鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「旧3000系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全271件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230603/11/jj2enh/33/43/j/o1305086715293388417.jpg?caw=800

    岳鉄ジャトコ駅の紫陽花

    • 2023年6月3日(土)

    最近いつか撮りに来ようと思っていた岳南電車のジャトコ前駅に用事のついでに寄ってきました11時04分 何が来るのかと思っていたら 京王電鉄井の頭線旧3000系 でした出発台風余波の雨も上がりましたのでやっと撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230603/11/jj2enh/bb/61/j/o1305086715293388438.jpg

    ジャトコ前駅の紫陽花

    • 2023年6月3日(土)

    奥方の実家に用事があり帰りに最近撮りに来ようと思っていた岳南電車のジャトコ前駅に寄ってきました11時04分何が来るのかと思っていたら京王電鉄井の頭線旧3000系でした出発台風余波の雨も上がりましたのでや...

  • 5/14に京阪 土居駅で淀屋橋地下延長線開通60周年ヘッドマークを掲出した8000系を撮りました。1枚目は、土居駅に向かう淀屋橋地下延長線開通60周年ヘッドマークを掲出した8053の特急 淀屋橋行...

    HK559さんのブログ

  • 続きです。くずはモールの《SANZEN-HIROBA》で新しく仲間入りしたもう1つの保存車両は、2600系のカットモデルです。説明板。《思い出の京阪電車写真展2023》の一部。《大型ビジョン》には、京阪電車のいろいろな...

    そらいろさんのブログ

  • 続きです。2400系。かわいい京阪バス【京都競馬場グランドオープン】ヘッドマーク付き9000系。【淀屋橋地下延長線開通60周年】ヘッドマーク付き8000系。【淀屋橋地下延長線開通60周年】ヘッドマーク付き8000系・...

    そらいろさんのブログ

  • 4月24日(月曜日)、東急東横線の渋谷駅から「東急・相鉄・横浜高速全線完全制覇の旅」をスタートさせた私「三好 鉄道」は、東急東横線、横浜高速みなとみらい線と相鉄全線(本線、いずみ野線、新横浜線)を完乗...

  • こんばんは、世間ではゴールデンウィークの後半戦と言われていますが、私は本日からゴールデンウィークとなります。初日は快晴で半袖でも十分な気候に恵まれました。朝8時台の情報番組ではすでに関東地方で「GW...

  • こんにちはまた、少し間隔が空いてしまいました…。GW真っ只中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今年もどこかへ行くという予定もなく、連休を過ごしておりますがそんな中でもこの連休中最大の楽しみでありま...

    新幹線好きさんのブログ

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。先月21日、リニューアルオープンした「くずはモール(大阪府枚方市)」にやって来ました。「京阪電車 樟葉駅」に隣接している大型商業施設ですが、モール内にある京阪電車の...

  • IMG_3684.jpg

    4月22日・樟葉/29日・高槻・吹田

    • 2023年4月30日(日)

    4月22日と29日の撮影より。〇4月22日 くずはモールへ。 南館ヒカリノモールSANZEN-HIROBAに新しく展示された京阪5551です。展示スペースの関係かカットボディになっていますが、登場時の?姿に復元されています...

  • 【本日の動画】 ありがとうございました

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230424/13/tetsudotabi/e0/e1/j/o1024068315274848099.jpg

    京阪「SANZEN-HIROBA」

    • 2023年4月26日(水)

    2023年4月21日(金)にリニューアルオープンした京阪「SANZEN-HIROBA」を見に行ってきました。撮影日は2023年4月24日です。撮影レンズはキヤノンのRF15-35mm F2.8 L IS USMを使用しています。午前9時45分頃に京阪電...

  • 京阪本線「樟葉」駅に隣接する KUZUHA MALL ・南館ヒカリノモール1Fの SANZEN-HIROBAが今月21日にリニューアルしました。既存の保存車両旧3000系特急用車両に加えて5000系と2600系が新たに加わりました。5000系...

  • 8000系[8007-⑧-8057]編成 特急 出町柳行き4月にリニューアルオープンしたSANZEN HIROBAへ行ってきました。2021年9月に引退した5000系より5551号車の前面部が原型に復元され展示されたほか、2600系より2601号車も...

    HanHaruFunさんのブログ

  • こんばんは、今週も無事に一週間を終えることができ、金曜日の晩を堪能しています。昨日と今日の関西は日中が25度前後と初夏並みの気温ということで外を歩くと汗ばむ二日間でした。しかし今日の夕方以降は急に...

  • 2023年4月21日より、くずはモール内の「SANZEN-HIROBA」がリニューアル工事を終え、公開されています。従来から展示されている旧3000系に加え、新たに5000系5551号車の運転台寄り半分や、2600系2601号車の先頭部...

    2nd-trainさんのブログ

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。今月に入ってから、この「くずはモール」のCMをよく見かけるようになりました。「京阪電車 樟葉駅(大阪府枚方市)」駅前の人気商業施設「くずはモール」。改装が施され、新...

  • 2023年4月19日、くずはモール内の「SANZEN-HIROBA」がリニューアル工事を終え、報道関係者向けに内覧会を行われました。従来から展示されている旧3000系に加え、新たに5000系5551号車の運転台寄り半分や、2600系2...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年3月23日に京阪グループが発表したニュースです。京阪「SANZEN-HIROBA」が2023年4月21日(金)にリニューアルオープンhttps://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/20230323_SANZENHIROBArenewal.pdf京...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102963886/rectangle_large_type_2_55dc9a2c44d73cca3e11637c2fdb490b.jpg?width=800

    京阪本線にて:2013.4.5

    • 2023年4月14日(金)

    2013年4月5日。約10年前のこの日は、現実的な尺度で見れば旧3000系こと8000系30番台の引退から1週間弱が経過した日ですが、長い目で見れば旧3000系が京阪本線からいなくなってから一夜明けた日と見ることもできる...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。