鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「津軽鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全862件

  • お盆休み東北縦断旅、第059回。前回に引き続き五所川原駅から。今回はJR駅舎に隣接する津軽鉄道の津軽五所川原駅よりお届けしていきます。駅前より改札ごしに構内のようすを窺います。五所川原では五能線と津軽鉄...

  • IMG_1077.JPG

    早速するめ焼いてるね~

    • 2022年12月10日(土)

    爆弾低気圧、大寒波、一瞬北海道旅行した東北旅行。2月23日のお話です。するめ焼いてます。2022年2月23日 津軽鉄道

  • お盆休み東北縦断旅、第058回。陸奥柳田駅を地元の学生さんとともに離脱。ずっと休日みたいで感覚が麻痺してますが、学生さん、それも部活動となるとお盆も関係なく練習ありますもんね。大変です。鯵ヶ沢で20分停...

  • JR東日本の観光列車「サフィール踊り子」に乗ってきました。「サフィール踊り子」は、全車グリーン車の豪華な特急です。東京・新宿から伊豆急下田まで、1日1~2往復が走っています。【1】急にサフィールに乗るこ...

  • ってなことで毎年恒例から何週間後・・・・・・・だったでしょうか???再び北海道へ。。。。釧網本線を毎年冬に走っている冬の湿原号のC11が不調によるDE10代走ってことで行きましたね。。。動物と絡め...

  • 1993年7月に訪れた青森県五所川原から出ている津軽鉄道です。 太宰治の生家があることで有名な金木駅や終着の軽中里駅が良い雰囲気。 のちに建替えられましたね。 車輌も北海道用のディーゼルカーJRキハ22を導入...

    河童アヒルさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92425728/rectangle_large_type_2_9318086cc77cd526d7e7f1a8c66f0ac4.jpeg?width=800

    津軽鉄道写真一覧

    • 2022年12月4日(日)

    皆様こんにちは。カクヨムとアルファポリスで連載中の『女子2人で鉄道旅をしています』第21章のロケハン写真を上げていきます。 今回の舞台は津軽鉄道。古き良き鉄道の姿が残る日本最北端の民鉄です。 例によっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221203/22/ponta-2006/f3/c5/j/o2048102415211627772.jpg

    10/18 東日本パスの旅 その1

    • 2022年12月3日(土)

    東日本パスを使用して旅に行ってきました♪初日はとりあえず東京まで行き東日本パスを引換からスタートはやぶさで青森県へ かなり久しぶりです\(^o^)/新青森から特急で大鰐温泉へ つがるはかなり混雑でした・...

  • 【恐怖】地下鉄の運転士が「40分も居眠り運転」の衝撃! 乗客270人にケガなし〜2022/12/2注目の鉄道ニュース【祝・決勝T進出】カタール地下鉄「ドーハメトロ」がスゴい! 実際に乗ってみた 【津軽鉄道】オハフ33...

  • 日本旅行東北の青森支店は12月18日、「冬の津軽鉄道で『鉄』体験 『ラッセル車試乗体験』とストーブ列車の旅」と題した日帰りツアーを実施する。青森県西北県民局からの受託事業。 津軽鉄道の津軽五所川原駅に8...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • IMG_1061.JPG

    これは本社かな?

    • 2022年11月22日(火)

    爆弾低気圧、大寒波、一瞬北海道旅行した東北旅行。2月23日のお話です。これは津軽鉄道の本社かな?2022年2月23日 津軽五所川原

  • 冬の風物詩?「ラッセル車試乗体験」にストーブ列車も楽しめる 12月に日帰りツアー - 鉄道チャンネル冬の風物詩?「ラッセル車試乗体験」にストーブ列車も楽しめる 12月に日帰...

    ハヤブサ24さんのブログ

  •   ツアー行程【冬の2泊3日コース】TRAIN SUITE四季島 ★ 1日目 【上野駅】9:50頃発 ・・・ 車内で昼食 ・・・ 【北上駅】16:40頃着 下車=《観光・遠野》 ・・・ 車外で夕食 ・・・移動 =《観光・ […]

    smilykazさんのブログ

  • x9384

    EF5861お披露目

    • 2022年10月31日(月)

    って昨日は大宮の鉄道博物館でEF5861のお披露目会があったみたいですね!!!!陸送して1か月ちょいですか自分はネットで見ましたが久々にEF5861の綺麗な姿を見ました。。。。やっぱかっこいいです...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221029/22/genta1360074/97/29/j/o1080081015195337280.jpg

    夏祭り&温泉 五所川原ヘ

    • 2022年10月29日(土)

    次の旅行の記事です。更新遅れておりますが、ようやく8月の記事です。次は8月に2泊3日で行った東北夏祭り&温泉の旅。東北夏祭り&温泉の旅1日目①1日目と言いつつまず前日の夜に横浜から弘南バスのニューノ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221028/05/c11207c11171/d5/eb/j/o1632244915194524013.jpg

    2022年10月 2日⑪【西会津】

    • 2022年10月28日(金)

    全線運転再開記念団体専用臨時列車「再会、只見線号」お誘いを受け、0泊3日での弾丸遠征只見線 での撮影に満足し移動 鳥追観音(如法寺)の向かい側(駐車場)に保存されている鉄道車両を見学 しっかりした屋...

  • /assets.st-note.com/img/1666865517164-LRJYOfQD3H.jpg

    津軽鉄道

    • 2022年10月27日(木)

    10/15(土)朝一番の列車で津軽中里まで行った時の写真。乗っていた乗客は自分一人でした。続きをみる

  • 津軽鉄道撮影の後は、八甲田&十和田方面を巡ってみます。浪岡、黒石を経由して国道394号線に入り、八甲田山を登っていく。八甲田の山々。彼方には岩木山が見えます。もののけ姫の山犬の森のようだ。まさに秘...

  • 遠征2日目。ゆったり朝風呂に浸かる。まさに風呂は心の洗濯ですなぁ。気分爽快で出発。まずはすぐ近くを走る弘南鉄道、お決まりの地点へ。 弘南鉄道 義塾高校前〜石川2日連続で雄大な岩木山を拝めました。 弘南...

  • DSC06845.jpg

    【Nゲージ】旅は鈍行が一番!

    • 2022年10月11日(火)

    「特急は鉄道の花形」とは書きましたが、「鉄旅は鈍行が一番!」とか思っている人間です2013年、津軽鉄道で出逢った2人の年上の旅鉄さんと一致した意見でした今時は新快速なんかが最速130km/hで速かったりするので...

    のたねさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。