鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「球磨川」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全619件

  • 年末年始に九州を駆け巡る旅、第059回。吉尾駅から球磨川沿いをひたすらに歩き、約40分。ようやく次の駅名が鉄道標識として現れました。というわけで、やって来たのは海路(かいじ)駅。吉尾駅同様球磨川沿いに佇...

  • 年末年始に九州を駆け巡る旅、第058回。続いての訪問駅に到着。列車を見送ります。やって来たのは、吉尾駅。球磨川の畔に佇む棒線ホームの無人駅です。八代方からホームを望むと、こんな感じ。この辺りは肥薩線は...

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、平成29年のダイヤ改正におきまして、肥薩線系統では「かわせみ やませみ」と呼ばれます観光特急列車が熊本~人吉間で運行されておりました。 この列車は、...

  • 薩摩半島紀行 1 令和5年6月中旬のある日、福岡から鈍行列車を乗り継いで八代までやってきました今日も夜勤明け、眠いですここに来るまで電車の中で眠りこけていました 八代から南に延びる肥薩おれんじ鉄道の八代...

  •   爽やかな南国の風…とは言えない、炎天下に晒された宮崎駅。 今回取り上げる話題にピッタリ、駅前にはまさかのN700系新幹線が停まっていました。 ここ宮崎県には新幹線が走っておらず、具体的な ...The pos...

    Pass-caseさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、熊本県八代市南東寄りの山間部、日本三大急流のひとつである球磨川の峡谷沿いに広がる集落に位置する肥薩線の駅で、旧・坂本村の代表駅であり特急停車駅でもある、坂本駅 (さかもとえき...

  • SL人吉 懐かしい写真

    • 2023年7月17日(祝)

    JR九州のSL人吉今期での引退が決まってます。球磨川沿いを走り人吉駅までの懐かしい写真です。人吉駅での写真転車台上のSL人吉SL人吉 引退しても手元に形として残しませんか。Nゲージ SL人吉好評発売中です。8...

    くまのりさんのブログ

  • IMG_1564

    駅前からくり時計

    • 2023年7月15日(土)

    日本中のいたるところにいろいろな種類の「からくり時計」が設置されています。各地のJRの駅前に設置されている「駅前からくり時計」も数多く、これらを訪問することも鉄旅の目的のひとつにしています。鉄爺が最...

  • こんばんはかいじ117号です。KATOよりユニトラックのアソートセットが発売されています。今回が第一弾ですかね?2セットが発売されています。5月の末には確認しましたが発表もなく発売されたようです。球磨川のセ...

    かいじ117さんのブログ

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、熊本県南部、球磨村の中心部にある肥薩線の主要駅で、日本三大急流として有名な球磨川の谷に立地する駅、そして縁起がいい駅名として有名な、一勝地駅 (いっしょうちえき。Iss...

  • 福岡地方梅雨入りしました。雨の動くイラストフリー素材はこちら6月のイラスト素材はこちら別府グルメ「とり天まやかしや」3日間8000円乗り放題キップの1日目は、別府でお昼を食べました。どこという当てもなく、...

    doranekoさんのブログ

  •  去る5月2日、世間のゴールデンウィークと違いました平日でありましたが、3年ぶりに宮崎へと足を運びました。 この宮崎へは、「コロナ禍」前までは、毎年のように上の画像にあります生目の杜運動公園で2月...

  • 九州自動車道山江サービスエリア(下り)のスタンプ。

    九州自動車道山江SAのスタンプ

    • 2023年5月20日(土)

    熊本県球磨郡山江村にある九州自動車道山江サービスエリアにあるスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 初冬の寒い朝 58654が牽引する試運転列車が大野川に沿うように豊肥本線を快走する 射し込む朝陽を浴びて白煙が目に眩しい 豊肥本線大分県沿線の活性化に賛同する有志が集まり 熊本宮地間を走り始めたばかりの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230515/22/cliors2070/d4/4c/j/o1500100015284917047.jpg

    治水ダム

    • 2023年5月15日(月)

    先週末は季節外れの大雨が降り近くの安威川ダムが緊急放流を行いました。まだ運用開始前の最終確認とも言える試験湛水中の出来事、八ッ場ダムでも同じ様な事が在りました。昨日観て来ました、何度も走った道が沈...

  • KATO発売日速報2023年5月18日メーカー出荷20-910 ユニトラックアソートセット <球磨川の思い出とともに>20-911 ユニトラックアソートセット <変わらない飯田線の風景を>

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220611/22/tetsunokokyuu/b5/70/j/o1080023815131534620.jpg

    JR肥薩線 人吉~矢岳間

    • 2023年5月11日(木)

    ご訪問ありがとうございます!【乗車:2018.5.20】 (2023.5.11更新)JR肥薩線は、熊本県八代市の八代駅を起点とし、人吉、吉松を経て鹿児島県霧島市の隼人駅を結ぶ全長124.2kmのJR九州の路線(地方交通線)です。全...

  • JR九州の「D&S列車」。『デザインと物語のある列車で九州を楽しむ』。水戸岡鋭治氏がデザインを手がけた、個性的で洗練されたルックスとインテリア。車内や沿線で楽しめる様々な仕掛け。九州各地を走る「D&am...

    マサテツさんのブログ

  • 薩摩国を行く 1 令和5年3月半ば、八代駅まで福岡から鈍行列車を乗り継いでやってきました。ちなみにぼくは今日は夜勤明けで、ここに来るまで電車の中で眠りこけていました 八代でいったん改札を出て、肥薩おれん...

  • 昨日(5/5)の夕方、19時6分配信のYahoo!ニュースで、「人吉市5割・八代市3割を熊本県は提案」という記事をみた。チラリとコメント欄を覗いてみたけど、概ね採算が合わないのでやめろという意見が多い印象を受け...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。