鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「日高本線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全1462件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230717/20230717232253.jpg

    苫小牧~鵡川(R2-89-5)

    • 2023年8月1日(火)

    6/24(土)苫小牧駅にはたくさんのキハ143系が留置されていました。キハ143系を追い出した 737系 C-3編成がいました。。久しぶりのキハ40で日高本線へ(既報写真)○ 苫小牧| 14:33発|JR日高本線 普通 鵡川行...

  • /rail.travair.jp/wp-content/uploads/2023/08/2023_07_30_1240-400x600.jpg

    (7/30)日高本線のキハ40

    • 2023年8月1日(火)

    千歳航空祭で政府専用機の飛行展示が終わった後、天気も悪いので路線廃止で短くなった日高本線を乗り鉄してきました。 学生時代に様似まで1度だけ乗車した事がありますが当時はキハ22の単行でしたが今はキハ40が...

    travairさんのブログ

  • 2023年の夏の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は7月19日分です。この日はまず日高本線の勇払駅と浜厚真駅の間の踏切に。砂利道の踏切を「むかわ竜」ラッピングのキハ40が颯爽と(!?)走っていきました。スロー...

  • 1.北海道の宿題と北海道新幹線札幌延伸北海道にはJR北海道、道南いさりび鉄道、札幌市営地下鉄、札幌市電、函館市電の5つの鉄道会社が存在する。 JR北海道/北海道新幹線、函館本線、室蘭本線、日高本線、留萌本...

  • 2023年の夏の北海道撮り鉄の旅の最終日。今日は昼前から晴れました。結局、初日と2日目の午前中までと昨日と今日だけかな?晴れたの。残念な天気が多かったです。ちゅーことで最終日は最終撮影地での1枚です。日...

  • 以前、このような記事を掲載しました。https://ameblo.jp/pon-chape/entry-12803595785.html『〜昭和33年の謎〜【年次別】北海道国鉄の仮乗降場の開業日』以前は北海道の仮乗降場を五十音順に並べた索引を掲載し...

  • 2023年の夏の北海道撮り鉄の旅。今日は久しぶりに晴れのカットを1回だけ撮ることができました。そのほかは曇り空。その晴れカットの写真を紹介するのではなく、曇り空での1枚です。日高本線の勇払駅近くの橋梁に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230717/20/ehiroshimay/ff/c1/j/o1500100015313536927.jpg

    2023年6月25日

    • 2023年7月18日(火)

    6月25日 日曜日前日24日は午後から日高本線の廃線跡を辿り(その模様は後日とします)、道の駅忠類で車中泊をし、朝早くに起きだして富良野へやって来ました。ラベンダーが咲いているかと思ったのですが、早咲き...

  • 北海道向けのキハ40は100番台150両,キハ48は300番台と1300番台(便所無し)あわせて7両が製造されました。極寒冷地向けです。JR北海道に継承された後,キハ40はワンマン車に改造され,1994年までにキハ400に改造さ...

  • こんばんは。私「三好 鉄道」が先月16日(金曜日)から18日(日曜日)までの3日間、列車に乗って北海道・道央エリアを旅した話も今日で「最終回」となりました。因みに昨日のブログでは札幌市電と札幌市営地下鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230706/09/drkenny/99/a9/j/o1512201615308768973.jpg

    日高本線

    • 2023年7月6日(木)

    2023/7/1(土)苫小牧 → 鵡川室蘭本線の苫小牧駅日高本線といいつつも3駅しかないキハ40右側が日高本線2時間に1本程度勇払駅浜厚真駅終点の鵡川駅この先の廃止区間はバス転換された終着駅らしい雰囲気かつ...

  • 鉄道各社では2010年よりローカル線を中心に順次昼間に保守点検を実施し、夜間作業減少に伴う労働環境改善と割増賃金支払いの削減を図っている。 鉄道設備の点検には場合によって運休が必要なことから、この際に昼...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 6月17日(土曜日)、私「三好 鉄道」は札幌駅からJR千歳線を経由して苫小牧駅へ行き、JR日高本線(苫小牧駅~鵡川駅)を「完乗」した後、苫小牧駅から先月デビューしたばかりの「737系電車」に乗って室蘭駅へ着い...

  • 6月17日(土曜日)、私「三好 鉄道」は札幌駅からJR千歳線を経由して苫小牧駅へ行き、苫小牧駅からJR日高本線の列車に乗って終点の鵡川駅に着いたところまでを昨日のブログに書き綴りました。今日は鵡川駅から旅...

  • 6月17日(土曜日)、私「三好 鉄道」は札幌駅で「一日散歩きっぷ」という、2,540円で札幌近郊を走るJRの普通・快速列車が一日乗り放題のきっぷを購入し、6時16分に発車する「新千歳空港行き快速エアポート60号(7...

  • f:id:hiro989:20230624234733j:image

    北海道旅(R2-89)旅 速報

    • 2023年6月26日(月)

    6/23(金)秋田新幹線E6系に乗って山田線で宮古に行き三陸鉄道を北上~ 6/24(土)久しぶりのキハ40で日高本線へ737系初乗車!乗得電車にも乗った! 6/25(日)3日目も 737系に乗車すずらんで南千歳へ行き釧路か...

  • 6月16日(金曜日)、関空から飛行機(Peach)に乗って北海道の新千歳空港へやって来た私「三好 鉄道」はレンタカーを利用しJR日高本線の廃線区間(鵡川駅~様似駅)の跡地を巡り、それが終わった後は新千歳空港駅...

  • 6月16日(金曜日)、関空から飛行機(Peach)に乗って新千歳空港へやって来た私「三好 鉄道」はレンタカーを利用してJR日高本線の廃線区間(鵡川駅~様似駅)の跡地巡りをした後、新千歳空港からJR線と札幌市営地...

  • 今回の【駅】コーナーは、北海道中南部の工業都市かつ港湾都市である苫小牧市の中心市街地に位置する室蘭本線と日高本線の分岐駅で、札幌方面へ直通する千歳線列車も発着する主要駅である、苫小牧駅 (とまこまい...

  • 6月16日(金曜日)、私「三好 鉄道」は関空から「飛行機(Peach)」に乗って新千歳空港へ着いた後、「レンタカー(トヨタ ライズZ)」を利用して、2年前に廃線となったJR日高本線(鵡川駅~様似駅)の駅舎を巡ろ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。