鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「甲子園」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全3407件

  • 土曜午後、以前にもあったタイガース号団臨が、再び催行されるとのことで向かいました。 今回は梅田には入らず、尼崎で撮影会があったようです。引上線体験がある甲子園で待ちます。 4番線へ入りました。 ヘッド...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 駆け回れ ダイヤモンドで エキサイト昨日、第96回選抜高等学校野球大会出場32校が決定しました。出場校の選手そして関係者の皆さまおめでとうございます。今回は概ね下馬評通りの選考となったようで、サプライズ...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 2024年1月27日、阪神タイガース日本一記念 タイガース号で行く!!『武庫川連絡線通過&幻のホーム入場体験&プレミアム撮影会ツアー』が開催されました。武庫川線5500系5513F「タイガース号」が武庫川線と本線で...

    ソルトさんのブログ

  • 2024年1月27日に、阪神タイガース日本一を記念して阪神電気鉄道の主催で「タイガース号で行く武庫川連絡線通過&幻のホーム入場体験&プレミアム撮影会」ツアーが催行されました。5500系5513F「タイガース号」を...

    2nd-trainさんのブログ

  • 正月休みは貨レもウヤ休日は天候に恵まれず ネタ日は雪で出る気が失せて本日これだけでもと出陣24.01.27 立花ー甲子園口75レベストカットは尻切れなのでこちらをちょいとご法度な組み合わせで初トラ...

    かどやんさんのブログ

  • 大阪環状線天満駅の近い場所に、関西テレビの建物があり、その前に扇町公園という広場があります。土日天気のいい日などは家族連れやグループ客で賑わいスポーツや文化的活動に興じています。関テレの横には現在...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240124/07/hunter-shonan/16/9a/j/o2048153615393019206.jpg

    続・京葉線ダイヤ問題

    • 2024年1月24日(水)

    連日マスコミを騒がせる事態となった京葉線ダイヤ変更の問題月一ぐらいで月曜日、上総湊からの通勤も考えていた私としては、通勤快速が無くなるのは遺憾であることに変わりはない。特急に乗らないと間に合わない...

  • 1月20日土曜日。阪神近鉄直通お伊勢参り貸切特急撮影の第3弾です。甲子園で撮影して直通特急で先行して尼崎へやって来ました。尼崎では近鉄9728F大阪関西万博ラッピング車の快速急行神戸三宮行きに遭遇しました。...

    express22さんのブログ

  • この旅行の目的は主に3つあり、①大阪市ほたるまち港(中之島)に例年クリスマスの時期に現れるラバーダック(ひよこ人形)を見に行く②南海ホークスメモリアルギャラリーを訪問する③阪神タイガース日本一記念グッ...

  • 特急ひのとりを大阪なんば駅で下車して、快速急行神戸三宮行きに乗車して阪神尼崎に到着です。各駅停車大阪梅田行きを待ちます。やって来た各駅停車大阪梅田行きは5500系リニューアル車両でした。大物駅を発車す...

  • 66_20240121

    EF66カモレを見る~その285

    • 2024年1月22日(月)

    本日(1/21)も2077レは武庫川土手にて。・2024.1.21 立花~甲子園口充当はEF66-124。無動にDE10-1743が付きました。後ろに続くコキがほぼフルコンであったのは好ましいかぎり。ただ、天気だけは……。これも次週...

    msykさんのブログ

  • 1月20日土曜日。阪神尼崎で近鉄貸切特急送り込みを撮影し、尼崎で朝食を頂いてから仕切り直して甲子園に移動しました。折り返しと用を足してから上りホームに入りました。8時29分頃8219F甲子園球場100thラッピン...

    express22さんのブログ

  • 見せてくれ ここ一番で タイムリー1月下旬というめっちゃ寒い時期になりました。今週は寒波到来の予報が出ていますので皆さま気をつけてお過ごしください。楽しみと言えば第96回選抜高等学校野球大会の出場校を決...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 「東海道本線 甲子園口駅」行った日2018/03/02 甲子園といえば六甲おろし。六甲の山々も、かなり近づいて来ました。阪神甲子園球場へはこの甲子園口からもバスで行くことはできますが、梅田から阪神...

  • 66_20240120

    EF66カモレを見る~その284

    • 2024年1月20日(土)

    曇天な空模様ではありましたが、本日(1/20)も武庫川土手へ。・2024.1.20 立花~甲子園口2077レにはEF66-121が充当。無動は無しでありました。毎年この時期になると、春以降の釜の動きが気になってしまいます。...

    msykさんのブログ

  • /airailtabi.com/wp-content/uploads/2024/01/202312_kobe43-1024x576.jpg

    神戸で少しだけ乗り鉄part2

    • 2024年1月20日(土)

    神戸での乗り鉄後半戦。 とある日の夕食では、大阪の友人と呑みに出かけた。数少ない泊まりの旅行は、大体大阪にいる友人とである。 一次会は福島駅の近くの、日本酒のラインナップが豊富なお店。友人は色々と飲...

    かもてつさんのブログ

  • 阪神本線の深江駅付近を走行する山陽5000系リニューアル車両です。この辺りも阪神淡路大震災では大きな被害を受けた場所です。私の知り合いのご実家が、阪神淡路大震災の時にこの辺りで外科医院を開業されていて...

  • 66_20240113

    EF66カモレを見る~その283

    • 2024年1月16日(火)

    週末(1/13)の武庫川土手にて。・2024.1.13 立花~甲子園口2077レにはスカートの美しい?EF66-129が充当。朝は晴れていたものの、昼に近づくにつれて曇天な空模様。そして、烏の乱入もありでの記録となりました...

    msykさんのブログ

  • /airailtabi.com/wp-content/uploads/2024/01/202312_kobe01-1024x768.jpg

    神戸で少しだけ乗り鉄part1

    • 2024年1月14日(日)

    12月、神戸に出張で何泊かすることになった。昼間は業務のため何もできないが、朝と夜は自由時間となるため、せっかくなので乗り鉄に出かけた。朝ラッシュならではの列車とか乗ってみたいというのは旅先でいつも...

    かもてつさんのブログ

  • 西ノ宮駅の東方には小さな給水塔が残っていた。これは戦時中に建設された武庫川方面への軍事貨物線の遺構である。戦後も昭和33年ごろまでは米軍が使用していたようだが、詳しいことはわからない。末期はC12が使わ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。