鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新型特急車両」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全461件

  • -その12(№6083.)から続く-なかなか更新ペースが一定せず申し訳ありません。今週は2本連続アップといたします。今回はJR九州に登場した振子車両2系列を取り上げます。JR九州の振子車両は883系と885系。前者は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230617/12/kansai-l1517/86/02/j/o1080075815300214910.jpg

    名古屋•清洲へお出かけ

    • 2023年6月17日(土)

    6月17日 今日は梅雨の晴れ間で撮影日和だったので、久しぶりに名古屋まで足を伸ばしました。名古屋駅では、新型特急車両HC85系が入線していました。中央西線211系もまだ健在でした。大阪に来なくなった特急「しな...

    w7さんのブログ

  • みなさんこんにちは。近鉄ホームページより。今年は春先から、大変気になるフリーきっぷが発売されているという話題を、今日はお送りすることにいたします。「近鉄全線2日間フリーきっぷ」なる乗車券。有効期限は...

  • 東武鉄道は7日、新型特急車両「スペーシアX」の運行開始(7月15日)に合わせ、東武スカイツリーラインの浅草駅、日光線の東武日光駅をリニューアルすると発表した。リニューアル工事は「つなぐ」をコンセプトに実施...

  • 東武N100系スペーシアX

    • 2023年6月6日(火)

    東武N100系※2023年7月15日デビューする東武の最新型特急車両。従来の100系スペーシア特急車両を最新技術でアップデートされた。車内は6号車の7名用個室『コクピットスイート』を始め、6種類のシートが用意され...

  • JR東海の新型特急車両 「HC85系」。高山方面の特急 「ひだ」 に続き、2023年7月1日からは 新宮方面の特急 「南紀」 でも営業運転を開始します。これにあわせて、JR東海は 三重県や和歌山県内の沿線自治体と連携し...

  • ※大阪駅に停車中の特急 「ひだ」 高山行き。新型車両のHC85系です。(2023年4月撮影)JR東海の新型特急車両 「HC85系」。高山方面の特急 「ひだ」 に続き、2023年7月1日からは 新宮方面の特急 「南紀」 でも営業...

  • 5月18日は、新型特急車両「スペーシアX」を狙いに東武スカイツリーライン新田駅へと向かいました。新田駅到着時は、最初上りでスペーシアXを待っていたのですが、来なかったので下り線でスペーシアXを待ちながら...

  • 今話題の東武鉄道の新型特急車両「スペーシアX」N100系を、5月18日に初撮影してきました。この日は、2本あるうちの1本がスカイツリー電留線で内覧会が行われ、まずその返却回送を。またもう1本は性能確認試運転を...

  • 東武鉄道は28日、鉄道事業における2023年度の設備投資計画を発表した。今年度は総額377億円の設備投資を行い、新型特急車両「スペーシアX」2編成が就役するほか、駅舎のリニューアル・橋上化、新技術導入の推進な...

  • 4月15日、東武鉄道の新型特急車両、N100系「スペーシア X」が、南栗橋車両管区で報道公開された。営業運転開始を3ヶ月後に控え、この日のお披露目となったようだ。 午前に浅草~東武日光間を、午後に浅草~鬼怒...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230331/17/otoohan/4c/a5/p/o0970037015263235432.png

    ブログタイトルフォト '23/04

    • 2023年4月3日(月)

    京都駅に停車するJR東海HC85系 特急「ひだ」アクセス解析でPCからは3割程度なのでPC画像をどうぞ!0番線に入線する「ひだ」と、ホーム大阪寄りの30番線に停車する関空特急「はるか」余談ですが在来線の「はるか...

  • 痛めていた 肘がなかなか治らず仕事で無理をしてしまったのか 化膿してしばらく病院通いになりそうです・・・子供の進学やら何やらで 忙しい時に 踏んだり蹴ったりです (+_+)さて、本日の更新お師匠様と 甲種輸送...

  • 去る2023年2月23日(木)から3月5日(日)のあいだに京都鉄道博物館にて実施されていた、JR東海の新型特急車両 HC85系と、近く引退が予定されている前代の特急気動車 キハ85系の特別展示を見に行ってきました。JR東海...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} さとよ...

  • JR東海では、2023年7月1日(土)より、特急「南紀」(名古屋~紀伊勝浦)の全ての列車を新型車両「HC85系」で運転することを発表しました。併せて沿線自治体と連携して「Hello!New NANKI」キャンペーンを展開するこ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 特急ひだ・南紀で活躍している、JR東海の気動車特急、キハ85系。2022年7月には新型車両HC85系がデビューし、2023年春のダイヤ改正で特急ひだの定期列車は全て新型車両に置き換えられます。特急南紀にも2023年7月...

  •   特急ひだ・南紀で活躍している、JR東海の気動車特急、キハ85系。   2022年7月には新型車両HC85系がデビューし、2023年春のダイヤ改正で特急ひだの定期列車は全て新型車 ...The post 【引退後も活躍】...

    Pass-caseさんのブログ

  • 5日に山口県の下松を出発した東武鉄道の新型特急車両N100系スペーシアXが、7日未明に無事に東武鉄道の栗橋駅に到着しました。先頭車両をアップで。ちゃんと写っていませんが、ソラカラちゃん達のぬいぐるみも一緒...

    TIB超特快さんのブログ

  • 東武鉄道の新型特急車両N100系スペーシアXが完成してはるばる山口県下松から甲種輸送されました。注目の大物私鉄特急の新型車両の甲種輸送はなぜか平日に首都圏に到着するスケジュール。昨今のマニア対策か!?流線...

    achannelさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。