鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「徳島」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全3893件

  • 舞いこんだ アワい期待に 踊り出す大学入学共通テストが終了しましたね。受験生の皆さん、おつかれ生です。良い感触で踊り出したくなってる人も、全然ダメで次の試験にアワい期待を賭けたい人も、吉報が舞いこむ...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 早朝のキハ185系特急「むろと」

    • 2024年1月14日(日)

    牟岐線の撮影で欠かすことができないのは朝のキハ185系特急「むろと」です。 かつては日中に上り下りとも撮影できていたのですが、現在は1日1往復の運転となり、徳島駅から牟岐駅へ向かう列車は夜に運転されるた...

  • 24-1-1.jpg

    キハに始まり、キハに終わる

    • 2024年1月14日(日)

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。前身のyahooブログを含めると、インターネット上に写真と文章を残し始めて10年が経過したようです。当時はまだブログやホーム...

    1551tokutetsuさんのブログ

  • 2023年2月。徳島県「太龍寺ロープウェイ」の記録です。太龍寺ロープウェイは、山越え、川越えを行うという珍しいロープウェイです。全長はなんと…2,775m!西日本では最長です。太竜寺山の山頂に所在する四国八十...

  • 皆さんこんにちは今日の天気曇り時々の晴れ 気温は 予報通り上がらず5~6度今日ものんびりしてます 席の症状いまだ収まらず・・・・・旅行に行くのを妻は難色を示してます私としては 日曜日には 咳が少な...

  • 土讃線 多度津~大歩危駅間では、主に土休日(期間によっては月曜・金曜も)に 観光列車 「四国まんなか千年ものがたり」 が1往復運行されます。全車グリーン車指定席の特急列車です。途中の停車駅は 善通寺駅と...

  • 南越谷駅 ~夏の風物詩南越谷阿波踊りの駅~南越谷駅 ~久伊豆神社・旧荒川堤(桜並木)~ (旧印)南越谷駅は、1973年(昭和48年)4月に開業した武蔵野線の駅です。武蔵野線の旅客営業開始とともに開業した駅...

  • 四国新幹線。県庁所在地の駅の候補は合計10個挙がっていますが、途中駅の候補地は挙がっていません。そこで今回は、徳島から松山を結ぶ「四国横断新幹線」ではない方の四国新幹線の途中駅を考えてみます。 ホーム...

    daiyatetsuKさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240111/01/amema0071/0b/bb/j/o0640048015388054391.jpg

    四国弾丸旅 2022年弥生 その7

    • 2024年1月11日(木)

    阿佐海岸鉄道阿佐東線をDMVで往復し、阿波海南駅に戻ってきました。時刻は17時過ぎ。3月下旬ともなれば、この時間だとまだ明るいですね。17時26分発の牟岐線の普通列車に乗ります。行先はなんと徳島線の穴吹で、...

  • 時刻は0時を回りました、こちらは深夜の三ノ宮駅です。 尼崎・大阪方面への最終列車が出て、残るは寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号が出発するだけになります。   大都会の駅でもだいぶ暗くなっている ...The...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240106/16/geimman/50/10/j/o0900060015386254735.jpg

    築地場外市場は賑わっていた

    • 2024年1月10日(水)

    『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する、歴史上の人物ゆかりの場所を巡る旅。せっかく増上寺まで来たので、このゲームとはほとんど関係ないのですが、近くにある別のお寺にもお参りしようと思います。京急に...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 四国で初撮りの課題にしたものはいくつかありますが、徳島エリアのキハ40・47もその一つです。徳島を中心とした線区でのみ見られ、朝早くに家を出たのは朝の通勤時間帯に運転されるキハを撮影するためでした。 や...

  •   成人の日を迎えた早朝、高松駅に来ています。   四国島内だけでなく、本州方面へ瀬戸大橋を渡る特急も運行しているJR四国。繁忙期には普段と車両が変わったり、普段と違った系統で運行 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 毎時同一時分発で乗りやすいダイヤを目指したい「うずしお」マイナビニュース、2024年1月8日付け「JR四国、特急『うずしお』高松~徳島間で昼時間帯の停車駅を統一へ」を拝見しました。2024年3月16日ダイヤ改...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kawaturu/20240108/20240108204502.jpg

    2024年 更新始めます。

    • 2024年1月8日(祝)

    新年 あけましておめでとうございます。すでに年が明けて8日が過ぎ、今さら何言ってんの?というシラケた目線を感じますが・・・。ともかく、本日より当ブログも2024年の営業を始めたいと思います。 既報の通り、...

  • ランキング参加中鉄道四国新幹線、四国新幹線整備促進期成会が中心となって整備を始めようと動いています。ではもし四国新幹線が開通したら、新幹線のダイヤはどうなるのでしょうか。なお今回は、期成会の推進す...

    daiyatetsuKさんのブログ

  • 鉄道とバスが融合したDMVを見に高知から徳島まで行ってきました。早朝からかなり遠い距離を移動したのですが、信号が少ないので予定より早く着きましたから、予定になかった甲浦駅に行きました。きれいな駅で鉄道...

    ゆっくまーの旅日記さんのブログ

  • 前回に引き続き「大歩危駅」です(撮影:2023年12月)駅舎の外側から 下り方向引き込み線の終端「大歩危橋」から 駅舎側「大歩危橋」から 上り方向「大歩危橋」から 下り方向線路の外側には「吉野川」が流れ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240106/19/bluerevolution34r/ba/27/j/o1000065015386321955.jpg

    2023年乗り納め四国旅【後編】

    • 2024年1月6日(土)

    12/21から四国入りした2023年乗り納め四国旅【後編】です。前半2日間は高知を走る観光列車『2023年乗り納め四国旅【前編】』年内の『乗り納め』と称し年末の忙しい中21日~4日間の四国乗り鉄に出かけました。まず...

  • 2024年の撮り初めは、お仲間さんと一緒に四国へ行き、2日がかりで徳島県、香川県、愛媛県の各所を転進しました。 ターゲットはいくつかあったのですが、ロイヤルエクスプレス四国・瀬戸内ツアーの習熟運転もその...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。