鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新橋」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全2564件

  • 新宿三丁目駅から湯島駅に向かいました。都営新宿線で小川町駅へ。小川町駅から東京メトロの新御茶ノ水駅まで徒歩連絡です。東京メトロの千代田線に乗り、新御茶ノ水駅から湯島駅へ。湯島駅前の「湯島白梅商店会...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240328/20/tetsudotabi/c9/0e/j/o1024076815418578293.jpg

    東京日帰りの旅(花園神社編)

    • 2024年4月3日(水)

    新橋駅から東京メトロの銀座線と丸ノ内線を乗り継いで新宿三丁目駅へ。新宿三丁目駅で撮影した東京メトロ丸ノ内線の2000系です。一度行ってみたかった花園神社を訪問しました。花園神社の参道です。文政4年(1821...

  • 広告 ※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています リンク 日本の鉄道は、時間に正確だと言われていますが、その理由について書いてみたいと思います。 1872年10月14日に、日本初の鉄道が新橋ー横浜間に開...

    MCRさんのブログ

  • 新橋からゆりかもめに乗って目指すのはキッザニア東京です前に乗車したときは有明テニスの森駅までだったのですが、今回は終点の豊洲駅まで乗りつぶし地図帳が埋まるので嬉しい『ゆりかもめから見えた幸せの黄色...

  • 新橋へ出かけたついでに、品川駅地平化工事 旧山手線電留線跡の様子をパシャパシャ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240328/20/tetsudotabi/3a/1e/j/o1024088215418575229.jpg

    東京日帰りの旅(新橋編)

    • 2024年4月2日(火)

    ANAのマイレージの有効期限が2024年3月末に切れるため、そのマイルを利用しての大阪国際空港から羽田空港までANAに搭乗しました。旅行日は2024年3月28日。少し暖かくなってきたのでコートなしで出かけました。大...

  • こいついっつもうきうきしてんな。脳みそお花畑のハッピーハッピーハーッピーだから仕方ないか。脳内BGM:ヤニと酒のバラード。そんな曲ないから。 この日は高校以来の付き合いである親友と大回りをしていた。私...

  • 山手線上野側から乗るには便利だった秋葉原の通過変更の背景を中心に考えてみました外房特急「わかしお」、内房特急「さざなみ」は京葉線経由のため、総武線錦糸町、船橋、千葉からは総武快速線・外房線で蘇我乗...

  • こちらは群馬県の県庁所在地、前橋駅に来ています。 2024年春のダイヤ改正で、これまでJR東日本最長普通列車だった、高尾発長野行きが廃止に。   それと同時に誕生したのが前橋発沼津行きで、新 ...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • ※記事内の写真は2021年1月に撮影したものです。 市場前駅は北東~南西(だいたい東西)方向に伸びる駅です。↙有明テニスの森(新橋) 新豊洲(豊洲)↗ 1日乗降客数=約1万1000人(2021年度 ※2019年度は約7300人) ※統...

    タロウ3415さんのブログ

  • 2024.3.24(日)「休日おでかけパス」で八高線、横浜線、相模線で茅ヶ崎まで来た俺ロングシート車でやれることは何も無かった…しかしここからの大幹線は違う・茅ヶ崎 20:45発 →東海道本線.品川普通 籠原行ここから...

    のたねさんのブログ

  • 都心部から放射状に伸びるJRの通勤五方面、その中でも東海道本線湘南地域からの通勤電車は、特に凄まじいものです。 近年では着席ニーズに合わせて通勤特急を強化しており、特急湘南が平日朝の東海道本線を10本 ....

    Pass-caseさんのブログ

  • 一応記事にしていない訳ではないんです(じゃあわざわざ書くな) comexp2133.hatenablog.comが、なんか載せていない写真がなぜか数枚ほどあるので、一部重複する内容とはなりますが、6年近くの時を経て加筆修正...

  • 前回からの続き東京国立博物館で 天皇ご一家の車列を撮影したあと新橋駅へ近くの焼肉ライクでご飯食べ終えた後一旦近くのカプセルホテルへ荷物を預けてゆりかもめに乗り台場駅へフジテレビ本社近くにあった自由...

  • 昨年は「仏壇の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゆりかもめ全線開通日 正式名称は東京臨海新交通臨海線。 JR/地下鉄と接続する新橋駅から地下鉄豊洲駅まで全長14.7kmを16駅で結んでい...

  • 3月は上の子のお誕生日月ですお祝いにキッザニア東京へ行ってきましたーゆりかもめに乗って豊洲を目指します。新橋を出発してすぐ幸運な出会いがN700系を見るだけでも興奮していた2人の前に突如としてあら...

  • 浜離宮恩賜庭園西側に位置する駅で、ゆりかもめと乗換駅であるほか、地下通路を経由して新橋駅とも繋がっています。駅周辺は「汐留シオサイト」なる旧汐留貨物駅を再開発したエリアとなっており、日本テレビや電...

  • 上野東京ライン開業9年北陸新幹線の長野〜金沢と同じ時期に開業今回は上野東京ライン開業前の小山車両センターの路線図を載せていきます。写真にブレがあることはご容赦ください。小山車両センターのE231系の路線...

  • 2019年11月30日に開業した相鉄・JR直通線。相鉄本線海老名から羽沢横浜国大、そこから貨物線を経由し、武蔵小杉からJR湘南新宿ラインと同じルートで新宿(朝は池袋・JR埼京線まで直通)までを結ぶ、相鉄とJR東日本...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 163944

    A-S698

    • 2024年3月17日(日)

    ≪PKG-RA274KAN/日デ+スペースランナーRA・ノンステップ/2008年式/品川≫2月で除籍となった1台。結局23年度の新車代替でS代全滅とはなりませんでしたが、まだ改正の減車分が判明していないのでどうなることやら...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。