の夏を楽しもう!青春18きっぷのスタートは、東京から東海道線!この時期のNewDaysにあった駅...

  • c0001

    どうするんだ・・・・これっ!

    • 2023年10月14日(土)

    ってちょっと前も書きましたが暑い夏も終わりまして涼しい季節になりましたが・・・・・・・そういえば今年のお盆休み長かった・・・・・・・って書きましたが久々に部屋の掃除をっとしばらく開けていない箱を発...

  • 1年半以上ぶりに復刻時刻表です。今回は1970年8月の秋田駅発車時刻表。秋田駅は奥羽本線の中間駅であり、羽越本線が分岐する要衝ですが、1970年8月時点では列車本数は多くはありません。【奥羽本線 下り】早朝は...

  • x9799

    名古屋の新快速。。。。

    • 2023年10月13日(金)

    って先日JR九州の通勤電車をアップしましたが画像は2018年のナンバー5年前名古屋界隈に行った時に撮影した313系の新快速なんじゃろ??今年のお盆休み青春18きっぷを使って山口へ行きましたが豊橋~...

  • 10月9日月曜日。長岡京で森の京都QRトレイン団臨を撮影し、臨時特急まほろばを撮るため新大阪まで戻って来ました。新大阪発9時28分の特急くろしお7号新宮行きは287系HC602編成6両で運転されていました。この編成...

    express22さんのブログ

  • お盆休み、諏訪湖の花火大会に行きたいという勝田名人のリクエストにこたえ…つつ私の信州に行きたいというところで旅程をこねくりまわし、信州をぐるっと回る2泊3日の旅をつくりました。今回用意した乗車券です。...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ミャクミャクさま。 大阪人であれば最早知らぬ者の居ないであろう万博PRキャラクターでございます。 赤と青で構成され、人の身とポンデリングが合体し目が生...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230928/20/kuzu2019/b2/b4/j/o0450080015344015823.jpg

    どでかいクレーン

    • 2023年9月28日(木)

    #3936この夏猛暑の折、都内へ行って一日電車乗ってる日があった。電車内は涼しいからね。周りに何もないと言われていた高輪ゲートウェイ駅周辺。再開発事業で建設ラッシュ中。品川~田町間に日本中のクレーン車が...

  • 今回は海の日3連休のお話。 職種柄盆休みが存在しないので貴重な夏の3連休。ただ18きっぷはシーズン外。でも夏らしいことをしたい!そして今年は神戸姫路デジタルパスなるものが発売されている!! っという事で...

    堺の少年さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。